5月15日(金)の給食

画像1 画像1
中華丼
野菜とこんにゃくの中華風和え
くだもの(南津海)
牛乳




 今日のくだもの「南津海(なつみ」は、カラマンダリンとポンカンをかけあわせてできたかんきつ類。甘みが強くて、程よい酸味、ジューシーなくだもの。初夏にとれるみかんから「なつみ」と名前がついたそうです。

★今日の産地★
いか:青森
えび:タイ
豚肉:鹿児島
鶏がら:宮崎
うずら卵:愛知
しょうが:高知
にんじん:徳島
玉ねぎ:佐賀
長ねぎ:千葉
チンゲン菜:静岡
きゅうり:岩手
もやし:長野
キャベツ:愛知

5月14日(木)の給食

画像1 画像1
カレーうどん
三色野菜のナムル
若草蒸しパン
牛乳




 カレーは江戸時代末期にヨーロッパ風のカレーが日本に伝わりました。今では、カレーパンやカレーうどんなど、独自の変化をとげて、すっかり日本の文化になじんでいます。
 今日は煮干しのだしで、具には豚肉、玉ねぎ、長ねぎ、チンゲン菜を使い、カレー粉、醤油で味付けした、カレーうどんです。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
卵:秋田
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
長ねぎ:千葉
チンゲン菜:静岡
小松菜:埼玉
大豆もやし:長野
にんじん:徳島
にんにく:青森

5月13日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん
鰹の竜田揚げ
野菜の五目和え
じゃが芋のみそ汁
牛乳



5月になると、日本近海で鰹が獲れるようなり、その年獲れる初めての鰹を「初鰹」といって、特に江戸時代に喜ばれました。「目には青葉 山ほととぎず 初鰹」という有名な俳句も残っています。今日の鰹は、日本近海とはいきませんでしたが、給食では、今年度初めての鰹です。

★今日の産地★
鰹:太平洋赤道付近
にんにく:青森
しょうが:高知
キャベツ:神奈川
ほうれん草:東京
にんじん:徳島
長ねぎ:千葉
じゃが芋:北海道

5月12日(火)の給食

画像1 画像1
ぶどうパン
キャベツ入りオムレツ
ジャーマンポテト
ミニトマト(2コ)
牛乳



 今日のオムレツは、季節の野菜キャベツをみじん切りにして加え、ふわっと仕上げました。
 卵は900個近くを1個ずつ手で割って、鮮度を確認してから使用しています。
 上にかけるケチャップも、一度火を通して、味をまろやかにしてあります。

★今日の産地★
ハム・ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
卵:秋田
キャベツ:神奈川
長ねぎ:千葉
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
パセリ:静岡
ミニトマト:愛知

5月11日(月)の給食

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろ丼
大根スープ
芋団子のきな粉かけ
牛乳




 高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させてできた食べ物。寒い冬に、豆腐を外に出しっぱなしにして、偶然できたといわれています。スポンジ状になっているので、味をよく吸い込みます。今日は細かく刻んでから煮含めました。


★今日の産地★
鶏肉:鹿児島
豚肉:鹿児島
鶏がら:宮崎
豚骨:鹿児島
卵:秋田
しょうが:高知
にんじん:徳島
さやいんげん:千葉
大根:千葉
小松菜:埼玉
じゃが芋:北海道

5月8日(金) 引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
引き渡し訓練が行われました。学校では、震度5弱以上の地震が発生した場合、児童の安全を確保するために保護者への引き渡しを行うことにしています。
本日の想定は「震度5弱の地震発生」でした。児童は校庭に避難し、お迎えに来ていただいた保護者の方に順番に引き渡しました。暑い中でしたが、子供たちは最後までよく待つことができました。
お忙しい中ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

5月8日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の児童会のスローガンが発表されました。
「心を1つにして、みんなが仲良しの学校にしよう」です。代表委員会の子供たちが体育館の舞台から呼びかけました。スローガンを受けて自分にはどんなことができるか考えて取り組んでほしいと思います。

5月7日(木)2年 生活科「グリンピースのさやむき体験」

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に、グリンピースのさやむき体験をしました。さやをむくと、たくさん実が入っていて、とてもびっくりしていました。初めてさやむきをする子もいて、悪戦苦闘する様子も見られましたが、「8個も入っていた!」「赤ちゃんの実があったよ。」と、楽しく活動ができました。
 2年生がむいたグリンピースは、今日の給食でグリンピースごはんとして出されました。「これ、ぼくたちがむいたやつだよね?」と言いながら、おいしそうに給食を食べました。

5月8日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中華ちまき
春雨スープ
ミックスフルーツ
牛乳

 5月5日は端午の節句でした。端午の節句は中国から伝わった行事です。日本では初めは女の子のお祭りでしたが、平安時代に男の子のお祭りに変わりました。こいのぼりや兜を飾り、かしわ餅やちまきを食べる風習があります。今日は竹の皮で一つずつ包んだ、中華ちまきです。

★今日の産地★
豚肉:宮崎
ボンレスハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:青森
ほたて貝柱:北海道
干しえび:台湾
たけのこ:愛媛
もやし:静岡
にんじん:徳島
長ねぎ:茨城
小松菜:東京
しょうが:高知

5月7日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
グリンピースごはん
いかの香味焼き
新じゃがのそぼろ煮
千切り野菜ときのこの汁
牛乳

 今日は季節の野菜グリンピースを使ったごはん。1時間目に2年生がグリンピースのさやむきを手伝ってくれました。むかれた豆は、ゆでて塩をきかせ、ごはんに混ぜました。他にも、新じゃが芋や新玉ねぎなど季節の作物をふんだんに使いました。

★今日の産地★
いか:青森
豚肉:鹿児島
グリンピース:鹿児島
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:埼玉
じゃが芋:長崎
さやいんげん:沖縄
ごぼう:青森
にんじん:徳島
た大根:千葉
えのき:長野
小松菜:東京

5月1日(金)1年 生活科 学校探検をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が学校の中を案内してくれる学校探検を行いました。
前日に地図とお手紙をもらった1年生は、どんなところへ連れて行ってもらえるのか楽しみに待っていました。
いよいよ探検が始まると、給食室のおたまや鍋の大きさに驚いたり、ワールドルームにある世界の置物に見入ったりしていました。

教室に戻ると早速探検で見つけたものの絵を描きました。

5月1日(金) 2年 生活科「学校あんないをしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・3校時に、2年生が学校の中を1年生に案内しました。
事前にみんなで決めためあてを守り、1年生の手をつないで各教室をまわりました。1年生も使うことがある図書室や保健室、パソコン室の他に、図工室や音楽室、理科室なども案内しました。
 優しく声をかけたり、分かりやすく説明したりする姿に、成長を感じました。

5月1日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こどもの日集会が体育館で行われました。
まずはじめに、“ちびまるこちゃんの仲間たち”から5月の祝日や行事についてのクイズが出されました。途中には金太郎とクマが登場したり、昔話「ごはんを食べないおよめさん」の劇が入ったり、集会委員会児童の熱演に皆が引き込まれたようです。元気よく「こいのぼり」の歌を歌ったあとは、映像で東山小学校の歴史をふり返りました。東山小学校は今年で57周年を迎えます。

5月1日(金) 1年 集会

画像1 画像1 画像2 画像2
こどもの日・開校57周年記念集会を行いました。
集会委員の行う劇を見たり、こいのぼりを歌いました。
57周年の記念集会では、学校の誕生から今までのスライドを見ました。
見終わった後には、「学校は57歳なんだね。」「新しい校舎はどんな校舎かな。」と話が膨らみました。

4月23日(金) 4年 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年までお世話になった先生方、主事さん方へ感謝を伝える離任式が行われました。鮒子田先生、岡元先生と久しぶりに会える喜びと、転出されてしまったさみしさで、思わず涙を流す児童の姿もありました。
お世話になった先生方、主事さん方、ありがとうございました。

5月1日(金) 6年 ものの燃え方と空気

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、ものの燃え方と空気の学習を進めています。今日はろうそくが燃焼した後、空気がどのように変化しているかをみんなで確かめました。

6年生からは精密機器も実験に登場します。今回は空気測定器を使って、空気中の酸素と二酸化炭素の割合を調べることで、燃焼前と燃焼後の成分の違いを調べていました。さて、その成分の違いからみんなはどのような考察をするのでしょうか。

5月1日(金)の給食

画像1 画像1
おろしツナスパゲティ
春野菜のサラダ
くだもの(清見オレンジ)
牛乳




 5月に入り、東京産の野菜が、給食に登場です。
 サラダのキャベツは、世田谷区の浦野昌一さんの畑でとれました。
 地元で採れたものを地元で消費することを、地産地消といいます。地産地消は、
1 どんな人が作っているかわかって安心
2 新鮮なものが届く
3 運搬費用が節約できる
4 食べ物が運ばれてくる距離が短いので地球に優しい
など、良いことがいっぱい。
 これから、度々、東京産が登場しますので、お楽しみに。


★今日の産地★
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
大根:千葉
キャベツ:東京
きゅうり:宮崎
ラディッシュ:福岡
玉ねぎ:北海道
清見オレンジ:愛媛
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式 始業式

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

同窓会

いじめ防止