2月8日(木)の給食

画像1 画像1
カレーライス
和風サラダ
くだもの(いちご)
牛乳




 サラダに入っているもやし。「もやしっ子」といって、ヒョロヒョロと弱いイメージがありますが、豆が芽を出したところのもので、これから種が成長しようとする養分が含まれ、栄養があります。特にビタミンB2が多く、エネルギーを作り出す助けをしてくれます。
 今日のにんじんも八王子の菱山従道さんの畑で採れました。

★今日の産地★
鶏肉:山梨
豚骨:熊本
鶏がら:山梨
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
にんじん:東京
じゃが芋:北海道
キャベツ:愛知
もやし:山梨
りんご:青森
いちご:栃木

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
わかめうどん
白菜のごま和え
キャラメルポテト
牛乳




 今日のキャラメルポテトは、さつま芋をキャラメルの形に切り、給食室特製キャラメルソースに絡めた料理。79キロものさつま芋を切るのは、とても大変な作業です。調理員さんたちが手が痛くなりながらも、おいしい給食のために頑張ってくださいました。
 今日のにんじんも八王子の菱山従道さんの畑で採れたものです。

★今日の産地★
豚肉:熊本
長ねぎ:埼玉
にんじん:東京
白菜:兵庫
さつま芋:熊本

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
むろあじのそぼろごはん
田舎汁
白いんげん豆の甘煮
牛乳




 今日のむろあじのそぼろには、ごぼうが入っています。ごぼうは昔、薬として中国から日本に伝わりました。
 ごぼうは食物繊維がとても多く野菜の中では一番です。食物繊維は腸で吸収される成分を穏やかにしてくれる働きがあります。生活習慣病予防に役立ちます。
 今日のにんじんは八王子の菱山従道さんの畑で採れたものです。

★今日の産地★
むろあじ:八丈島
鶏肉:宮崎
しょうが:高知
ごぼう:青森
長ねぎ:埼玉
にんじん:東京
白菜:兵庫
里芋:愛媛
だいこん:神奈川
もやし:山梨
小松菜:群馬

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
黒砂糖パン
サーモンのクリーム焼き
カラフルサラダ
グレープゼリー
牛乳



 今日のサラダには五種類の野菜が使われています。今日はその中から二つの野菜を紹介します。一つは緑色の葉「小松菜」です。東京で生まれた野菜で、カロテン、ビタミンCや骨や歯の材料になるカルシウムが豊富。黄緑色は「キャベツ」、ビタミンCやビタミンUが豊富。ビタミンUは別名「キャベジン」といい胃の調子を整える作用があります。
野菜は、それぞれ良いところが違います。いろんな野菜を食べて、元気に過ごしましょう。
 今日のにんじんは、八王子の菱山従道さんの畑で採れました。

★今日の産地★
鮭:北海道
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知
小松菜:群馬
とうもろこし:北海道
にんじん:東京

2月2日(金)の給食

画像1 画像1
さつま芋ごはん
うるめいわし
のり塩大豆
冬野菜のみそ汁
牛乳



 明日は節分です。もともと節分とは、立春、立夏、立秋、立冬など、季節の改まる日の前日のことをいいましたが、今では立春の前の日だけを節分と呼ぶようになりました。この日は柊の枝にいわしの頭を刺して家の戸口に飾ったり、豆まきを行って、鬼を自分の家からを払います。
 今日は節分にちなみ、うるめいわしと大豆を用意しました。苦手な人も、健康を願っていただきましょう。

★今日の産地★
うるめいわし:愛媛
さつま芋:鹿児島
にんじん:千葉
白菜:茨城
長ねぎ:千葉
大根:神奈川

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
三色丼
豆腐と青菜の汁物
くだもの(りんご)
牛乳




 鳥そぼろ、いり卵、にんじんの煮つけがごはんにのった三色丼。鳥そぼろはちょっと濃いめに味付けし、ごはんがすすむようにしました。
 今月の給食目標は「好き嫌いしないで残さず食べよう」です。給食では野菜が残ってくることがしばしば。今日の汁物には野菜が4種類、たけのこ、白菜、長ねぎ、小松菜が入っています。寒さが厳しく、野菜がなかなか育たず、高値が続いています。農家の方が苦労して育てた野菜です。感謝していただきたいですね。

★今日の産地★
鶏肉:山梨
豚肉:熊本
豚骨:熊本
卵:秋田
しょうが:高知
にんじん:千葉
にんにく:青森
白菜:茨城
たけのこ:九州
小松菜:群馬
長ねぎ:千葉
りんご:青森
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休業日
2/14 5時間授業
低学年 英語交流教室 14時30分

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

その他配布文書