学芸発表会

画像1 画像1
多くの練習を重ねて本日学芸発表会を開催いたします。当日生徒会役員は朝早くから準備に余念がありません。生徒会役員ありがとう。

研究授業 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の研究授業「生物」ではカメラ機能と情報共有機能を活用して煮干しの解剖から考察を深めました。

タブレットPC活用研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日今年度3回目のICT公開授業を実施しました。教科は理科・社会科です。
社会科ではTV会議、理科では基礎と応用に1学級を分け、開催しました。理科基礎では煮干しの解剖を行い、記録にする場面で活用しました。(カメラ機能)、理科応用では、温度変化を表計算ソフトを活用したり、授業支援システムを活用して考察を深めるために活用しました。(ノート機能、情報共有機能)

オーストラリ中学生とのTV会議交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日オーストラリアの中学生とTV会議システムを活用しての交流授業を実施しました。社会科と英語科がタイアップして、学校の事や地域の事について英語でプレゼンし、質疑応答の形をとりました。生徒は「伝えたい」気持ちを様々に工夫して形に変えて一生懸命伝えていました。

合唱コンクール朝練

画像1 画像1
朝、私が出勤する頃になると、教室の窓から歌声が響いてきます。教師になってよかったなと思える瞬間です。
今週末10月29日(土)は学芸発表会です。とても楽しみな一日です。午前が合唱コンクール・午後は各学年の舞台発表が予定されています。

駒場野まつり かかしコンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も駒場野まつりに参加しました。吹奏楽部や合唱部が日ごろの練習を披露しました。また、かかしコンクールではこの所最優秀をいただいています。

区連体

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月末区連体が開催されました。多くの保護者の方に応援をいただき誠にありがとうございました。3年男子100m、共通男子幅跳びで1位を獲得するとともに、女子高跳びや男子砲丸投げ、3年男子4×100m等で優秀な成績を収めることができました。また、応援生徒も応援リーダーを中心に、まとまりのある応援を繰り広げてくれました。

新学期が始まりました

画像1 画像1
平成28年度後期が始まりました。校長講話の中で3年生は目黒区の中でも高い能力を内在していると私は思っています。学年が団結して力を合わせれば、個人では成し得ない、達成感や高みに上っていくことができます。ひとりひとりの気持や考え方を同じ方向に合わせて、後期も頑張ってください。
2年生はすでに学校の中心的役割を担っていてくれています。部活動、委員化活動、生徒会それらの活動は後期一層その責任が大きくなります。一人一人が自分を磨いていってください。
1年生諸君、明るく元気に活動していてくれますね。中学校は大人になる準備の時期です。その準備の一つに、狭い心から広い心を創り出す事があります。狭い心とは自分の事しか見えていない心です。広い心とは他人を思いやる心です。人との関わり方を大切にして、広い心を創り出していってください。と話しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室より

おしらせ

学校だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

ICT・TPC活用(授業活用)

ICT・TPC関連(授業実践例)

保健室

目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182