4月15日 2クラス合同

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は「学年みんなで成長する」ことを大切にしていきます。
1・4組合同で「熊狩り」をしました。
勝っても負けても、お互いの協力と信頼が大切なのだと学びました。

4月8日 4年 オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ4年生になり、クラブ活動が始まります。
上学年の仲間入りで、少し緊張気味の面持ちです。
異学年交流を通してどんどん成長をしていきます!

5月6日(金)1年 生活科 「がっこうたんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目と3時間目に、2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。2年生から学校のことを教えてもらい、新しい発見をたくさんしました。理科室、校長室、ワールドルームなど、まだ行ったことのない部屋にも行きました。

組体操練習

画像1 画像1
今日から、組体操の学年練習が始まりました。初回は、これまでクラスごとに行ってきた1人技の復習と、3人技の練習に取り組みました。来週から練習も本格化していきますが、例年以上に安全面に留意して、活動を進めていきます。

5月6日(金)5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は帰りの際に上履きをそろえることを意識しています。まだまだ完璧ではありませんが、互いに声をかけ合い、手本を見せ合うことで意識を高めています。上履きのかかとをそろえることで心をそろえることができるように指導を続けていきます。
 朝会が終わると行進を頑張っています。目線や腕のふり、足の上げ下ろし、音楽のリズムに合わせること、足先、指先まで美しく伸ばすことを意識しています。1年生の目の前を通って行進をするので、よい手本が示せるように努力しています。運動会に向けて普段から手を抜かず行進を行う習慣を身に付けていきます。

5月2日(月)5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月21日(木)1年生を迎える会がありました。5年生は花のアーチの担当として、笑顔と機敏な動きで、会を盛り上げました。1年生を迎え、さらに高学年としての自覚を高めました。
 興津自然宿泊体験教室の実地踏査に行ってきた教員が、興津の貝殻を学年の廊下に展示しました。興津を楽しみにしている子供たちは「きれい。」「早く行きたい。」期待に胸をふくらませていました。

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
タンドリーチキンサンド
豆入りコロコロ野菜スープ
くだもの(美生柑)
牛乳




 今週の目標は「ランチマットをしっかりしきましょう」です。
 食事をする時の環境を整えることは、大事なことです。散らかった中で食べると落ち着きませんし、清潔にすることも大切です。配膳を始める前に、勉強道具や本などはきちんとしまい、ごみなどは片づけて、ランチマットをしきます。

★今日の産地★
鶏肉:鳥取
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
鶏がら:青森
にんにく:青森
しょうが:高知
キャベツ:神奈川
玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島
じゃが芋:鹿児島
パセリ:千葉
美生柑:愛媛
トマト缶:イタリア

5月6日(金) 開校記念日の給食

画像1 画像1
グリンピースごはん
いかの香味焼き
新じゃがのそぼろ煮
若竹汁
牛乳



 開校記念日の今日は、季節の野菜を使った献立。2年生がさやむきを手伝ってくれたグリンピースは、塩ゆでして、ごはんに混ぜました。長崎から届いた新じゃがは豚ひき肉を使ってそぼろ煮に。熊本、愛媛で採れたたけのこは、わかめと一緒に若竹汁にしました。

★今日の産地★
いか:ペルー
豚肉:青森
グリンピース:鹿児島
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:千葉
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:長崎
にんじん:徳島
たけのこ:熊本、愛媛
わかめ:鳴門

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん
小魚の茶っきり揚げ
お浸し
豚汁
牛乳



 昨日は八十八夜でした。「夏も近づく八十八夜」と茶摘みの歌にもあるように、新茶の季節です。給食では新茶とはいきませんが、抹茶を使って、小魚をあげました。小魚は季節のきびなごです。

★今日の産地★
きびなご:長崎
豚肉:鹿児島
ほうれん草:埼玉
もやし:山梨
ごぼう:青森
大根:千葉
にんじん:徳島
じゃが芋:長崎
長ねぎ:埼玉

4月28日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
鮭のさざれ焼き
野菜の磯香和え
豆腐のみそ汁
牛乳



 「さざれ」とは「細かい」とか「小さい」という意味。今日は細かいパン粉をマヨネーズをつけた鮭にまぶして焼きました。
 磯香和えは、焼き海苔をちぎって混ぜたもの。焼き海苔の風味で箸がすすみます。

★今日の産地★
鮭:北海道
ほうれん草:東京
キャベツ:神奈川
にんじん:徳島
長ねぎ:千葉

4月27日(水)の給食

画像1 画像1
黒砂糖パン
青菜のキッシュ風
ポテトのフレンチサラダ
グレープゼリー
牛乳



 キッシュは、卵と生クリーム、チーズを使って作る、フランス・ロレーヌ地方の郷土料理。器にはタルトやパイを使いますが、今日は、ホイルの器を使いました。具には、玉ねぎ、豚肉、ほうれん草を使い、卵には、牛乳、生クリーム、エダムチーズを加えました。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
卵:秋田
玉ねぎ:北海道
ほうれん草:東京
じゃが芋:鹿児島
きゅうり:埼玉
にんじん:徳島
ミニトマト:熊本

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース
コーン入りサラダ
くだもの(美生柑)
牛乳




 今日のサラダのキャベツは、春キャベツ。いつもはびっしりと葉が詰まっているキャベツですが、この季節はふんわりとやわらかです。
 コーンをちらして、菜の花畑のようなサラダになりました。


★今日の産地★
豚肉:青森
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島
きゅうり:宮崎
キャベツ:神奈川
とうもろこし:北海道
美生柑:愛媛

4月22日(金) 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きょうは離任式でした。

子供たちは東山小学校を離れた先生、主事さん方と会えるのを心から楽しみにしていたようです。

代表児童から、子供たちが書いた心のこもったお手紙をお渡しすることができました。懐かしい顔を見て思い出がよみがえったのでしょう。涙する子もいましたが、その気持ちはよくわかりました。

お別れは寂しいですが、楽しかった思い出を胸に次の一歩を踏み出してもらいたいと思います。




4月22日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
新しく東山小学校にいらした先生、主事さん方を紹介する集会を行いました。

楽しいクイズを出していただき、皆で答えを考えました。

子供の頃に習っていたこと、好きなスポーツのことなど、先生、主事さんたちの意外な一面を知ることができました。

もっともっと知りたいことが出てきたと思います。

これからが楽しみですね。

4月25日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん
ししゃものから揚げバーベキューソース
春野菜の煮物
大根のみそ汁
牛乳

 今日は、春が旬の野菜たけのことふきを使った煮物です。たけのこは先週紹介しましたが、ふきは今年度初登場。日本原産のふきは、しゃきしゃきとした食感で独特の香りがします。「すじのとおったふ〜き♪」の「おべんとうばこのうた」にも登場しますね。
 生のふきをとり、塩でいたずりして茹ですじをとって、煮物に加えました。


★今日の産地★
ししゃも:北欧
たけのこ:熊本、愛媛
りんご:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島
じゃが芋:鹿児島
ふき:愛知
絹さや:長崎
大根:千葉

4月22日(金) 1年「はじめての集会」

 本日から、1年生も全校児童に混ざって、集会に参加しました。初めての集会でしたが、先生たちの話を聞こうと一生懸命に耳を傾けていました。
 月曜日と金曜日は全校での朝会や集会があります。まだ朝の準備に時間がかかるお子さんも多いので、少し早めに家を出していただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日(金)の給食

画像1 画像1
ガーリックライス
魚のカレームニエル
野菜ソテー
くだもの(シューシー)
牛乳



 今日の魚は鯖。魚の背中が青いので、魚へんに青と書いて鯖と読みます。青身魚と呼ばれ、独特の風味がありますが、体に良いといわれる不飽和脂肪酸を多く含み、皆さんに積極的に摂ってほしい魚です。今日はカレー粉を効かせ、食べやすくしました。


★今日の産地★
鯖:長崎
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
にんにく:青森
パセリ:香川
にんじん:徳島
もやし:山梨
ほうれん草:埼玉
ジューシー:愛媛

4月21日(木)の給食

画像1 画像1
豆腐の旨煮丼
もやしの甘酢煮
くだもの(清見オレンジ)
牛乳




 豆腐は、大豆のしぼり汁から作った、日本で昔から食べられている食材。生まれたのは中国で、日本に伝わったのは1200年以上も昔といわれています。作り方によって、木綿豆腐や絹ごし豆腐などの種類があります。今日は木綿豆腐を使いました。

★今日の産地★
豚肉:青森
豚骨:鹿児島
にんにく:青森
しょうが:高知
たけのこ:熊本、愛媛
玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島
にら:高知
もやし:山梨
清見オレンジ:愛媛

4月22日(金)5年 朝会の集合、整列がんばっています。英語の学習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(月)5年生になって、2回目の朝会でした。多くの児童が遅くても3分前には自ら整列し、高学年として下級生のお手本を示すことができました。6月の興津に向けて普段の学校生活で5分前行動を意識し、実践できるよう指導を続けていきます。

 英語の学習は始まりました。色の名前、どの色が好きか、ALTの先生の故郷についてのお話、自己紹介、あいさつなど様々な英語の表現を用いて、コミュニケーションができまいた。子供たちも「イエーイ。」「フー」など、のりのりで活動に取り組み、英語を楽しみました。

4月21日(木) 「1年生を迎える会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日3校時目に、「1年生を迎える会」がありました。6年生から素敵なメダルをもらい、どの子もウキウキ。歓迎の言葉やクイズ、歌などもあり、とても楽しい会でした。
 1年生からは、お礼の意味を込めて元気よく「1年生になったら」を歌いました。明日からは、1年生も集会や朝会に参加します。これで、名実ともに東山小学校に仲間入りです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 目黒のこどもたち展(1/16 2/1)
1/16 クラブ活動 PTA運営委員会
1/17 3年区展見学
1/18 5時間授業       英語:低学年

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

いじめ防止