9月21日(金) 【お彼岸メニュー】刻み油揚げと青ネギのうどん 切干大根のサラダ おはぎ 牛乳

画像1 画像1
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、長く続いていた暑さも、昨日くらいから少々和らいできました。
秋分の日(春分の日)をはさんだ1週間を「お彼岸」と呼び、お墓参りをして先祖の霊を供養します。
そして、供え物として「おはぎ」作る風習があります。
お彼岸は春と秋にあり、春はおはぎのことを「ぼたもち」と呼ぶことも多いようです。これは、彼岸の頃に咲く花にちなんでつけられたと言われており、春は牡丹、秋は萩に由来しています。

<使用食材産地>
にんじん・ほうれん草(北海道)、分葱(千葉)、きゅうり(埼玉)、貝割大根(埼玉)、ミニトマト・長ねぎ(青森)、しょうが(高知)、豚肉(鹿児島)

9月20日(木) ごはん にらたま汁 チンジャオロースー ぶどう(ロザリオ) 牛乳

画像1 画像1
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、長く続いていた暑さも、昨日くらいから少々和らいできました。
秋分の日(春分の日)をはさんだ1週間を「お彼岸」と呼び、お墓参りをして先祖の霊を供養します。
そして、供え物として「おはぎ」作る風習があります。
お彼岸は春と秋にあり、春はおはぎのことを「ぼたもち」と呼ぶことも多いようです。これは、彼岸の頃に咲く花にちなんでつけられたと言われており、春は牡丹、秋は萩に由来しています。

<使用食材産地>
にんにく・長ねぎ・ピーマン(青森)、しょうが・赤ピーマン(高知)、もやし(神奈川)、レモン(長崎)、にら(山形)、たけのこ(福岡)、豚肉(青森・宮崎)、鶏卵(千葉)

9月19日(水) さつま芋ごはん 味噌汁 ハンバーグ キャベツとコーンのサラダ グレープゼリー 牛乳

画像1 画像1
☆☆☆今日は2年生のリクエスト給食です☆☆☆
 残暑が厳しいですが、秋はもうすぐそこまできています。旬のさつま芋を入れてほうじ茶で炊いた「さつま芋ご飯」にメインディッシュはハンバーグです。サラダにグレープゼリーも添えたリクエストメニューです。

〜〜〜そして、毎月19日は「食育の日」です。〜〜〜
季節にちなんだ知識をひとつご紹介。
もうすぐ秋分の日ですが、「秋の七草」の覚え方です。
☆☆☆「おすきなふくは」で覚えましょう。☆☆☆
「おみなえし、すすき、ききょう、なでしこ、ふじばかま、くず、はぎ」です。
春の七草は語呂がいいので知っている人も多いですが、今日は「秋の七草」をぜひ覚えてください!!

<使用食材産地>
さつま芋(徳島)、大根・にんじん・たまねぎ(北海道)、キャベツ(岩手)、赤ピーマン(高知)、パセリ(長野)、牛肉(岩手)、豚肉(宮崎・青森)、鶏卵(秋田)

9月18日(火) 雑穀入りわかめごはん ごま汁 鶏肉の塩焼きレモン添え じゃがいものきんぴら 牛乳

画像1 画像1
ごまの小さな粒にはたくさんの栄養素がつまっています。
 ごまの主成分は脂質で約50%あり、約20%はたんぱく質です。それだけ聞くとごまはかなりカロリーの高い食品といえます。
しかし、ごまはそれだけで一度に100gも食べられません。料理に使用する量は、およそ大さじ1〜2杯程度です。大さじ1杯が約6gですから、一度に摂取する量は約10g程度でしょうか。
しかも、ごまの脂質にはオレイン酸が多く含まれており、生活習慣病の予防にも役立ちます。
また、ごまはカルシウムを多く含んでいます。100gあたりで牛乳の10倍あるのでごまを10g食べる量と、牛乳100gがほぼ同じカルシウム量となります。
今日は、汁ものにたっぷりのごまが入っています。

<使用食材産地>
大根・にんじん・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、ごぼう(宮崎)、さやいんげん・長ねぎ(青森)、レモン(長崎)、鶏肉(青森・岩手)


9月14日(金) ハムチーズトースト シナモントースト コーンシチュー りんご 牛乳

画像1 画像1
シナモンは、熱帯に生育するクスノキ科の常緑樹の名、またその樹皮から作られる香辛料の名前です。
別名ニッキ。また、生薬として用いられるときには桂皮(けいひ)と呼ばれます。
独特の甘みと香り、そしてかすかな辛味があり、カプチーノ等の飲料やアップルパイ、シナモンロールなどの洋菓子の香り付けに使われます。
今日の給食では、マーガリンとグラニュー糖にシナモンを混ぜたものを黒糖パンに塗って「シナモントースト」を作りました。


<使用食材産地>
じゃが芋・にんじん・たまねぎ・ブロッコリー(北海道)、りんご(山形)、鶏肉(鹿児島)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31