1月20日(金)5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月から、算数では多角形と円の学習を始めています。
円周の長さ=直径×3.14 と知っている児童もいましたが、「なぜ3.14をかけるのか」と問われると、「そう決まっているから」といい、何故そうなのかということについては即座に答えられませんでした。。
そこで、円に内接する正六角形の全ての辺の長さを合わせると、円の直径の3倍の長さになることを調べました。さらに円に外接する正方形の全ての辺の長さを合わせると、円の直径の4倍の長さになることを調べました。
円は正六角形の周辺の長さより長く、正方形の周辺の長さより短いので、3倍以上4倍以下になることまでは分かりました。
次に、いろいろな大きさの円の直径と円周を定規やたこひもで計測しました。若干の誤差はあるものの、どんな円でも円周の長さは直径に3.14をかけたものになることを確かめることができました。
このように、公式を覚えて計算することはもちろんですが、なぜこの公式が成り立つのかまで考えることを大切に授業をしていきたいと考えています。

1月13日(金)5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(火)書き初め大会を行いました。
今年は
「平和の光」「山里の春」が課題でした。
12月の字とは比べものにならないほど上手になっている児童もいて、冬休み中の努力に感心しました。
体育館で、清新な気持ちで書き初めを行うことができました。
各教室前に掲示しております。
1月27日(金)までとなっております。ご覧ください。

12月22日(木)5年生

画像1 画像1
いじめの行動宣言を書きました。
毎年取り組んでいる、NHK主催のいじめの行動宣言を5年生全員が取り組み、書きました。
東山中学校、烏森小学校と合同で開催したこども会議で話し合ったことを6年生が伝えてくれました。それを受けて、自分が今、本当にできることを考え、行動宣言という形にして表現しました。
「いじめを見たら先生に伝える」「自分から遊びに誘う」など当たり前のこと、小さなこと、地味なことのように見えるかもしれません。
しかし、そんな一人一人の勇気の一歩がいじめに苦しむ友達を見逃さず、いじめをなくしていく一歩になると確信しています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 クラブ活動
2/1 5時間授業 安全の日

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

いじめ防止