平成22年10月8日(金) 歯の日

画像1 画像1
 大豆ご飯 ししゃものから揚げバーベキューソース
 さつま芋のレモン煮 鶏ごぼう汁 牛乳

 今日はカルシウムを重視した献立です。牛乳、ししゃもや大豆、油揚げ、小松菜などにカルシウムが豊富に含まれます。
 今日はしょうが、長ねぎ、小松菜が八王子から届きました。

平成22年10月7日(木)

画像1 画像1
 ちゃんこうどん もやしの甘酢煮 アップルケーキ 牛乳

 相撲部屋で朝げいこの後に食べられるちゃんこなべ。ちゃんことはもともと「おっさん」という意味で、相撲部屋の料理人のことをさします。四つん這(ば)いになると相撲は負けなので、ちゃんこなべには、豚肉や牛肉などは避けられていましたが、今はいろんな食材が使われます。今日は鶏肉、いか、エビと野菜を使ったちゃんこなべにうどんを加えた「ちゃんこうどん」です。

平成22年10月6日(水)

画像1 画像1
 さつま芋ご飯 鮭の照り焼き 五目きんぴら みそ汁 牛乳

 今日は秋の食材を使った給食です。さつま芋は一口大に切り、ご飯と一緒に炊きこみました。ごま塩をふって食べてください。
 魚は、北海道は標津(しべつ)で獲れたの鮭です。
 今では、一年中、手に入るさつま芋と鮭ですが、2つとも秋が旬の食材です。秋の味を堪能(たんのう)して下さい。

平成22年10月5日(火)

画像1 画像1
 ごまつきリングパン チキンと野菜の煮込み 羊飼いのサラダ
 トルコ風ココアプディング 牛乳

 2010年は「トルコにおける日本年」。日本とトルコの友好の原点であるトルコの軍艦エルトゥールル号の訪問と遭難事故から120年目を迎えます。
 そこで、今日は給食でトルコ料理を紹介。ごまつきリングパンは塩味が効いたパン。チキンと野菜の煮込みには、クミンという香辛料が入っています。羊飼いのサラダは、塩とレモンとオリーブオイルで味付けしたシンプルなサラダ。トルコ風ココアプディングは、ココアと牛乳で作ったクリームのようなプディングです。

平成22年10月4日(月)

画像1 画像1
 ごまご飯 豆腐の中華風煮 中華風きゅうり くだもの(梨) 牛乳

 ごまご飯は、ふさおとめの新米に、塩ごまを混ぜたもの。もっちりと仕上がっています。
 豆腐の中華風煮は、野菜と豚肉を炒め豆腐を加えて、醤油などの調味料のほか、オイスターソースと山椒で味をつけました。

平成22年9月30日(木)

画像1 画像1
 えびとちんげん菜のあんかけそば 中華風野菜 糸寒天入りフルーツポンチ 牛乳

 今日は、先日サラダで使った伊豆諸島産の糸寒天をフルーツポンチに使用しました。
 寒天は「てんぐさ」という海草が原料で、ミネラルや食物繊維が豊富です。

平成22年9月29日(水)

画像1 画像1
 三色丼 さつま汁 くだもの(りんご 1切) 牛乳

 今日の三色丼は、牛肉、卵、にんじんです。牛肉は砂糖と醤油、しょうがで煮た後、ごまと山椒(さんしょう)で風味をつけました。
 さつま汁は、旬をむかえたさつま芋が入った汁です。さつま芋の甘味を味わってください。

平成22年9月28日(火)

画像1 画像1
 ロールトースト ガリーックトースト
 チキントマトシチュー グレープゼリー 牛乳

 今日も肌寒い日となりました。給食はそんな日にピッタリのシチューです。トマトベースのシチューで、野菜がたっぷり入っています。鶏肉とトマトのほかに何が入っているかわかりますか?
 答えは、にんにく、しょうが、セロリ、玉葱、じゃが芋、にんじん、マッシュルーム、キャベツ、生クリームでした。

平成22年9月27日(月)

画像1 画像1
 いわしのかば焼き丼(いわし なす いんげん)
 すまし汁 くだもの(なし) 牛乳

 近年漁獲高が減っていたいわしが、今年は豊漁(ほうりょう)だそうです。今日のいわしは鳥取県境港であがったいわしです。しょうがじょうゆで下味をつけ、油で揚げてありますので、上からタレをかけて食べてください。

平成22年9月21日(火)

画像1 画像1
 こぎつねご飯 冬瓜のスープ 野菜の香味あえ 月見団子 牛乳

 明日22日は十五夜です。十五夜はちょうど農作物の収穫が始まるころで、それを祝う行事の一つとして伝えられています。団子や里芋すすき等をそなえる習慣が古くからあります。
 スープに入っている冬瓜(冬瓜)は、夏が旬。冬まで保存がきくので、冬瓜という名前が付いています。

平成22年9月24日(金)

画像1 画像1
 肉うどん もろきゅう おはぎ 牛乳

 昨日は秋分の日でした。この日を中心にした7日間をお彼岸と呼び、先祖を供養し、おはぎを供える風習が古くからあります。おはぎの名前の由来は、あずきやきな粉をまぶした様子が秋の花の萩(はぎ)に似ていることからつきました。春のお彼岸には、春の花のボタンにちなんで「ぼたもち」と呼ばれます。

平成22年9月18日(土)

画像1 画像1
 ご飯(ひとめぼれ) むろあじメンチカツ もやしときゅうりのごま醤油
 トマト ニラ玉汁 牛乳

 八丈島で獲(と)れたむろあじでメンチカツを作りました。
 島で揚(あ)がった新鮮なむろあじを、八丈島漁協女性部の方たちがミンチに加工しているので、魚臭さがなく、おいしくいただくことができます。給食室ではこのミンチに、炒めたニンニク、玉葱とパン粉を加え、ふっくら仕上げました。

平成22年9月17日(金)

画像1 画像1
 サーモンフライサンド コーンスープ くだもの(プルーン) 牛乳

 今日のくだものはプルーンです。別名ヨーロッパすももと呼ばれ、原産地は黒海とカスピ海に挟(はさ)まれたコーカサス地方。この地方ではプルーンのことを「命の果実」と呼び、大切にしているそうです。

平成22年9月16日(木)

画像1 画像1
 スパゲティツナトマトソース ふかしじゃが芋 くだもの(梨) 牛乳

 ツナトマトソースは、たっぷりの玉葱を炒め、マッシュルームを加えトマトを加えて煮込んでツナを加え、バジルで風味をつけました。スパゲティにたっぷりかけて食べてください。

平成22年9月15日(水)

画像1 画像1
 ご飯(ひとめぼれ) さんまの塩焼き 大根おろし 小松菜のお浸し みそ汁 牛乳

 さんまの季節がやってきました。今日は新もののさんまを出す予定でしたが、今年は、まだとれる量が少なく、冷凍のさんまを使用しました。
 海の温度が上がったり、ゲリラ豪雨(ごうう)があったり、地球の環境が変わってきています。環境にやさしい生活を目指し、食べ物も残さないようにしましょう。

平成22年9月14日(火)

画像1 画像1
 ダイスチーズパン 魚入りオムレツ スパイシーポテト
 海草サラダ くだもの 牛乳

 白身の魚をソテーしてオムレツに仕上げました。トマトを使った手作りソースをかけて食べてください。
 海草サラダに入っている海草は、わかめと八丈島で採れた天草で作られた糸寒天です。細い透き通ったものが糸寒天です。

平成22年9月13日(月)

画像1 画像1
 ドライカレー トマトのスープ くだもの(りんご) 牛乳

 今日のドライカレーは、みじん切りにした野菜とひき肉を炒め、香辛料の調味料を加え煮込んだ具と、カレー粉・バターを加えて炊いたご飯を合わせて作りました。
 先週の金曜日から区連体の練習が始まりました。競技に出る人も応援する人もしっかり食べて体力をつけ、区連体に臨んでください。

平成22年9月10日(金)

画像1 画像1
 ご飯(ひとめぼれ) 鯖のピリ辛焼き こんにゃくの真砂和え
 青菜とえのきのお浸し みそ汁 牛乳

 鯖のピリ辛焼きは、トウバンジャンで辛味をつけ、ねぎとニンニクで風味をつけました。鯖の臭みを抑えてくれ、食べやすくなっています。
 こんにゃくの真砂(まさご)和えの真砂とは細かい砂のこと。たらこがその様子に似ていることから、この名前が付いています。

平成22年9月7日(火)

画像1 画像1
 ミルクパン 豆腐のミートソースグラタン カラフルサラダ
 くだもの(りんご) 牛乳

 豆腐のミートソースグラタンは、ミートソースとホワイトソースを作り、一度蒸した豆腐と一緒に重ねてチーズをかけ、焼きました。
 豆腐を一度蒸すことによって、水分が抜け、ミートソースと一緒に焼いてもべチャッとならずに仕上がります。

平成22年9月6日(月)

画像1 画像1
 焼きとうもろこしご飯 肉じゃが きゅうりの梅肉和え
 くだもの(梨 1切) 牛乳

 夏の味覚のとうもろこしを、焼きとうもろこしにして炊きあがったご飯に加えました。とうもろこしの甘みと醤油のほんのりのした香ばしさが出ています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182