10月21日(日) 東山貝塚まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋晴れの中、東山公園にて「東山貝塚まつり」が行われました。
 本校の教職員も、PTAの方々と一緒にテント設営や模擬店の販売のお手伝いをさせていただきました。
 草はら広場では、子どもたちの太鼓や特設管弦楽団の演奏、幼稚園や老人クラブの方々の踊り、地域の方々のお囃子や太鼓演奏などが催されました。東山小の教職員も歌でまつりを盛り上げました。
 また、今回は、3年生が自分たちで育てたヒマワリの種を地域の方々に配りました。
 たくさんの地域の方々のお陰で、子どもも大人も楽しいひとときを過ごせました。

10月12日(金) とも遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、後期になって1回目のとも遊びでした。
 今回から遊ぶ場所が変わりましたが、ドッジボールや大縄跳び、だるまさんが転んだ等それぞれのグループが工夫をして遊んでいました。6年生を中心に、上級生がリードして仲良く遊んでいました。

10月9日(火) 後期始業式

画像1 画像1
 3連休の後、今日から後期の始まりです。
 少し肌寒いけれども秋らしい空の下、校庭に集まった子どもたちはそれぞれが、自分のめあてをもち学習や生活に取り組もうとする意欲に満ちあふれているようでした。後期は次の学年に向けての準備の時期でもあります。一人一人が次の学年に向けて確実にステップアップしていけると感じる始業式となりました。

10月5日(金) 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、前期最後の日です。全校が体育館に集まり、終業式を行いました。
 校長先生からは、“もっとよい東山小学校にしていくために”目標を立て、その目標に向かって頑張ること、そして振り返りをして自分が頑張ったことや次の課題に気づくことが大切というお話がありました。
 2・4・6年生の代表児童は、国語や算数のこと、水泳のこと、自然宿泊体験教室でのこと、クラスのことなど、一人ひとりが自分をよりよくし、クラスをよりよくしていきたいという思いを発表してくれました。自分にあった課題をもって後期に取り組もうとする意欲をもつことができました。
 保護者の方々、地域の皆様の御理解・御協力のおかげで、無事に前期を終えることができました。ありがとうございました。

 

9月29日(土) 学校説明会が行われました

画像1 画像1
新1年生児童の保護者を対象とした本会に、40名近くの参加者がありました。
東山小学校の概要、目指す学校像、東山小学校の1年間の教育活動の様子また本校の特色ある取組みを液晶プロジェクターを使って説明させていただきました。参加者からは、本校の特色である国際理解教育等の質問がありました。

9月28日(金)音楽集会「オーケストラを聴こう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽集会は、特設管弦楽クラブの発表でした。
 それぞれ担当している楽器の紹介があったり、コンクールに出場した曲を演奏したりと素敵な音楽いっぱいの時間になりました。

9月21日(金)運動集会「チャレンジスポーツ紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動委員会からチャレンジスポーツ(大縄跳び)の紹介がありました。1年生は「大波小波」、2〜6年生は「八の字跳び」で挑戦します。12月に向けて、早速練習開始です。声を掛け合いながら、クラス一丸となって練習をしていました。

9月21日(金) ICA委員会から

画像1 画像1
 今日の集会で、ICA委員会から今月の国の紹介がありました。今月の国は、「イタリア」です。スパゲッティやピノキオで有名なこの国。今月の給食には、シチリア風のメニューも予定されています。

9月7日(金)児童集会「委員会だより 栽培・飼育」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会では、ビクター先生のワンポイントレッスンで“How was summer vacation?”−“I enjoyed it!”を練習しました。
 その後には、栽培委員会と飼育委員会からの発表がありました。

8月31日 児童集会「夏休みの思い出」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の「夏休みの思い出」集会では、各学年の代表児童から夏休みの思い出の発表がありました。旅行に行ったこと、花火を見たこと、広島で平和学習をしたことなど、夏休みにしかできない体験をすることができたようです。また、サマースクールやラジオ体操、プールなど自分のめあてに向かっても頑張っていました。

7月26日 サマースクール3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
サマースクールも3日目となりました。
今日も猛暑な真夏日。水分補給をこまめにするように声をかけました。

高学年音楽ではトーンチャイムでトトロを演奏していました。リズムと音を合わせるには心を一つにすることが必要です。どんな演奏に仕上がるのか楽しみです。
家庭科の「刺し子のお弁当袋」、図工の「ミニミニマイガーデン」は完成したあと、もう一工夫を加えていました。
理科では、空き缶を利用して自分で作った機械で綿飴づくり。いつも以上に熱心に実験をしていました!
もう一方の理科では近隣の水(池)を顕微鏡で調べていました。見たこともない生き物が目の前に表れると嬉しそうに観察をしていました。

いよいよ明日が最終日です。
暑さに負けず、元気に来てくれることを楽しみにしています。

7月25日 サマースクール2日目後半

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では、小さな自分だけの庭が完成した子どももでてきました。デザインが個性あふれていて、見ているだけでも楽しいです。
家庭科は刺し子のお弁当袋作り。お弁当以外にも「小物入れにも使えるね」「浴衣着てお祭りに持って行くのも合いそう」という会話も聞こえてきました。
体育は水泳で息継ぎをがんばっていますが、よりかっこよくを目指す子たちはターンにも挑戦していました。
算数では、自分からみんなに解いてもらいたい挑戦問題を持ってくる子もいました。意欲的に取り組む姿がすてきです!

7月25日 サマースクール2日目前半

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は日射しも強く本格的な真夏日となりましたが、子どもたちは、元気な声で「おはようございます!!」と登校してきました。

図工の「ファッションショーをしよう」ではデザインを基に飾り付けをしました。洋服だけでなくバックも作っていた子どもたちもいました。
生活ではローテーションで活動内容が変わり、「今日は何かな?」ワクワク話している姿も見られました。作ったびゅんびゅんゴマを上手に回す名人もたくさんいました。
英語では、ALTの先生と一緒にゲームをしながら楽しく活動していました。
音楽では、サマースクールで初めてバイオリンにふれ、きれいな音を出すことができて喜んでいる様子も見られました。



7月24日 サマースクール1日目後半

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいま後半真っ最中です。

中高学年が集まり、活動をしています。

理科ではサントリーに御協力いただき、「水育」の講座をしていました。
体育ではクロールをかっこよく泳ぎ、国語では文才をフルに発揮して執筆活動にいそしんでいます。
図工では「ミニミニマイガーデン」ということで植物を選び、小さな庭づくりをしています。4日間で自分の庭が完成します。
音楽室からは、トーンチャイム・・・癒しの音色が響いていました。
算数では、1 2 3 4 5 6 7 8 9 =100
↑ × ÷ + − を入れる難問に挑戦していました。

明日はどんな活動をするのか楽しみですね。

7月24日 サマースクール1日目前半

画像1 画像1 画像2 画像2
本日からサマースクールが始まりました。
600名を超える参加者の中、各プログラムがスタート!

前半は低中学年が中心のプログラム。

生活科では4つのグループに分かれて体験を。
音楽ではバイオリンに挑戦。
理科では風車を作って駆け回る子どもたち。

他にもカルタ作り、びゅんびゅんコマ、算数パズル、クロールと様々な活動が行われていました。

明日も元気に来てください。

7月21日(土)ラジオ体操

今日からPTA主催のラジオ体操が始まりました。雨模様のため体育館で行いましたが、350人余りの人が集まりました。今日は、NHKラジオ体操出前講座もあったので、体操のポイントを教えていただいたり、楽しく体を動かすゲームをしたりしました。
東山小学校の校庭では7月24日(火)までラジオ体操を行います。たくさんの人に参加をしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月20日 ICA委員会から「今月の国」発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月の国は「フランス」です。
ICA委員会から、フランスの国の特徴や面積、有名な物などの紹介がありました。今月の給食にもフランスの料理として、ムニエルやラタトゥイユが登場し、フランスの良さを存分に感じることができる1ヶ月でした。

7月14日(土)・15日(日)東山盆踊り大会

東山住区住民会議・東山小学校PTA共催の盆踊り大会は、今年で37回となりました。毎年、前日準備から当日運営、片付けまで地域とPTAの方々が協力して盛大に行われています。14日のオープニングは、1〜6年生児童による東山児童館太鼓と、5年生児童による南中ソーランでした。夕暮れとともに提灯の灯りがともり、子どもたちは楽しく踊り、日本の夏を味わっていました。地域・PTAの皆様の御協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(金) 集会 竹遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
集会でたけ遊びをしました。「イルカはざんぶらこ」の曲に乗って、竹を広げたり閉じたりします。
3拍子のリズムにのって、ステップをふみます。各クラスに2組の竹を用意して、校庭に広がって遊びました。1年生には、5年生の集会委員会が手伝いました。

7月4日 小中連携公開授業・三校連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、東山小学校を会場に小中連携公開授業・三校連絡協議会を行いました。これは、小中連携子ども育成プランに基づく、東山中学校・烏森小学校・東山小学校の3校の取り組みです。
 全クラスで授業公開を行い、授業を見合った後、協議会を行いました。協議会では、学習や生活で小学校・中学校が連続して指導していきたいことなどについて話し合い、教員間の情報交換を行いました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終了

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ