11月10日(金)「めぐろ子ども会議」の準備が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は総合の時間に「いじめ問題をを考えるめぐろ子ども会議」のガイダンスを行いました。
小学5年生のときにこのめぐろ子ども会議に参加している人が多くいます。
そして今、あの頃自分たちを優しくリードしてくれた『中学生の先輩』になっています。
そのときのことも思い出しながら、目黒中央中学校に来てくれる小学生の皆さんをしっかりリードしていけるように、今から準備をしていきましょう!

6時間目は全校生徒で自衛消防訓練に参加しました。
地震想定の訓練では、速やかに移動することが出来ました。
そのあと、目黒消防署の方の指導のもと消火器訓練を行いました。

消火器は、レバーを一回握ってしまうと消化液が出続けてしまうので、
出火元の近くまで持っていくときにレバーを握っても消化液が出ないように、近寄ってから、ピンを抜くことが大事だそうです。

様々な想定の下、非常時に備えることは大切ですよね。

11月9日(木)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、3時間目に中間テストの最後の科目「音楽」がありました。テスト開始前の自習では、「フェルマータは、音を伸ばして…」「スメタナは、チェコの…」と、直前まで友だちどうしで確かめ合いをしていました。(写真上)
4時間目は、自転車の乗り方の安全教室がありました。スタントマンさんによる自転車事故の再現例を見て、安全な自転車の運転の仕方を再確認する機会となりました。(写真中)
しいの木学級では、22日(水)の川越での校外学習に向けて、見学場所選びをグループごとに取り組みました。(写真下)

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタントマンによる実演は迫力がありました。

20km程度で自転車にぶつかっても、自転車はぐにゃりと変形してしまいました。

自転車を乗る者のマナーが悪いと事故につながることがよく分かりました!!

(T)

11月8日(水)テスト2日目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(8日)は理科・英語、3年生は保健体育のテストもありました。朝の自習時間は、多くの生徒が教科書やノート、タブレットを使いながら、直前の確かめをしていました。
3年生は、領域診断テストも含め10日(金)までテストが続きますが、しっかり体調を管理して、これまで取り組んできたことを十二分に発揮してほしいと思います。

五本木小避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
五本木小学校の児童が、第二避難場所となってる本校校庭に避難しています。

一方で、中間テストが終わった1,2年生がルンルン気分で下校していきます。

近所は、小中学生であふれています。(笑)

(T)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31