2月24日、25日 3年 もち焼き体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、初めて炭を使ってもち焼き体験をしました。子どもたちは、ドキドキしながらマッチで火をつけました。炭に完全に火がつくまで時間がかかった班もありましたが、無事におもちが焼けました。子どもたちは、きなこ、しょうゆ、のり等で味をつけておいしそうにもちを食べていました。

2月25日 金曜児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、体育館でひなまつり集会がありました。集会委員会の児童が人気のワンピースのキャラクターのお面をかぶってひな人形になりました。見ている子どもたちは、大喜びでした。ひな祭りの由来を聞いたり、クイズに答えたりして集会を楽しんでいました。後半外国語活動でお世話になったALTのサム先生と別れの挨拶をしました。サム先生の明るくユーモアのある挨拶に子どもたちは、真剣に聞いていました。最後に「さよなら 友よ」を元気に歌いました。

2月20日(日) 展覧会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「焼き物」
「花鳥風月 〜美しい自然のイメージ〜」

2月20日(日) 展覧会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「竜をえがこう」
「切って生まれたアート」
「いやしのランプ」

2月20日(日) 展覧会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「シーサーをえがこう」
「住んでみたい○○城」
「ひみつのすみか」

2月20日(日) 展覧会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「宝石虫」
「さわりごごちもいいかんじ」
「カオ・顔・かお」

2月20日8日) 展覧会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「一本の木」
「物語の絵」
「夢の世界」

2月20日(日) 展覧会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ステンシル美術館」
「土の中にもぐってみたら」
「ポヨーン」
「ちきゅうってすてき」

2月20日(日) 展覧会-2-

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科作品

  5年 「ウォールポケット」     6年 「クッション」

2月19日(土) 展覧会-1-

画像1 画像1 画像2 画像2
.

2月19日(土) ひまわりクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
土づくりと種いもを植える作業を行いました。男しゃくいも、メークイン、キタアカリという種類のいじゃがいもを植えました。じゃがいもの収穫が楽しみです。「ひまわりクラブ」に興味がある方は、学校のアドレスにメールをください。活動予定をメールでお知らせします。

2月15日(火) ものの名前(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の単元で「ものの名前」を学習しました。ものには一つ一つ名前があり、それをまとめる名前があります。例えば、りんご、みかん、バナナなどは「くだもの」という名前になります。この学習の最後にものの名前を使ってお店やさんを開きました。「くだもの」「やおや」「くすりや」「がっきや」「文ぼうぐや」などのお店にたくさんの商品が並び、お客さんが来て買ってくれました。

2月23日 ともあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、水曜日でしたが、ともあそびがありました。とてもよく晴れていて、子どもたちは元気に遊んでいました。6年生は、最上級生として下級生を引っ張っていました。大縄では、低学年の児童が跳びやすいように回したり、ドッジボールでは、上級生が利き手じゃない手で投げたりしてみんなが楽しめるように遊びを工夫していました。3月は、5年生がリーダーになります。まとめの時間には、6年生が5年生に引き継ぎをしていました。

2月17日 展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日(木)から2月20日(日)まで展覧会が行われました。子どもたちは、心を込めて作品を作りました。2月17・18日は、児童鑑賞日、19・20日が保護者鑑賞日でした。2日間で、延べ2457名の保護者・地域の方が来校してくださいました。

2月15日(火) 雪の作品-5-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
.

2月15日(火) 雪の作品-4-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
.

2月15日(火) 雪の作品-3-

画像1 画像1 画像2 画像2
.

2月15日(火) 雪の作品-2-

画像1 画像1 画像2 画像2
.

2月15日(火) 雪の作品-1-

画像1 画像1 画像2 画像2
.

2月15日(火) 高学年雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
.
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式