12月9日(木)命を守るために〜2年生自衛消防訓練〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(9日)は、6時間目に『自衛消防訓練』が行われました。
 
 コロナウイルス感染予防のために、実施は2年生のみ、全員で集まる時間やクラスで密になりそうな時間は短縮して行いました。

 今回の消防訓練の想定は地震と火災でした。地震の想定訓練では「お・か・し・も」の原則を守りながら行動することができました。「お・か・し・も」とは
 「お」…おさない
 「か」…かけない
 「し」…しゃべらない
 「も」…もどらない
のことです。気の緩みが被害の拡大につながることもありますので、今後の訓練でも徹底してほしいです。火災想定の訓練では代表生徒による消火器訓練も行われました。

 火災や大地震が起きてしまったら・・・
 大津波や河川の氾濫が起きてしまったら・・・
 考えただけでも恐ろしいですし、実際に災害が起きた時に冷静に行動できるのか不安になると思います。その不安を少しでも軽くする、そのための避難訓練です。ですが、一回だけしっかりやっても駄目です。反復訓練が大切です。これからも一回一回を大切に避難訓練に取り組んでください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議(1年)
小・中連携の日
12/19 土曜授業(午前授業)