11月27日(火)理科講演会

22日にめぐろパーシモンホールで理科講演会が行われました
目黒区立の中学1年生が一堂に会し、ノーベル化学賞を受賞した白川英樹氏から「自然に学ぶ楽しさ」をテーマにお話を聞きました

生徒の感想
白川先生が失敗から新しい性質をもったプラスチックを発見したように、失敗したときにどのようなことを学ぶのかを大切にしたいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(月)朝礼

朝礼を行いました
校長からは11月の「ふれあい月間」12月の「人権週間」、12月4日に行う「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」を受けて、一中からいじめをなくすための取組について話をしました
朝礼後、いじめ防止啓発ポスター、読書感想文、野球部の表彰を行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(日)今週の予定

今週の予定

26日(月)朝礼
27日(火)セーフティ教室
28日(水)
29日(木)補充教室 3年5時間授業
30日(金)1年校外学習 補充教室
画像1 画像1

11月23日(金)勤労感謝の日

朝夕は寒いですが、日中は太陽の日差しが暖かい日です
今日、駒沢公園で中学生「東京駅伝」目黒区結団式が行われました
10日の選考会で選ばれた男子21名、女子21名が参加しました
本校からは、男子1名、女子2名が選ばれました
結団式の後、プログラム用及び学校ごとの写真撮影をして、練習に入りました
今日から毎週土曜日に駒沢公園で練習をしていきます
本番は、2月3日(日)都立武蔵野の森公園で行われます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)落ち葉掃き

本日、朝7時40分から地域への社会貢献活動として、学校周辺の落ち葉掃きを行いました
整備委員会が中心となって生徒に呼びかけ、1年生12名、2年生22名、3年生9名が参加しました
日頃は用務主事さんが毎日きれいにしてくれていますが、これらの活動を通して地域の一員として地域を愛する心を育てていきたいと思います
今後も継続して実施していくことを考えています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水)金沢の郷土料理

目黒区は平成29年10月28日に金沢市と友好都市協定を結びました
今日の給食は、石川県にまつわる郷土料理の「めった汁」と、石川県の漁港で揚がった「ニギス」という魚のフライでした
給食室の前の壁には、加賀野菜など金沢の郷土野菜の紹介がありました
時期に応じた行事食や郷土料理など、たのしみな給食が続きます
28日には、目黒の畑で作られた大根を使った「ふろふき大根」が出されます
楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火)道徳授業地区公開講座

17日(土)道徳授業地区公開講座を行いました
道徳授業地区公開講座は、授業の公開とともに、子供たちの豊かな心を育むために学校、家庭及び地域社会にできることについて意見交換を行うことで、道徳教育を推進しています
5校時に全学級で道徳の授業を公開しました
来年度から先行実施される「特別の教科」道徳を見据え、「考える場面」「話し合う場面」を重視した授業を行いました
授業の後には意見交換会を行いました
  講 師:目黒区立大鳥中学校主幹教諭 鴨井 雅芳 先生
  テーマ:「考え議論する道徳の実践」
  意見交換:保護者、地域の皆様によるグループ協議と意見交換

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月)今週の予定

今週の予定

20日(火)
21日(水)補充教室
22日(木)理科講演会(1年)補充教室
23日(金)東京駅伝目黒区結団式
画像1 画像1

総合防災訓練3

総合防災訓練3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合防災訓練2

総合防災訓練2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(土)総合防災訓練1

予想される大地震への意識を高め、地域防災の担い手となるための基本的な知識と技術を身に付けるために防災訓練を実施しました
目黒消防署の方々に来ていただき、消火訓練、通報訓練、D級ポンプ訓練、救命救急訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)後期中間考査

今日から全校での後期中間考査です
今日の教科は、理科・国語・数学です
1・2年生の様子を見に行きました
きちんと準備をしてきたのでしょう
黙々と取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(水)3年生中間考査

3年生は今日から後期中間考査が始まります
今日の教科は、音楽・保体・技家・美術の実技教科です
テストが始まる前の様子を見に行きました
テスト問題が配付されるまで、心を落ち着かせ、静かに待っています
配布されると、集中して取り組んでいました
3年生にとっては、進路に係わってくるテストです
明日からは、全学年揃っての5教科のテストになります
しっかり取り組みましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火)1年生校外学習 事前学習

1年生は11月30日(金)に、上野・浅草方面を中心とした校外学習を行います
上野・浅草方面には様々な学習場所があります
53の施設を分担して、生徒一人ひとりが施設の名所などを調べたものをガイドブックとしてまとめていきます
PC室で調べ、用紙にきれいに清書をしていました
この後は、班行動のコースを決めていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月)3年生面接練習

入試に向けて、3年生の面接練習が始まりました
3年の教員による個人面接です
部屋への入り方から、あいさつの仕方、姿勢等細かく確認をしました
質問への答えは、長々と話をしてしまいがちです
質問されたことにだけに端的に答えるようにしましょう
今年度から地域の方にお願いをして、集団面接の練習を行います
これから2回目、3回目、校長面接練習へと進んでいきます
面接ガイド等を活用して予想される質問に答えられるよう準備を進めていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(日)今週の予定

今週の予定

12日(月)
13日(火)
14日(水)3年生中間考査(音楽・保体・技家・美術)
15日(木)中間考査(理科・国語・数学)給食なし
16日(金)中間考査(社会・英語・総合)給食あり
17日(土)道徳授業地区公開講座 防災訓練
18日(日)
19日(月)振替休業日
画像1 画像1

11月9日(金)定期考査前

今日は冷たい雨が朝から降っています
後期中間考査が3年生は14日から、1・2年生は15日から始まります
朝の10分間、いつもは読書ですが、定期考査前1週間からは試験勉強も可となります
生徒によっては、いつものように読書をしている人もいますが、定期考査に向けて黙々と取り組んでいます
明日は土曜補習教室も行われます
自分で計画した学習計画に基づいて進めていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)短歌の授業

2年生の国語の授業を見に行きました
単元:短歌の世界を味わうという授業でした
短歌に描かれている情景を想像しながら短歌を味わうのがこの単元の目標の一つです
この日は、各班ごとの発表の時間で、各班ごとに選んだ短歌について、描かれた情景や心情について、知識や体験を根拠に自分の考えをまとめ、発表しました
日々の暮らしの中で感じた事などを表現できるのが短歌の魅力です
それぞれ生徒の感じ方は違っていましたが、みなさん短歌の世界を味わっていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水)目黒区中学校連合音楽会

目黒区中学校連合音楽会が、めぐろパーシモンホールで行われました
本校は午前の部に参加し、学習発表会でも歌った課題曲の「地球の詩」と「明日の空へ」を歌いました
4校のトップバッターとして心のこもった歌を歌うことができました
200人を超える学校に、声の深さや迫力はかないませんが、人数が少ないからこそ分かる生徒一人ひとりの取組への表情は、一番よかったのではないかと思います
適度な緊張感の中にも、やりきった満足感がありました
さすが一中生と思えるステージでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(火)RD検査(1年生)

1年生が歯科校医の指導の下、RD検査を行いました
RDテストは、唾液中の細菌の総数を知ることによって、むし歯の活動性を推定するものです
パッチシートに唾液を付け上腕内側に貼り、15分後の色でリスクを判定します
総細菌数が108個以上(ピンク色)あるとハイリスクと判定されます
ほとんどの児生徒が細菌の数が少なかったです
校医の先生から、歯磨きの大切さを指導していただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182