12月17日(月) チキンカレーライス 大根とわかめのサラダ りんご 牛乳

画像1 画像1
りんごがおいしい季節です。

「1日1個のりんごは、医者を遠ざける」ということわざもあります。
寒いこの季節を健康に過ごすために、しっかり果物を食べる習慣をつけましょう!

<使用食材産地>
 しょうが(高知)、にんにく・りんご(青森)・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、にんじん(埼玉)、大根(神奈川)、きゅうり(宮崎)、長ねぎ(新潟)、鶏肉(岩手)

12月14日(金) 二色サンド 白菜と肉団子のクリームスープ みかん 牛乳

画像1 画像1
白菜の旬は11月下旬から2月ごろの晩秋から冬にかけてで、霜にあたると繊維がやわらかくなり風味も増します。
霜にあたるころには、葉の糖分も増えて甘くておいしくなります。

今日は、体も温まるクリームスープにたっぷり白菜を加えました。
肉団子はひとり4個以上入る計算で、全校分で2000個以上の肉団子を丸めました。
日に日に寒さが増しますが、しっかり食べて健康に過ごしましょう!!

<使用食材産地>
たまねぎ(北海道)、きゅうり(宮崎)、にんにく(青森)、セロリ(静岡)、にんじん(千葉)、白菜(茨城)、マッシュルーム(千葉)、パセリ(静岡)、みかん(和歌山)
豚肉(青森・宮崎)、鶏肉(青森)、鶏卵(青森)

12月13日(木) ごはん 里芋と油揚げの汁 鶏肉と生揚げと野菜のごまみそ炒め 柿 牛乳

画像1 画像1
今日の給食には、たくさんの根菜類を使っています。

味噌汁には里芋、炒め物にはれんこん、ごぼう、にんじん、大根を入れました。

食べごたえのあるわりにはカロリーが控えられるので、お肉や脂っこいものに偏った食事が続いている人や、ちょっと最近太り気味という人には積極的に食べてほしい食品です。

また、体を温め、風邪を予防する効果もあるので、寒い季節にはぴったりの食材です。

<使用食材産地>
里芋(愛媛)、小松菜(埼玉)、大根(神奈川)、にんじん(千葉)、春菊・れんこん(千葉)、ごぼう(青森)、かき(岐阜)、鶏肉(北海道・青森)

12月12日(水) 五目あんかけ焼きそば 切干大根の中華和え さつまいもの雪景色 牛乳

画像1 画像1
切干大根は、秋の終わりから冬にかけて収穫したダイコンを細切りにし、広げて天日干したものです。
太陽の光を浴びることで、糖化されて甘味がさらに増し、栄養価も増加します。
骨や歯を丈夫にするカルシウム、貧血を予防する作用がある鉄分、代謝を促進するビタミンB1・B2などが豊富で、生の大根に比べると栄養価が凝縮されています。
甘酸っぱい味に仕上げた中華和えは、献立のアクセントになります。しっかり食べてほしい副菜です。

<使用食材産地>
にんにく(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、たけのこ(福岡)、白菜(和歌山)、もやし(神奈川)、長ねぎ(埼玉)、にら(長崎)、さつま芋(徳島)、いか(北太平洋)、えび(インドネシア)、豚肉(鹿児島)

12月11日(火) 豆腐と卵のふわふわ丼 白菜の甘酢あえ のり塩大豆 牛乳

画像1 画像1
今日は、大豆を使った食品をたくさん使っています。
のり塩大豆には「大豆」そのものを。
どんぶりには豆腐を。
和えものには油揚げを使っています。
「大豆」は、たんぱく質が多い食品であるとともに、不足しがちな栄養素であるカルシウム、鉄分、食物繊維なども多く含まれており、食生活のバランスを整えてくれる食品です!

<使用食材産地>
白菜(和歌山)、にんじん(千葉)、水菜(群馬)、えのき(新潟)、鶏肉(鹿児島)、鶏卵(千葉)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31