2月15日(土) 住区行事「はねつき大会」

画像1 画像1 画像2 画像2
東山住区主催、東山児童館・東山小学校PTA協力のもと、はねつき大会が行われました。
各学年に分かれて1人3試合ずつ行い、得失点の合計で優勝者を決めます。金・銀・銅メダルの授与や、児童館で作った羽子板の表彰などもありました。
住区のみなさん、児童館の先生方、PTAのサポーターの方々ありがとうございました。

1月31日(金) 節分集会

画像1 画像1 画像2 画像2
節分集会が行われました。全校児童で、豆まきをしました。なまけ鬼・病気鬼・いじわる鬼・泣き虫鬼に向かって大きな声で「鬼は外、福は内」と唱えながら、豆をぶつけていきました。
 心の鬼を退治して、新しい気持ちで新年度を迎えられそうです。
 豆まきが終わったあとは、集会委員会と主事さん方で校庭のお掃除をしてくれました。校庭に豆の良い香りが広がって、その日は春が訪れたような陽気になりました。放送室横の梅の花もほころんでいます。

1月25日 もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
東山住区主催、PTA協力のもちつき大会がありました。
「よいしょ、よいしょ。」というかけ声とともに、4つの臼からお餅がつき上がります。
子どもたちは、交代で杵をもち、お餅をつく体験をしました。リズム良く杵を下ろす子、杵が重くて持ち上げるのがやっとの子、みんなの力でおいしいお餅がつき上がりました。たくさんのお父さんやお母さん方、住区の皆さんが、お米を蒸したり、つき上がったお餅をあんこやきなこ、海苔醤油などで味付けをしたりしてくれました。
持ち寄ったお弁当箱にお餅を入れてもらい、おいしそうに食べている姿が見られました。
東山中学校の野球部が応援に来てくれて、お餅の付き方を子供たちに教えてくれたり、先にどんどんついてたくさんのお餅をつくってくれたりと協力してくれました。

1月24日(金) ともあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は年明け初めての「ともあそび」でした。現在学校全体で長縄に取り組んでいるため、長縄をしている班が多く見られました。寒さに負けず、元気に遊んでいました。

1月20日(月)〜1月24日(金) ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 「東山の子供たちから世界の子供たちにできること」の1つとして、代表委員会の呼びかけでユニセフ募金に取り組んでいます。
期間は1月20日(月)〜1月24日(金)です。登校時間に代表委員が正門、南門で募金活動を行っています。

1月19日(土) ニューイヤーコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の特設管楽器クラブが近隣の青葉台さくら苑に招かれて「ニューイヤーコンサート」を行いました。
「一月一日」「リンゴの歌」「あおい山脈」などの懐かしい曲から、「女々しくて」「ヘビーローテーション」「あまちゃんのオープニングテーマ曲」まで、色々な曲を演奏したり、歌ったりしました。
 さくら苑の皆さんと楽しいひとときを過ごしました。

1月17日(金) 運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は運動集会がありました。各クラスごと、長縄跳びに取り組みました。どのクラスもそれぞれの目標を決め、協力して縄跳びを跳びました。来週の金曜日から3日間、チャレンジスポーツ大会があります。記録更新に向けて、取り組んでほしいと思います。

1月10日(金) お正月のあそび集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年初めの集会は「お正月のあそび」集会でした。家からお正月遊びの道具を持ちより、校庭で思い思いに楽しみました。羽つきをする子、コマを回す子、カルタをする子、剣玉をする子など、初めて挑戦する遊びもありましたが、楽しく活動していました。

1月8日(水) 後期後半スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みが終わり今日から学校が始まりました。後期後半のスタートです。
朝会では、校長先生が干支にちなんだ「午」の話をしました。
校長先生のお話の後、「明るい選挙啓発ポスターコンクール」に応募し、受賞した子供たちが表彰されました。

12月28日(土) ファミリーコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の特設管弦楽クラブのコンサートを体育館で開催しました。
2013年の活動の締めくくりとして、今年演奏してきた曲目を歌あり、劇ありのプログラムで構成し、演奏しました。
特設クラブの卒業生によるゲスト演奏もありました。

本日のプログラム
第1部 ポピュラー曲
 「元気と笑顔の輪を広げよう」というテーマであまちゃんのテーマソング、ユーロ・ビートディズニー他 全10曲
第2部 楽器紹介
 特設管弦楽クラブで使っている楽器の紹介
 歌劇「ローエングリン」より『第3幕への前奏曲』
第3部 ゲスト演奏
 バイオリン
 クラリネット
 金管3重奏
第4部 創作劇と演奏
 創作劇・演奏「ボッカチオをアラジンのクリスマス」
 歌劇「ボッカチオ」序曲
 ※TBS音楽コンクール東日本大会で優秀賞を受賞した時の曲です。

心の温まるとても素晴らしいコンサートでした。

12月20日(金) さよなら 2013年 集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は体育館で、「さよなら 2013年」集会が行われました。集会委員の子供たちが、アンパンマンのキャラクターに扮し、今年を振り返りました。また、サンタさん二人とトナカイ三頭が東山小学校に遊びに来てくれました。今年を振り返るクイズや、クリスマスの歌を歌い、今年最後の集会を全員で楽しみました。

12月15日(日) 特設管弦楽クラブ

画像1 画像1
TBSラジオ&コミュニケーションズ東京放送ホールディングス主催の「こども音楽コンクール」東日本優秀演奏発表会において、小学校合奏第2部門で「優秀賞」に表彰されました。
演奏曲目の「歌劇『ボッカチオ』序曲」は12月28日に行われるファミリーコンサートでも演奏します。ぜひ、聴きにきてください。

ファミリーコンサート
日時  12月28日(土) 13:30〜
場所  東山小学校 体育館


12月12日(木) 特別授業(南極探検隊)

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の同窓生であり、第54次南極地域観測隊長である渡邉研太郎氏にご来校いただき、子供たちに、なぜ南極観測をするのか、南極はどのようなところか、南極にいる生物、南極での生活、などについてお話していただきました。

講演の後、いただいた南極の氷を水につけ、氷の中に閉じ込められている2〜3万年前の圧縮された空気が出てくる音を楽しみました。

12月13日(金) ともあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は今年最後のともあそびでした。どの子も、この日を楽しみにしていたようで、ともあそび開始時間よりも前に自分たちの場所に集まっていました。
 ともあそびの時間が終わっても、6年生の周りにまとわりつき、6年生に甘えている低学年児童がたくさんいました。

12月5日(木) 5年連合音楽会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日、めぐろパーシモンホールで連合音楽会が行われます。それに先駆け、本日5年生が全校児童の前で歌と合奏を披露しました。演目は以下の通りです。

 「アラジン」メドレー:歌と合奏(合唱奏)
 1)アラビアン・ナイト 
 2)ひと足お先に 
 3)フレンド・ライク・ミー 
 4)アリ王子の通り 
 5)ホール・ニュー・ワールド
 歌劇「ローエングリン」より「第三幕への前奏曲」:合奏

 どちらも、とても素晴らしかったです。明日の本番でも、堂々と演奏してくれると思います。

12月3日(火) 地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
小・中連携の取り組みの1つとして、今日から地域清掃が始まりました。東山中学校区(東山中学校、東山小学校、烏森小学校)では、時期を合わせて地域清掃を行っています。
 6年生が中心となり、東山小学校の周りをきれいにします。学校や地域をより良くしようとする心情を育むことが、この活動のねらいです。
 12月3日、5日、10日、12日、17日の全5回を予定しています。また、最終日の17日は、全校児童に呼びかけ、ボランティアを募ります。みんなで協力し合い、美しい東山地区にしたいと思います。

11月29日(金) 委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、委員会発表でした。掲示委員と放送委員の児童が、自分たちの活動について発表しました。
 掲示委員の児童は、毎月玄関前に今月の予定を掲示しています。毎月、その季節を表す飾りを付け、見ている人が良い気分になるような工夫をしています。
 放送委員は、朝・給食時・放課後に、校内に向けての放送をしています。聞いている人が分かりやすいように話し方に気をつけたり、曲を選んで流したりしています。

11月23日(土) 学芸会 保護者鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、保護者鑑賞日でした。多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。子供たちの努力の成果をご覧いただけたでしょうか。どの学年もそれぞれの持ち味を出し、素晴らしい演技をしていました。
 入れ替え制や会場でのお願いに御協力いただき、ありがとうございました。

11月22日(金) 学芸会 児童鑑賞日2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童鑑賞日2日目です。2年生、4年生、6年生が、劇を観賞しました。
 この2日間、5・6年の児童は、学芸会の準備やサポートをしています。舞台の演出に欠かせない照明を担当したり、大道具を準備するのを手伝ったり、劇が始まる前のアナウンスを行ったりしました。もちろん、会場設営も高学年の仕事です。みんなで協力して椅子を並べたり、案内表示を校内に掲示したりしました。自分たちが演技をするだけではなく、学校全体のために働いてくれています。
 いよいよ明日は保護者鑑賞日です。今日までの反省を生かし、明日は最高の演技を見せて欲しいです。

11月21日(木) 学芸会 児童鑑賞日 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学芸会が始まりました。今日は、1・3・5年生の鑑賞日です。他の学年の演技を見るのは初めてなので、どの子も食い入るように見入っていました。
 1・2年生にとっては、初めての学芸会です。初々しい演技に、思わず笑顔になりました。3・4年生の元気いっぱいの演技と歌声は、見ている人たちにパワーを与えてくれました。そして、5・6年生は、さすが高学年!という演技を見せてくれました。残り2日、自分の力を出し切って活躍して欲しいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 クラブ活動
3/4 保護者会(中学年)
6年生を送る会
3/5 4時間授業
3/6 保護者会(高学年)

安心・安全

おしらせ

学校だより

教育研究

学年だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

地域安全マップ