書き初めの授業が始まっています

画像1 画像1
 朝の登校の際、習字道具を持って歩く生徒たちの姿を見かけます。「年末も近いな」と感じる冬の風物詩のような光景です。
 
 その習字道具を使って、国語の授業では、書き初めの授業が行われています。
 今年の二年生の楷書は「遠い銀河」、行書は「将来の夢」が課題です。
 
 注意事項などを聞いて、早速、頑張って練習をしていました。
 
 書き初めは冬休みの課題になり、1月からは全校生徒の作品を国語エリアにずらりと掲示します。今から、楽しみです。

生徒会朝礼&表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い朝が続いています。今週でいよいよ11月も終わります。

まだまだ駆け込み登校している生徒がいて残念です。各学年委員会からも呼びかけがありましたが、一人一人の意識が一部まだ薄いようですね。

表彰は、バドミントン、剣道、ダンス部、頑張りました!!

(T)

11月24日(金)「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」に向けた話し合いです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、12月の「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」に向けた準備をしています。
今週は「いじめはなぜ起きるのか」「いじめが起きたとき、あなたにできることは何か」などについて各クラスで班に分かれ考えを深めました。

さらに当日の班長には、グループの小学生や班員をまとめていくという重要な役割があります。
そのために、放課後の班長会ではファシリテーター研修を行いました。
グループ活動を効果的に行うために、
班長としてどのように働きかけをしていくかなどを学びました。
そして次回の話し合いをよりよくするための改善点も話し合いました。

みんなでより主体的な話し合いがされ、一人一人の理解が深まり、
それを日々の生活に役立ててほしいなと思います。

11月22日(水)しいの木学級の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(22日)、しいの木学級は小江戸川越へ出向き、校外学習に取り組みました。朝から天候にも恵まれ、祐天寺駅から東横線・副都心線・東武東上線とひとすじの路線で、乗り換えも少なく川越駅に着くことができました。午前中に喜多院と川越市立博物館を訪れた後、午後の班行動では、菓子屋横丁・蔵造りの町・時の鐘に立ち寄りました。来週の事後学習にしっかり取り組んでほしいと思います。

しいの木校外学習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
祐天寺から無事川越に到着

いい天気です。他校の中学生もたくさんいます。

班行動で川越を楽しもう!

(T)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31