10月13日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の児童集会は、ICA委員会から今月の国「イタリア」と今月の言葉の紹介、図書委員会の活動紹介、秋の歌…と盛りだくさんの内容でした。発表する子供たちは、朝早めに来てリハーサルを行っています。
図書委員会は、普段の活動の様子や図書館利用のマナーを寸劇を交えて伝えました。おすすめの本の紹介もしました。

10月6日(金) 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
前期の終業式を行いました。

校長先生からは、あいさつをしっかりできる子が増えてきたことや、この半年の学習や行事への取り組みなど具体的に褒めていただきました。
そのあと、児童の代表が壇上に上がり、後期に向けて頑張りたいことを発表しました。それぞれよく前期の思い出や自分のことをふり返り、考えることができていました。

最後に校歌を歌いました。特に1年生の元気な声が体育館に響いていました。


10月4日(水) 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
正門に子供たちが立ち、元気いっぱい朝のあいさつをしています。
今週は6年1組が立ち、このあとクラス順に担当する予定です。3年生は自分たちから進んで並び、声を合わせています。保護者の方も応援に駆けつけてくださっています。


9月29日(金) 児童集会「オーケストラを聴こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で特設管弦楽クラブの演奏を聴きました。

まずはじめに各パートごとに楽器の紹介をしました。みんながよく知っている曲のワンフレーズを弾くと「あっ、知っている!」と1年生がよく反応していました。

そのあとに喜歌劇「ボッカチオ」序曲(スッペ作曲)を演奏しました。ダイナミックかつよく引き締まった演奏に会場全体が引き込まれました。

先日のTBSこども音楽コンクールで優秀賞になりました。ちょうど今朝の集会のあと、小学校の合奏第2部門で東京都・東日本優秀演奏発表会(Aブロック)出場校に決定とのお知らせが入りました。普段の地道な練習の成果が認められました。

引き続き子供たちに温かな声援をお願いいたします。


9月27日(水) 東山フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが力を合わせて準備してきた東山フェスティバルは大成功に終わりました。

どのグループも見に来てくださった方に分かりやすく伝わるように工夫していました。
話し方、絵や写真、パソコンを使った資料の準備、実際に踊りや衣装を見せたり、クイズにしたり、苦労の跡が垣間見えました。質問に丁寧に答える6年生の姿もありました。

お忙しい中参観し、励ましの声をかけていただいた保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。

9月25日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から“言霊”のお話がありました。自分の発する言葉には、知らず知らずにその人の想いが込められます。優しい言葉には優しい気持ちが伝わります。最近特に言葉の大切さについて繰り返しお話しされていることに気付いている子も多いと思います。

あいさつ運動に進んで取り組んでいた子と、相撲や卓球の大会で頑張っている子供たちの表彰がありました。自主的にスポーツやあいさつに取り組む姿勢を見習いたいと思います。

9月22日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の水曜日(27日)に行われる「東山フェスティバル」について3、4、5、6年生が紹介しました。

どの学年も低学年の子たちに分かりやすく工夫して紹介しました。「踊りもあるんだ!」とびっくりしていた子もいました。

3年生は「世界の遊び」、4年生は「世界のお話」、5年生は「世界の踊り」、6年生は「世界遺産」を紹介します。1、2年生は飾り作りをします。
会場は体育館や各教室、学年スペースなどを使う予定です。子供たちが協力して仕上げた発表を応援していきたいと思います。

9月21日(木) 中休み

画像1 画像1
多目的スペースで、先生や友達と一緒に色々な遊びを工夫して遊んでいます。

来年、校庭が使えるまでもうしばらくの辛抱です。ここで考えた遊びを是非発展させてほしいと思います。

9月19日(火) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童朝会は、副校長先生から「秋分の日」や読書についてのお話がありました。副校長先生が子供の頃に読んだ「大どろぼうホッツエンプロッツ」や「銀河鉄道の夜」などの紹介と併せ、本は登場人物になって考えを深められること、友達と本のことで話しができることなど読書のよさを知ってほしいとのお話でした。「本は好きですか?」の問いかけに「はい!」と返事する子がたくさんいました。

敬老作文と特設管弦楽クラブの表彰もありました。芸術の秋です。子供たちは様々な分野で力を発揮しています。

9月12日(火) 読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間、読書ボランティアの方による読み聞かせです。

子供たちは毎回とても楽しみにしています。
1年生は面白い場面で身を乗り出して聞いています。
読書の秋。興味をもった本から自分の世界を広げてほしいです。

ボランティアの保護者の皆さん、いつも本当にありがとうございます。

9月11日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から、マザーテレサの言葉の紹介がありました。

「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。」

自分の何気ない振る舞いや言葉について考えていきたいと思います。

合唱団の表彰がありました。普段から練習に一生懸命取り組んでいます。どんどん歌声が力強く、綺麗になっています。

9月8日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
飼育委員会と栽培委員会が活動紹介をしました。

飼育委員会は学校で飼っているうさぎのマロンのことや活動の様子を紹介しました。夏休みにもう1羽のクロが死んでしまって寂しいですが、普段から子供たちは、とても丁寧にお世話をしています。

栽培委員会は楽しいクイズをたくさん出しました。アサガオやヒマワリなどの問題に正解した1年生から歓声があがりました。ヒマワリの花言葉は「あなただけを見つめる」だそうです。何となくイメージできますね。

9月1日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月に入りました。

今朝の児童集会は、集会委員会の子供たちが企画したシルエットクイズです。
スクリーンに映った影が、何(誰)かをみんなで考えます。スポーツで使うものや人気のキャラクター、人気の?先生など次々に出てきました。

夏休みが明けて1週間がたち、ちょっと疲れが出てくる頃ですが、楽しい会で子供たちの表情も和らぎました。

8月25日(金) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み明け最初の児童朝会です。

校長先生からは、広島、長崎の原爆についてのお話がありました。『平和記念標語』の表彰もありました。「自分だけ 幸せならよい それじゃだめ」平和も一人一人の心が第一歩。6年生の作品です。平和の尊さ、命の大切さを忘れないでほしいと思います。
最後に転入生の紹介がありました。クラスの友達や先生と挨拶し、少しほっとしたようです。一緒に教室に戻りました。



8月4日(金) 夏季水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
夏季水泳指導の4日目です。

より速く泳げるよう練習したり、水に慣れるための動きや遊びをしたりしています。
初めて水に潜れるようになった子はとても嬉しそうでした。
東山小学校は現在、施設工事中のため、五本木小学校や上目黒小学校(夏季休業中)のプールをお借りしています。御協力いただきありがとうございます。

7月24日(月) サマースクール

画像1 画像1
サマースクールの1日目です。

「かざぐるま」を作ったグループはさっそく外に出て試してみました。

自分たちで風が吹くポイントを探し、そこで走って勢いよく回すことができました。

7月14日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動集会を行いました。

運動委員会の子供たちが前に出て、室内でも楽しく遊べる遊びを実演を交えて紹介しました。

会の始めにはICA委員会が「今月の国」オーストラリアのことを紹介しました。

6年生は宿泊でいませんが、5年生が立派に役割を果たしています。

7月6日(木) 笹飾り

画像1 画像1
校内の数か所に笹飾りを立てました。

自分や友達が短冊に書いた願いごとを見合ってお話しています。
友達の願い事も気になるようです。

7月5日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
七夕集会を行いました。

集会委員会の子供たちが、七夕にちなんだ劇を披露しました。
サザエさん一家と宇宙人が出会ったり、織り姫と彦星の楽しいかけあいがあったりする楽しい劇です。前の方にいた1年生から「かわいい」「きれい」など歓声が上がりました。

短冊に書いた子供たちの願い事が叶いますように。

7月3日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から、興津から帰ってきた5年生について「宿泊学習でこれほど成長した学年を見たことがありません。」とのお話がありました。

その通り、しっかりお話を聞こうとする姿勢が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 5時間授業  
ユニセフ募金 
10/26 ユニセフ募金
10/27 ユニセフ募金
4時間授業1・2年
10/28 ユニセフ募金
学校公開日 クラブ活動
10/30 振替休業日

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

その他配布文書