7月18日(水) 4年 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 NPOエコメッセの方を迎えて環境についての授業を行いました。「地球温暖化と今、私たちにできること」という内容で、写真を見ながらお話を聞きました。子どもたちは、二酸化炭素の量の増加が原因で、地球は毛布に包まれた温室のような状態になりつつあるということを知りました。そのため、南極の棚氷が溶けて海面が上昇したためツバルは毎日2度洪水が起きていること、オーストラリアの干ばつ、元陸地にヤシの木が植えられていたのに、今は砂浜になって根こそぎ倒れていること等、驚きがたくさんありました。最もショックだったのは、ウミガメの卵が29度の砂浜でふ化したらオスメスの割合は同数になるけれど、1度違っただけで、オスだけ、またはメスだけになってしまうということです。世界中でCO2を排出しないよう努力しなくてはならないことを確認しました。

7月6日(金) 4年 理科「電気のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2個の乾電池を使って、自動車を速く走らせる方法を考えました。乾電池のつなぎ方には直列・並列つなぎがありますが、どちらが速く走るか、または乾電池一個の時とどのように違うか班の友達と比べてみました。

7月4日(水) 4年 小中連携公開授業 「算数」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の少人数クラスでは「いろいろな四角形」のまとめをしました。「対角線の長さはどうか。」「向かい合った2組の辺がそれぞれ平行か。」「向かい合った角の大きさはどうか。」など学習したことを思い出しながら、仲間分けをしました。

7月4日(水) 4年 小中連携公開授業 図工「あいさつがわりの色と形」

画像1 画像1 画像2 画像2
東山中学校・烏森小学校・東山小学校の小中連携のために公開授業を行いました。今年は東山小が授業公開をしました。図工の学習は、粉絵具を水のりでとかし、きれいな発色を使って段ボールに絵を描きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終了

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ