7月14日(日) 盆踊り

画像1 画像1
直前までの大雨が上がり予定通り実施しています。

7月13日(土) 盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
東山住区住民会議と東山小学校PTA共催の盆踊りが、本日(13日)と明日(14日)東山小学校の校庭で開催されます。
オープニングは、児童館による太鼓と本校5年生によるソーラン節でした。どちらもとてもかっこよく、素敵でした。

7月13日(土) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室4日め

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日は、井上農場で人参の畑の草取り、人参の種まき、ほうれん草とラディッシュの収穫を体験しました。そして、井上さんの農業に対する熱い思いも伺いました。みんなで種まきした人参は10月頃収穫して送ってくださるそうです。楽しみです。
お土産に持ち帰ったほうれん草やラディッシュは各家庭でどんな料理になるでしょうか。

7月12日(金) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室3日め

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、昨日ハイキングをした天女山のふもとの森で間伐体験をしました。日々林業に携わっている方々10名程が講師になってくださり、間伐の必要性、間伐の仕方、木の切り方などを教えていただきました。グループごとに木を1本切り倒し、枝を払い、一人10cmずつの丸太に切り分けました。ハイキングより疲れるなどという声も聞こえてきました。体験を通して、林業の大変さや森を守ることの大切さ、そのために伐採は欠かせないことなどを学びました。貴重な体験ができたと感謝しています。
また、森の中は爽やかな風が吹き、鳥のさえずりが聞こえ、気持ちよかったです。

7月12日(金) 児童集会「竹遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の金曜児童集会では、竹遊び(フィリピンのバンブーダンス)を行いました。「イルカはざんぶらこ」のリズムに合わせて、竹と竹の間に足を順々に入れていきます。なかなかリズミカルに跳べず苦戦している子も多もいましたが、高学年児童は、リズムに合わせて楽しく跳んでいました。
 休み時間にも、友達同士で竹遊びをする姿も見られました。世界の遊びを知るいい機会になったと思います。

7月11日(木) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室2日め

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもいい天気に恵まれ、青空の下、時折吹く爽やかな風に背中を押されながら、天女山山頂から美し森展望台までハイキングをしました。林を抜け、牧草地を横切り、沢を渡り……グループで協力し励まし合い、チェックポイントをクリアしながら進みました。途中、空に浮かんだような富士山が綺麗に見えました。ゴールした後は、楽しみにしていたソフトクリームを食べました。去年も食べたものですが、一生懸命歩いた後のソフトクリームは、格別の味がしました。
今日はこの後室内オリンピックをします。昨夜のキャンプファイヤー同様みんなで盛り上げ、素敵な思い出をつくりたいと思います。

7月10日(水) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室1日め

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、八ヶ岳に着きました。国立天文台で直径45mもあるパラボラアンテナを見ました。その後、JRの最高地点まで高原野菜の畑の中を歩きました。日差しは強かったですが、吹く風は爽やかで心地よかったです。

7月5日(金)七夕集会

 日曜日は、七夕です。そこで今日の児童集会では、体育館にて「七夕」について話を聞きました。集会委員が練習を重ね、七夕についての劇を行いました。七夕に関する逸話や、七夕に短冊を書くことなどを、分かりやすく全校児童に伝えました。
 集会委員の発表の後、各学年の代表児童が、自分のお願いを発表しました。「妹とけんかをしないようにしたい」というお願いや、「小学校生活で楽しい思い出を作りたい」というお願いなど、さまざまなお願いがありました。
 集会の最後は、みんなで「たなばたさま」を歌いました。来週は、「竹遊び集会」です。フィリピンのバンブーダンスに挑戦します。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月3日(水)三校連絡会〜小中連携

画像1 画像1 画像2 画像2
烏森小学校に東山中学校、東山小学校の教員が集まって、授業参観及び研究協議がなされました。
 研究主題は「豊かなかかわりを通して、生きる力を身につけ、社会に貢献できる人間(児童・生徒)」です。6つの分科会に分かれ、9年間の教育カリキュラムや安心して学習や生活が送れるようになっているかの話し合いを行いました。
 小学校での学習活動が中学校でも活かされているようです。反面、計算力や話を聞く態度、想像する力、チャイム着席等、小学校で身につけさせておきたい課題が明らかになりました。
 子供の成長は連続しています。小学校から中学校へとさらに子どもの可能性を伸ばしていくためには、お互いの教員間が理解し合おうと努力することが大切だと確認しました。

6月25日(火)〜27日(木) 職場体験(東山中学校)

画像1 画像1 画像2 画像2
東山中学校の生徒が、連携校である本校に職場体験に来ました。用務主事について学校周りを清掃したり、ペンキを塗ったり、2年生の教室に入って○付けをしたりしました。

6月24日(月) 6年 2年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日、6年生と2年生のプール開きを行いました。気温がやや低かったため、両学年とも体操着でプール開きだけ行いました。

6月21日(金)ともあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の活動は「ともあそび」でした。前回の「ともあそび」は、各教室で自己紹介を中心に少し遊んだだけなので、たてわり班で外で遊ぶのは、今回が初めてです。
 6年生が事前にどんな遊びをしたいのかを考え、下級生が楽しめるような心配りをしてくれました。ドッジボールをしていた班からは、「1年生には優しくボールを投げてあげよう」という声が聞かれました。1年間、同じ班で遊びます。交流を深めていってもらいたいです。

6月17日(月) アスリート(村上選手)一日校長

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリンピックに3回出場された、やり投げの村上選手を一日校長としてお迎えしました。
2時間目は、全校児童が校庭に集まり、村上選手の話を聞きました。1日何時間練習をしているのかや、中学校の頃はどんなクラブに入っていたのかなどを聞きました。また、実際にやり投げを見せていただきました。軽々とやりを投げる姿を見た子供たちは、とても驚いた様子でした。
 3時間目、4時間目は、5・6年の子供たちが、直接村上選手から投げ方の指導を受けました。3ステップに分けて、投げ方のコツを教えていただきました。最初はあまり遠くまで投げられなかった子も、少しずつ距離を延ばすことがことができました。
子供たちにとって、とても有意義な一日になりました。

6月8日(土) 55周年記念集会

 本日1校時に、創立55周年記念集会を校庭で行いました。この日に向けて、5・6年生の代表委員やICA委員、図書委員が準備を重ねてきました。また、音楽の時間等でお祝いの歌の練習をしたり、東山小のよいところや好きなところを川柳で考えたりしてきました。
 集会では、東山小学校の第2校歌である「東山賛歌」を歌いました。そのあと、ICA委員会の人たちが、東山賛歌の歴史について紹介してくれました。図書委員は、東山の歴史をクイズを交えて発表しました。そして、卒業生(同窓会会長)から東山小学校についてのお話を伺いました。また、PTAからは、55周年のお祝いの品として、バンダナと下敷きをいただきました。最後に、「ハッピーバースディ」と「あの青い空のように」を歌って、式をしめくくりました。
 今回歌った「あの青い空のように」の替え歌は、6年生が作詞しました。1年生も歌えるようにと、分かりやすい言葉を選んで歌詞を作りました。
 この式典で終わりではありません。次の60周年に向け、東山小学校をもっともっと自慢できる学校にしていってもらいたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月7日(金) 音楽集会(55周年に向けて)

 明日の創立55周年記念集会に向けて、今日は音楽集会がありました。明日歌う予定の「あの青い空のように」や「ハッピーバースディ」、東山小学校の第2校歌である「東山賛歌」の練習を行いました。とても美しい歌声を、体育館中に響かせていました。明日の記念集会は、素晴らしいものになることでしょう。
 明日の記念集会は、1校時(8時25分〜9時20分)に校庭で行われます。雨の場合は、中止になります。たくさんのご参加をお待ちしております。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月30日(木) 6年 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京都薬物防止指導員と目黒区役所の健康福祉部の方がいらして、薬物乱用防止についてお話をしてもらいました。薬物の恐ろしさをDVDから学び、誘われても断る勇気をもつことを「ダメ!ゼッタイ」の合い言葉で確認しました。
 児童の学習の後、参観の保護者の方々と情報交換会をしました。

5月25日(土) 運動会

 とてもよいお天気の中、開校55周年記念運動会を行いました。どの子も力いっぱい走ったり、音楽に合わせて踊ったりしていました。
 1年生は「ゆりーとダンス」。東山小学校でのはじめての運動会です。一人ひとりがリズムにのって、かわいらしく踊りました。
 2年生は「花笠ロック」。手作りの花笠がきれいでした。「やっしょーまかしょ!」と力強く楽しく花笠を踊りました。
 3年生は「にんじゃりばんばん」。かわいい音楽にのせて、カラフルなボールがそろって動くのが、とてもきれいでした。
 4年生は「希望の旗をかかげよう」。色とりどりの旗が東山小学校の校庭に広がり、55周年をお祝いしているようでした。
 5年生は「南中ソーラン」。腰をどっしりと落とし、指先にもしっかり力を込め、力強さを表現しました。
 そして、6年生は「組体操〜We are〜」。6年生にとっては、小学校最後の運動会です。難しい技があっても友達と支え合い、一生懸命練習を重ねてきました。支える人と上にのる人。お互いを信じあい、一つ一つの技にいどみました。最高学年として、素晴らしい演技を行うことができました。
 今年は、赤組760点・白組660点で、赤組が優勝しました。勝っても負けても、力を出し切った運動会になったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月24日(金) 運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日は運動会です。今日の午前中は、各学年が明日のリハーサルを行いました。校庭からは「明日の運動会、力いっぱいがんばるぞっ!」といったかけ声が聞こえてきました。どの子も運動会に向け、気合い十分です。
午後からは、5・6年生が運動会の準備を行いました。それぞれの係に分かれ、スローガンを掲示したり、自分の仕事の流れを確認したりしました。5・6年生のおかげで、運動会の準備は万端。明日は、自分のもてる力を発揮して悔いの残らない運動会にしてもらいたいです。

5月23日(木)運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、1校時に運動会全体練習がありました。今日は、昼からの応援練習と、閉会式の練習を行いました。
応援練習では、ウェーブを行いました。トラック内を、赤組・白組の旗を持った応援団の子供が走ります。それに合わせて、自分たちの席にいる子供たちがジャンプします。タイミングをつかむために、何度も練習をしました。
そのあと、閉会式の練習を行いました。最後は、みんなで大きな声で校歌を歌いました。土曜日は、いよいよ運動会本番です。

5月22日(水) 運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1・2時間目に、運動会全体練習を行いました。実際に、運動会のときのように校庭に椅子を並べ、入場行進・開会式練習・応援合戦・全校競技の「地球送り」の練習を行いました。
初めての「地球送り」は、赤・白ともに、一勝ずつしました。本番はどちらが勝つのか、楽しみです。朝からとてもいいお天気で、暑い中での全校練習でしたが、どの子も一生懸命取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 クラブ活動
3/4 保護者会(中学年)
6年生を送る会
3/5 4時間授業
3/6 保護者会(高学年)

安心・安全

おしらせ

学校だより

教育研究

学年だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

地域安全マップ