3月4日(月) 学校の様子

画像1 画像1
気持ちの良い快晴の空の下、凧あげを行いました。

思い思いの方向に走り、とても気持ち良さそうでした。

1年生です。

3月4日(月) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の避難訓練を行いました。

校長先生からは、13年前の3月11日に発生した東日本大震災についてお話がありました。

自分の命を守れるように、普段から防災意識をもつ大切さを改めて確認しました。

2月29日(木) 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
朝夕の校旗の揚げ降ろしは、6年生が責任をもって行っていました。

うんてい下のマットも、1年生のために欠かさず敷いてくれていました。

こうした陰の仕事も5年生に引き継がれていきます。

2月28日(水) 避難訓練

画像1 画像1
休み時間に予告なしの避難訓練を行いました。

これまで積み上げてきた訓練から自分達で考えて、避難場所に集合しました。

2月29日(木) 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しくうつして〜紙版画にチャレンジ〜

図工の先生と一緒に作った初めての版画です。

同じ道具を使っていても、それぞれ違った表現が見られます。

2年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 安全指導
3/6 英語交流教室(低学年)
3/8 1年 4時間授業始
3/11 学年朝会 4年から6年クラブ活動

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

その他配布文書

新規カテゴリ