3月25日(月)3年 修了式

画像1 画像1
 今日は3年生最後の日です。
 4月、まだまだ幼い顔をして、これからの3年生の生活に希望と不安を抱えていた春。それが今では、立派な3年生です。クラスの代表児童は、1年間、友達と共に学び、助け合い、力を合わせていろいろなことを経験し、自信に満ちあふれた表情で、校長先生から修了証を受け取りました。代表児童のスピーチでは、4年生、上級生の仲間入りを目前に、「よりよい東山小学校にしていかれるようにがんばります。」と話した言葉にはパワーを感じました。
 1年間、保護者や地域の方々に支えられて成長することができました。ありがとうございました。4月から4年生。小学校生活の後半戦が始まります。4年生での活躍を期待しています。

3月21日(木)3年 国語「本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では、斎藤隆介さんが書いた「モチモチの木」を学習しました。その学習の最後に、斎藤さんの本を読んで紹介します。「モチモチの木」以外の斎藤さんの本を探しに、区立の図書館に行って読んでいる子もいました。
 今日は、本の紹介をしました。この時期、どの学校の3年生も「モチモチの木」の学習をしているので、区立の図書館でも貸出中が多く、今回は、斎藤さんの作品以外でも友達に紹介したい本を選び、紹介しました。紹介の順番が次の子が、本を持ってみんなに見せました。絵本は、挿絵が見えるように工夫しました。紹介カードには、かわいく挿絵を描いている子も多くいました。子供たちは読書が大好きです。これからもたくさんの本に出会ってほしいです。

3月18日(月) 3年 音楽コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3年生最後の音楽コンサートがありました。
 夏休み前、冬休み前と今までに2回ありましたが、今回はいつにも増して、クラスみんなで心を一つにして演奏していて感動的なコンサートでした。リコーダーやピアニカの技術的な上達をもちろんですが、何よりも、一年間のことを振り返りながら、心を合わせ、歌の歌詞をかみしめながら演奏している姿に一年間の成長をとても感じました。見に来て下さった保護者の方々と共に、コンサートが終わってしまうことが惜しいと思うくらいの素敵な時間を過ごすことができました。
 4年生になっても、この経験を生かし、仲間と心を一つにして、何事にも取り組んでいってほしいと願います。

3月15日(金)3年 図工「はんで広げたゆめ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では紙版画の学習をしています。今日は仕上げで、作品にカラーペンで風景を描いたり、友達の版を借りて、友達が自分の作品に遊びに来る感覚で版を刷ったりして作品を作り上げました。友達が作ったものを自分の作品に合わせていくような、普段ではなかなかない活動を楽しんでいました。また、最後は版自体を、作品に貼り付けていく子もいました。
「友達が4人遊びに来たよ。」
「ちょっとだけ顔を出しているふうにして、半分だけ刷ったよ。」
子供たちからアイデアがどんどん出てきて、個性あふれる作品に仕上がりました。

3月15日(金)3年 国語「百人一首」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「かるた」の学習で百人一首が紹介されていたり、お正月の遊びで触れたりしたことから、各クラス、百人一首大会を開いたり、何首かずつ覚えていったりして、百人一首に取り組んでいます。
 はじめは、百人一首に慣れず、たどたどしい様子でしたが、数回すると、上の句を読んでいる間に、「はいっ!!」と取れるほど、暗記しています。
「今日は百人一首しないの?」
と聞いてくるほど、楽しく学習しています。

3月14日(木)3年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5・6時間目を使って、学年全体でくまがり大会をしました。各クラスを4つに分け、4クラス混合チームで総当たりで対戦しました。ルール説明を聞いた後、
「絶対勝つぞー!!」
「おー!!!」
チームに分かれ円陣をし、大きな声で気合いを入れます。ゲームが始まると、チームワーク良く、互いに声を掛け合っていました。今日初めて話した友達がいたり、一緒に喜び、悔しがったり、学年全体で有意義な活動ができました。今日、またひとつ、友達の輪を広げられたのではないかと思います。


3月12日(火)3年 理科「ものの重さと体積」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「ものの重さと体積」の学習で、同じ体積でもものがちがうと重さは違うのか実験しました。同じ体積の木、ゴム、鉄、アルミニウム、プラスチックを、まずは、目で見て、どれが重そうか検討を付け、次に、手で持って比べました。最後に、はかりを使って重さを量りました。算数「重さ」の学習の時に、はかりの使い方を学習しているので、子供たちは、正しくはかりを使い、目盛りを読み取りました。
「同じ体積でもものがちがうと重さは違う。」
と実験の結果をまとめていました。

3月7日(木)3年 算数「そろばん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の算数の最後に学習する単元は「そろばん」です。習い事等でそろばんの経験がある子や初めて使う子と経験は人それぞれですが、互いに教え合いながら学習しました。
「3+4は、一だまを3おいて、五だまを足してから、足しすぎた分の1を引いて計算する。」
と、そろばんでの計算の仕方を説明しました。
 そろばんに慣れてくると、もっとやりたい、もっとやりたいと意欲的な3年生。沢山の問題をそろばんを使って計算することができました。

3月7日(木)3年 図工「はんで広げたゆめ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週は、「生き物」という大きなテーマで、一人一人個性あふれる版を作りました。海の中の生き物、動物など図鑑を見ながら、イメージを膨らませます。犬に羽や角が生えているような想像の生き物を作っている子もいました。
 今日は、四年生から使用する図工室に行って、その版を刷りました。大きな和紙の中で、どの位置に刷るのかを考えたり、一回刷った後に版にアレンジを加えてパワーアップさせたり、工夫を重ねていました。次回は、カラーペンで周りに風景など描いていきます。どんな作品ができあがるか楽しみです。

3月5日(火)3年 パソコンの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後のパソコンの学習がありました。今日は、一年間の学習のまとめとして、いくつかの簡単な質問に答え、自由にイラストを入れたり、文字をカラフルにしたりして、プロフィールを作成しました。
 一年間の学習で、ローマ字の打ち込み、イラストの挿入など多くのことができるようになりました。

3月1日(金)3年 「6年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、飾り文字を作り体育館に飾り、歌とリコーダーの出し物で6年生に卒業のお祝いの気持ちと感謝の気持ちを届けました。
 1年間、私たちに優しくしてくれた頼もしいお兄さんお姉さんに、エーデルワイスの笛の演奏に合わせて、各クラスの代表の子がメッセージを言いました。そして、6年生が入学式の時に歌った「きょうりゅうとチャチャチャ」を6年生と一緒に歌いました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終了

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ