1月20日(月) 豚肉の柳川風丼 すまし汁 味噌ドレッシングサラダ 牛乳

画像1 画像1
開いたドジョウとささがきにしたゴボウを甘辛く煮て卵でとじる鍋を「柳川鍋」といい、江戸生まれの鍋料理です。
今日は、ドジョウの代わりに豚肉を使い、柳川風丼を作りました。

<使用食材産地>
ごぼう(青森)、たまねぎ(北海道)、しょうが(高知)、長ねぎ・にんじん(千葉)、キャベツ(愛知)、きゅうり・赤ピーマン(宮崎)、大根(神奈川)、もやし(栃木)、鶏卵(秋田)、豚肉(秋田・青森)、

1月17日(金) 刻み油揚げと青ねぎのうどん 野菜の酢醤油あえ さつま芋スティック 牛乳

画像1 画像1
先日好評だったデザート「さつま芋スティック」を再び出しました。
前回は砂糖のみの味付けでしたが、シナモンとバニラエッセンスで少々香り付けしてみました。シンプルで甘さ控えめなので、何本でもいただけそうです。

お芋は、ごはんやめん・パンと同じ炭水化物が多い食品として家庭科でも学習してきたと思いますが、食物繊維やビタミンも多く含んでいます。特に、お芋に含まれるビタミンCは加熱しても破壊されにくいので、生でなくてもビタミンCの供給源となります。

おいしく食べて、風邪を予防していきたいですね!

<使用食材産地>
九条ねぎ(京都)、ほうれん草・にんじん(千葉)、もやし(神奈川)、さつま芋(徳島)、小松菜(東京)、鶏肉(青森)

1月16日(木) ごはん 肉じゃが ほうれん草入り卵焼き じゃことミニトマトのサラダ 牛乳

画像1 画像1
ほうれん草は冬が旬です。
寒さにより栄養価もアップし、甘みも増します。
今日はごま油で炒め、軽く塩としょうゆで味付けをして、卵焼きに加えました。

<使用食材産地>
じゃがいも・たまねぎ(北海道)、にんじん・ほうれん草(千葉)、さやえんどう(愛知)、ミニトマト(熊本)、きゅうり(宮崎)、万能ねぎ(高知)

1月15日(水) ごはん 手作りふりかけ かぶの味噌汁 ミックスフライ(あじ・鶏肉) ポテトサラダ 牛乳

画像1 画像1
日本のフライ料理は英語のdeep fryに相当します。(少なめの油で揚げる場合、たとえば目玉焼きはfried egg)

また、食材が野菜や魚貝類の場合にはフライと呼び、豚肉・鶏肉・牛肉などの場合はカツと呼び分けるのが普通です。
ただし、スコッチエッグフライなど、肉料理の中にもフライと呼ばれるものはあります。

今日は、アジと鶏肉をフライにしました。
確かに、「アジフライ」・「チキンカツ」と呼びますね。

<使用食材産地>
かぶ・にんじん(千葉)、じゃが芋・たまねぎ(北海道)、きゅうり(宮崎)、レモン(愛媛)、あじ(タイ)、ちりめんじゃこ(瀬戸内)、鶏卵(千葉)、鶏肉(青森)

1月14日(火) 魚の竜田揚げサンド 春雨スープ モンブランピーチ 牛乳

画像1 画像1
今日、魚の竜田揚げサンドに使用している魚は「マンダイ」といいます。別名「アカマンボウ」といい、水深500メートルあたりに生息している体長2メートルもある深海魚です。

身は、赤身と白身の間くらいの色で、味は淡白でくせがなく、身がしまっているのでフライなどの料理にとてもよく合います。

今日は、竜田揚げにしたマンダイと醤油バター味のマッシュポテトをパンにはさんで「魚の竜田揚げサンド」を作りました。

<使用食材産地>
しょうが(高知)、じゃが芋(北海道)、にんじん(千葉)、たけのこ(福岡)、エリンギ(長野)、もやし(神奈川)、長ねぎ(埼玉)、にら(長崎)、鶏肉(青森)、マンダイ(太平洋)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31