本日(5月18日)の運動会は、晴天に恵まれ、予定通り開催します。

令和6年2月3日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立
・節分そぼろご飯
・いわしの竜田揚げ
・もやしと小松菜のおかか和え
・すまし汁
・牛乳

★使用食材の産地
鶏肉(北海道)いわし(千葉・銚子)
たまご(青森)絹ごし豆腐(愛知・佐賀)
小松菜(東京)生姜(高知)
もやし(静岡)にんじん(千葉)

★今日の献立のポイント
今日は節分です。節分は年中行事の1つで「季節を分ける」ことを意味します。この季節の変わり目には邪気(悪い心や病気)が生じやすいと言われています。
給食では鬼の顔を表したそぼろご飯と、鬼はいわしの独特なにおいを嫌うので、いわしの竜田揚げを食べて邪気を払いました。
今日もおいしくいただきました。
(※ご飯バットに炒り卵・刻みのり・千切りにんじんで鬼の顔を表しました!)

令和6年2月2日(金)

画像1 画像1
★今日の献立
・ご飯
・おからメンチ
・あっさり和え
・玉ねぎのみそ汁
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)おから(佐賀・新潟)
ひじき(長崎)
玉ねぎ(北海道)にんじん(千葉)
レモン(愛媛)じゃがいも(長崎)
キャベツ(愛知)

★今日の献立のポイント
今日の主菜は「おからメンチ」でした。普段、不足しがちな栄養素(カルシウム・鉄など)を補うための、給食オリジナルメニューの1つです。
今日のメンチはひき肉におから・ひじき・にんじん・炒めた玉ねぎと調味料を混ぜて形を整え、1つ1つ調理師さんが揚げてくださいました。
おいしくいただきました。


令和6年2月1日(木)

画像1 画像1
★今日の献立
・ご飯
・ししゃもの香味揚げ
・肉じゃが
・小松菜のみそ汁
・牛乳

★使用食材の産地
ししゃも(アイスランド)豚肉(茨城)
油揚げ(愛知・佐賀)こんにゃく(群馬)
長ねぎ(群馬)にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)じゃがいも(長崎)
小松菜(東京)大根(神奈川)
生姜(高知)

★今日の献立のポイント
2月になりました。今月の給食目標は「自分の食生活を考えよう」です。
まずは食生活を見直してみてほしいと思います。
人によって好きな食べ物・苦手な食べ物、それぞれあると思います。食べず嫌いをしている人は、苦手な食べ物でも無理のない範囲で、一口はチャレンジしてみてほしいです。チャレンジできている人は、それを継続してほしいと思います。
2月は和食からスタートしました。今日もおいしくいただきました。

令和6年1月31日(水)

画像1 画像1
★今日の献立
・ホイコーロー丼
・中華サラダ
・みかん(クレメンティン)
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)ハム(千葉・群馬)
はるさめ(タイ)
生姜(高知)にんにく(青森)
長ねぎ(群馬)にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)キャベツ(愛知)
もやし(静岡)ピーマン(宮崎)

★今日の献立のポイント
今日の果物は「みかん(クレメンティン)」でした。「クレメンティン」はスペイン生まれのみかんです。
日本での栽培は難しく、日本産のクレメンティンは市場で出回ることがあまりないと言われています。
日本では佐賀県太良町を中心に栽培されています。今日、一中に届いた「クレメンティン」も太良町で栽培されたものでした。
濃厚な甘さで、おいしくいただきました。

令和6年1月30日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日の献立
・揚げパン(砂糖・きなこ)
・人参ドレッシングサラダ
・ポークビーンズ
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)大豆(北海道)
大根・にんじん・じゃがいも(東京・八王子)
キャベツ(愛知)マッシュルーム(岡山)
もやし(静岡)にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)生姜(高知)

★今日の献立のポイント
全国学校給食週間最終日、今日の主食は「揚げパン」でした。
スパゲッティ・カレーライスと戦後の給食を紹介してきましたが、今日はパンについて紹介します。
戦後の日本は食料不足だったので、アメリカから脱脂粉乳や小麦粉の援助してもらっていました。小麦粉を使って作られる「パン」が主食となって、給食が再開しました。最初は食パンやコッペパンから給食がスタートし、*食べやすくおいしいパンにしたい*と当時の調理師さんたちの工夫で「揚げパン」が誕生しました。
今日もおいしくいただきました。

令和6年1月29日(月)

画像1 画像1
★今日の献立
・スパゲッティミートソース
・コーンサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)
もやし(静岡)コーン(北海道)
玉ねぎ(北海道)にんにく(青森)
にんじん(千葉)キャベツ(愛知)
生姜(高知)マッシュルーム(岡山)
パイン缶(フィリピン)みかん缶(国産)
黄桃缶(ギリシャ)

★今日の献立のポイント
全国学校給食週間4日目、今日の主食は麺料理の定番「スパゲッティミートソース」でした。
戦後給食が再開された頃は、給食室の調理道具が揃っていないことや、食器や食缶の数も少なかったことから、給食室でスパゲティを茹でることができませんでした。そこで、当時は麺屋さんに茹でてもらい、パッケージをしてソフト麺として届けてもらっていました。
時代と共に給食室の道具が整備されて、今では給食室でスパゲティを茹でることができるようになり、教室で盛り付ける今のようなスタイルになりました。
今日もおいしくいただきました。

令和6年1月26日(金)

画像1 画像1
★今日の献立
・ご飯
・くじらの竜田揚げ
・ごま和え
・けんちん汁
・牛乳

★使用食材の産地
くじら肉(北西太平洋)豚肉(茨城)
木綿豆腐(愛知・佐賀)こんにゃく(群馬)
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんじん・大根・長ねぎ(東京・八王子)
もやし(千葉)生姜(高知)
ごぼう(青森)さといも(埼玉)
白菜(茨城)

★今日の献立のポイント
全国学校給食週間3日目、今日の主菜は「くじらの竜田揚げ」でした。
「くじら肉」は、戦後の学校給食が始まった頃には欠かせない、たんぱく源となる重要な食材でした。  
給食ではパンと組み合わせやすくすることや、また、調理器具の種類や数によって、「竜田揚げ」にすることが多かったようです。
現在は、豚肉や鶏肉が安定して供給されるようになってきたので、食べる機会もだいぶ減りました。
今日もおいしくいただきました。

令和6年1月25日(木)

画像1 画像1
★今日の献立
・カレーライス
・コールスローサラダ
・みかん(スイートスプリング)
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)
生姜(高知)コーン(北海道)
玉ねぎ(北海道)にんじん(埼玉)
パセリ(千葉)キャベツ(愛知)
もやし(千葉)じゃがいも(北海道)

★今日の献立のポイント
全国学校給食週間2日目です。学校給食は戦争による食料不足によって一度中止されましたが、子どもたちの栄養状態の悪化から、国民の要望が高まり、戦後に再開されました。
今日の主食は、今も昔も人気なメニュー「カレーライス」でした。「カレーライス」は米飯(ご飯)が正式に導入された頃からのメニューです。
今日もおいしくいただきました。

※みかんは食べやすさを重視して、1人2個になりました。

令和6年1月24日(水)

画像1 画像1
★今日の献立
・おにぎり(わかめ・ゆかり)
・鮭の塩焼き
・あっさり和え
・豚汁
・牛乳

★使用食材の産地
鮭(北海道)豚肉(茨城)
木綿豆腐(愛知・佐賀)
こんにゃく(群馬)
もやし(栃木)キャベツ(愛知)
レモン(愛媛)にんじん(埼玉)
ごぼう(青森)じゃがいも(北海道)
長ねぎ(茨城)大根(神奈川)

★今日の献立のポイント
24日〜30日までは全国学校給食週間です。学校給食の歴史を振り返り、給食への理解と関心をより高めるためにあります。
今日のメニューは、給食のはじまりを再現しました(おにぎり・鮭の塩焼き・和え物)。
学校給食は明治22年、山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で、お昼を持ってこられなかった子どもたちに昼食を出したことから始まりました。
今日もおいしくいただきました。

令和6年1月23日(火)

画像1 画像1
★今日の献立
・シーチキンライス
・スペイン風オムレツ
・グリーンサラダ
・牛乳

★使用食材の産地
ベーコン(デンマーク)たまご(青森)
大根・にんじん(東京・八王子)
玉ねぎ(北海道)キャベツ(愛知)
じゃがいも(東京・八王子、北海道)
もやし(千葉)パセリ(千葉)

★今日の献立のポイント
今日の副菜は「グリーンサラダ」でした。
旬の食材はその季節に必要な栄養素がたくさん含まれています。冬野菜は体を温める効果があると言われていて、風邪予防に効果的な栄養素の「ビタミンC」が多く含まれています。
「グリーンサラダ」には、冬野菜のキャベツ・大根を使いました。
見回りをしていると、野菜が苦手でも「一口は頑張って食べよう」とチャレンジしている生徒を多く見かけます。とても嬉しいです。
今日もおいしくいただきました。


令和6年1月22日(月)

画像1 画像1
★今日の献立
・中華丼
・春雨スープ
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)鶏肉(北海道)
いか(ペルー)えび(インド)
絹ごし豆腐(愛知・佐賀)
春雨(タイ)
生姜(高知)にんじん(埼玉)
白菜(茨城)玉ねぎ(北海道)
小松菜(埼玉)長ねぎ(栃木)

★今日の献立のポイント
今日の主食は「中華丼」でした。「中華丼」は日本で考えられた料理で、本来は八宝菜をのせた丼物のことです。
ちなみに八宝菜の「八」は8種類の食材を使っているという意味ではなく、いろんな食材を使っているという意味です。
今日は、いか・えび・豚肉・生姜・白菜・玉ねぎ・にんじん・小松菜・長ねぎ・干し椎茸と、いろんな食材を使って給食室で作りました。
今日もおいしくいただきました。

令和6年1月19日(金)

画像1 画像1
★今日の献立
・高野豆腐のそぼろ丼
・ひっつみ汁
・みかん(津のかがやき)
・牛乳

★使用食材の産地
鶏肉(北海道)豚肉(茨城)
たまご(青森)
高野豆腐(アメリカ・カナダ)
油揚げ(愛知・佐賀)
にんじん・長ねぎ・大根(東京・八王子)
じゃがいも・小松菜(東京・八王子)
みかん(津のかがやき・熊本)

★今日の献立のポイント
毎月19日は食育の日です。今月は岩手県郷土料理の「ひっつみ汁」にしました。
「ひっつみ汁」とは小麦粉と水で作った生地を薄くのばし、手でちぎって煮る料理のことです。「ひっつみ」は「手でちぎる」の方言「ひっつまむ」が変化した言葉だと言われています。
2年生不在(校外学習)で寂しい給食時間でしたが、今日もおいしくいただきました。

令和6年1月18日(木)

画像1 画像1
★今日の献立
・しょうゆラーメン
・ジャンボ餃子
・もやしのナムル
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)大豆(北海道)
わかめ(韓国)
ごま(スーダン・パラグアイ)
生姜(高知)にら(高知)
長ねぎ(群馬)キャベツ(愛知)
もやし(静岡)にんにく(青森)
ほうれん草(埼玉)

★今日の献立のポイント
今日の主食は「しょうゆラーメン」でした。
「ラーメンが食べたい!」という声がたくさん集まり、それに応えたいと思って、今日の主食は「しょうゆラーメン」にしました。
主菜・副菜もラーメンに合わせて中華メニューにしました。
今日もおいしくいただきました。

令和6年1月17日(水)

画像1 画像1
★今日の献立
・うま煮丼
・じゃがいものみそ汁
・のり塩大豆
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)油揚げ(愛知・佐賀)
大豆(北海道)高野豆腐(アメリカ・カナダ)
わかめ(韓国)こんにゃく(群馬)
玉ねぎ(北海道)じゃがいも(長崎)
小松菜(東京)にんじん(埼玉)

★今日の献立のポイント
今日の主食は「うま煮丼」でした。うま煮丼の具には、細く切られた高野豆腐が使われています。
高野豆腐は豆腐を低温で凍らせたあと、解凍・脱水し、乾燥させたものをいいます。普通の豆腐と比べると栄養価も高く(特にタンパク質が多く含まれています)、成長期の中学生にとって大切な食材です。
今日もおいしくいただきました。

令和6年1月16日(火)

画像1 画像1
★今日の献立
・麻婆丼
・ワンタンスープ
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)木綿豆腐(愛知・佐賀)
長ねぎ・にんじん(東京・八王子)
玉ねぎ(北海道)にんにく(青森)
もやし(静岡)ほうれん草(埼玉)
生姜(高知)

★今日の献立のポイント
今日の主食は「麻婆丼」でした。麻婆豆腐は四川料理を代表する料理の1つです。
給食ではにんにくと生姜を香りよく炒め、豆板醤や味噌などで味付けをしました。
豆腐は大豆の加工食品です。「畑の肉」とよばれるくらい、タンパク質が豊富に含まれていて、消化吸収が良いのが特徴です。
今日もおいしくいただきました。

令和6年1月15日(月)

画像1 画像1
★今日の献立
・鮭バターライス
・かぶのスープ
・サイダーゼリー
・牛乳

★使用食材の産地
鮭(北海道)鶏肉(北海道)
しめじ(長野)玉ねぎ(北海道)
かぶ(千葉)万能ねぎ(福岡)
小松菜(東京)にんじん(千葉)
パイン缶(フィリピン)

★今日の献立のポイント
今日のデザートはサイダーゼリーでした。
サイダーゼリーを作るときのポイントは2つあります。1つは粉寒天を煮溶かしてから「温度をしっかり下げる」こと。もう1つはサイダーを「ゆっくり」入れて、「ゆっくり」かき混ぜることです。
この2つのポイントを押さえて、調理師さんが丁寧に作ってくださいました。
今日もおいしくいただきました。

令和6年1月12日(金)

画像1 画像1
★今日の献立
・大豆ピラフ
・ジュリエンヌスープ
・紅茶ケーキ
・牛乳

★使用食材の産地
ウインナー(千葉・群馬)
ベーコン(デンマーク)
大豆(北海道)たまご(青森)
玉ねぎ(北海道)にんじん(埼玉)
小松菜(埼玉)キャベツ(愛知)
パセリ(千葉)

★今日の献立のポイント
今日のデザートは「紅茶ケーキ」でした。紅茶はお茶の葉を発酵させて作られたもので、香り・味・色を楽しむ飲み物です。
今日は牛乳で紅茶を煮だし、ケーキの生地にも茶葉を入れてオーブンで焼きました。
今日もおいしくいただきました。

令和6年1月11日(木)

画像1 画像1
★今日の献立
・力うどん
・キャベツの即席漬け
・大学芋
・牛乳

★使用食材の産地
鶏肉(北海道)油揚げ(愛知・佐賀)
ごま(ミャンマー)丸もち(佐賀・石川・北海道)
小松菜(埼玉)はくさい(茨城)
生姜(高知)さつまいも(千葉)
にんじん(埼玉)キャベツ(愛知)

★今日の献立のポイント
今日は鏡開きです。鏡開きとは、無病息災などを祈って正月にお供えした鏡もちを下げて食べる日本の年中行事です。
それにちなんで給食では、丸もちを油揚げに入れて味付けをした「力うどん」にしました。
今日もおいしくいただきました。

令和6年1月10日(水)

画像1 画像1
★今日の献立
・キムチチャーハン
・トックスープ
・蔵出しみかん
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)たまご(青森)
ごま(スーダン・パラグアイ)
キムチ(国産)にんじん(埼玉)
小松菜(埼玉)生姜(高知)
蔵出しみかん(神奈川)

★今日の献立のポイント
今日の果物は「みかん(蔵出しみかん)」でした。
収穫してから蔵や箱の中で1か月以上熟成させて、甘味と酸味を調えたみかんです。旬の果物、おいしくいただきました。

令和6年1月9日(火)

画像1 画像1
★今日の献立
・赤飯
・松風焼き
・紅白なます
・七草汁
・牛乳

★使用食材の産地
鶏肉(北海道)たまご(青森)
ささげ(岡山)わかめ(韓国)
絞り豆腐(佐賀・新潟)油揚げ(愛知・佐賀)
ごま(ミャンマー・スーダン・パラグアイ)
長ねぎ(栃木)生姜(高知)
せり(秋田)大根(千葉)
かぶ(千葉)にんじん(埼玉)

★今日の献立のポイント
新しい年を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日の主菜と副菜は、お正月料理の「松風焼き」「紅白なます」、汁物は7日の人日の節句にちなんで「七草汁」でした。無病息災を願って、七草がゆを食べる風習は平安時代から始まったそうです。
皆さんの健康を願って給食室で作りました。
今日もおいしくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

おしらせ

学校だより

授業改善プラン

保健室

目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182