10月27日(月) 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の英語活動は、先週に引き続き「あなたの好きなものは何?」のお菓子編でした。
 お菓子の英語での言い方は、普段から使っている物も多く、すぐに覚えてしまいました。
 それらのお菓子について「I like 〜.」「I don't like 〜.」と答えるときには、どれも好きだから「I don't like 〜. がない!!」と言っている子供がたくさんいました。
 ゲームタイムでは、黒板に出ているお菓子を1つ選んで、そのお菓子の単語が言われたら消しゴムを取るゲームや、単語を次々と言っていき、お菓子の単語であったらパンッと手をたたき、そうでないもののときは手をたたかないというゲームをしました。
 ハイロ先生の動きに惑わされ、間違えてしまう子供が続出し、大変盛り上がりました。

10月24日(金) 2年 東山フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
24日は、待ちに待った東山フェスティバルでした。
2年生は、各学年の取り組みをとても興味深く聞いて回りました。
来年はいよいよ、自分たちがフェスティバルで発表する立場になります。これまでの体験を生かして、楽しい発表を行えるといいです。

10月22日(水) 2年 図工「ステンドグラス」

 東山フェスティバルに向けて、2年生はステンドグラス作りを行いました。自分で形を工夫したり、色合いを考えたりして作り、とても素敵なステンドグラスが出来上がりました。
北校舎の2階と3階の廊下に飾ってあります。来校の際はどうぞ、ステンドグラスの輝きをお楽しみください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月24日(金) 5年 東山フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
東山フェスティバルでは、自分達で厳選した8冊をそれぞれのグループで工夫し合って発表していました。
話に引き込まれ、次第に頭が近づいてくる低学年の姿に手ごたえを感じているようでした。

また本日は学校公開日でもあり、多数の保護者・地域の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。保護者の方に見ていただくことが、子供たちの励みになっていました。

10月31日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
さんまの蒲焼き風
三色びたし
みそ汁
牛乳



 今日は昨日に引き続き、目黒にゆかりの深い食材の登場です。それは、さんま。「目黒のさんま」という落語があります。そこに出てくるさんまは塩焼きですが、今日は開いたさんまに下味し、粉をつけて揚げ、たれをかけた蒲焼風。北海道でとれたさんまです。
 また、今日のしょうがと小松菜は八王子産。しょうがは菱山従道さん、小松菜は立川勝美さんの畑でとれました。


★今日の産地★
さんま:北海道
しょうが:東京
小松菜:東京
白菜:長野
さつま芋:徳島
えのきだけ:長野

10月30日(木)の給食

画像1 画像1
けんちんうどん
野菜のごま醤油
大学芋
牛乳




 さつま芋がおいしい季節です。今日はそのさつま芋を使って、大学芋を作りました。
さつま芋は別名、甘藷といいます。江戸時代、さつま芋の栽培を普及させた青木昆陽は甘藷先生と呼ばれ、そのお墓が目黒不動 瀧泉寺にあります。10月12日が命日なので、10月の縁日の日、10月28日に甘藷祭りが行われました。

★今日の産地★
鶏肉:鳥取
にんじん:北海道
ごぼう:青森
大根:千葉
里芋:埼玉
長ねぎ:青森
小松菜:埼玉
もやし:長野
さつま芋:徳島

10月29日(水)の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
はちみつドレッシングサラダ
くだもの(りんご)
牛乳




 りんごは、いろいろな種類があり、現在100近くも種類あるといわれています。信州で生まれた代表的なりんごに「りんご3兄弟」とよばれるものがあり、シナノスイート、シナノゴールド、秋映という3種類です。今日はその中の一つシナノスイート。ジューシーで、甘いのが特徴です。


★今日の産地★
豚肉:鹿児島
豚骨:鹿児島
鶏がら:鹿児島
にんにく:青森
セロリ:長野
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
キャベツ:千葉
きゅうり:埼玉
りんご:長野

10月28日(火)の給食

画像1 画像1
ミルクパン
鶏肉のブレゼ
粉ふき芋
グリーンサラダ
牛乳



 今日は世界の料理。今月の国はフランス。ブレゼとはフランスの料理法で蒸し焼きのこと。トマトクリームソースを作って、鶏肉の上にかけ、オーブンでじっくり蒸し焼きにしました。トマトの効果で肉もやわらかくなっています。

★今日の産地★
鶏肉:青森
玉ねぎ:北海道
パセリ:長野
じゃが芋:北海道
きゅうり:埼玉
キャベツ:千葉
ブロッコリー:長野
トマト缶:イタリア

10月27日(月)の給食

画像1 画像1
他人丼
豆腐と青菜のスープ
くだもの(みかん)
牛乳




 鶏肉と卵で作ると親子ですが、今日は豚肉を卵でとじて、ごはんにかける他人丼にしました。3つの大きな釜で、豚肉と野菜を煮て卵でとじていきます。卵が焦げないように仕上げるのは、なかなか難しい技です。

★今日の産地★
豚肉:熊本
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:青森
卵:秋田
たけのこ:九州
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
長ねぎ:青森
糸みつ葉:静岡
にんにく:青森
しょうが:高知
小松菜:埼玉
みかん:愛媛

10月24日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
鯖のみそ煮
大根のごま風味和え
ニラと豆腐のすまし汁
牛乳



 今日は東山フェスティバルですね。様々国について、調べ、発表し、学んできましたね。まるで、世界一周してきたよう。給食は世界から日本に戻って、和食のメニュー、一汁二菜の献立です。メインのおかずは、白いごはんがすすむ鯖のみそ煮です。
 大根は八王子市の菱山さんの畑でとれました。

★今日の産地★
鯖:九州
大根:東京
しょうが:高知
にら:高知

10月23日(木)の給食

画像1 画像1
豚肉と青菜のあんかけそば
中華風野菜
フルーツみつ豆
牛乳




 フルーツみつ豆に入っている豆は、えんどう豆。えんどう豆には、赤、白、青の3種類があります。今日はその赤えんどう豆。北海道でとれました。エネルギー源になる炭水化物や、体をつくるたんぱく質、体の調子を整えてくれる食物繊維やビタミンB1を多く含みます。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
鶏がら:鹿児島
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:青森
にんじん:北海道
たけのこ:徳島
白菜:長野
小松菜:東京
かぶ:千葉
きゅうり:青森

10月20日(月) 5年 理科「雲の観察」

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れの気持ち良い日、屋上に出ました。

天気が変わると空の様子がどのように変化していくのかを調べました。

一生懸命空を眺めては、気付いたことをノートに記録していました。

10月21日(火) 2年算数「かけ算」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、かけ算の学習に入りました。いきなり九九を学習するのではなく、はじめに「1つ分が○こあって、それが△分ある」という概念をしっかりと定着させます。どの学級でも工夫を凝らし、子供たちの興味をひく導入を行っています。

10月19日(日) 特設管弦楽クラブ 貝塚祭り・オータムフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
東山公園の貝塚祭りと中目黒のオータムフェスタに招待され、演奏しました。
青空に子供たちの元気な演奏と、明るい歌声が響きました。

10月14日(火) 特設管弦楽クラブ ケント・ナガノ氏来校

画像1 画像1 画像2 画像2
モントリオール交響楽団指揮者ケント・ナガノ氏が来校され、「ウィンザーの陽気な女房たち」、「フィンランディア」(東山賛歌)などの曲を演奏指導してくださいました。
子供たちは、とても貴重な経験をすることができました。

10月22日(水)の給食

画像1 画像1
ごまごはん
ジャンボ餃子
もやしの甘酢煮
キャベツのみそ汁
牛乳



 今日はみんなが待ちに待ったジャンボ餃子です。ふっくらと仕上げるために、調理さんが一工夫してくれました。まず、ひき肉と調味料をこね、そのあとにみじん切りにした野菜をさっくりと混ぜ合わせ、一つずつ、大判の餃子の皮に包みました。

★今日の産地★
豚肉:宮崎
にんにく:青森
しょうが:高知
長ねぎ:青森
にら:高知
キャベツ:岩手
もやし:静岡
にんじん:北海道
ほうれん草:岩手

10月21日(火)の給食

画像1 画像1
ショートニングパン
魚のムニエル
にんじんサラダ
マカロニソテー
牛乳



 今日のサラダは、にんじんをたっぷり使ったサラダ。にんじんにはβ‐カロテンという栄養素が多く含まれます。β‐カロテンは体に入ると、ビタミンAに変身して、皮膚や粘膜を守ってくれます。

★今日の産地★
白糸だら:ノルウェー
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
パセリ:長野
にんにく:青森
レモン汁:愛媛

マナー給食(6-1)
豚肉:宮崎
白糸だら:ノルウェー
鶏肉:岩手
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
パセリ:長野
にんにく:青森
レモン汁:愛媛
じゃが芋:北海道
きゅうり:青森
しょうが:高知
いんげん:長崎
梨:鳥取
りんごジュース:青森
ぶどうジュース:チリ

10月20日(月) 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 「すきなものは何ですか。」の動物編を学習しました。
 動物の英語での言い方を練習した後、自分の好きな動物について、「I like 〜.」、嫌いな動物について「I don't like 〜.」というフレーズを練習しました。
また、友達へのインタビューゲームでは、自分の好きな動物を描いた紙を持ちながら、「Do you like 〜?」と聞き、相手は「Yes, I do.」または「No, I don't.」で答え、サインをもらいました。
 友達に自分からどんどん英語で話しかけている子供の姿がたくさん見られました。

10月20日(月) 6年 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1
後期が始まり1週間が経ちました。
あいさつ隊の活動には地域の方も協力してくださっています。
あいさつの声だけでなく、表情や反応で子供たちの調子がわかるものです。みんなで子供たちを見守っています。
今週の担当は6年5組です。元気いっぱいな「おはようございます。」の声が響いています。

前期終業式

画像1 画像1
10月10日は前期終業式でした。

5年生もちょうど半分の折り返し地点を迎え、心も体も少したくましくなったように感じます。

担任からは一人一人に東山の子を手渡しました。様々な思いで受け取っていたようです。できたところはこれからも継続し、課題となったところは改善できるよう、後期のがんばりに期待したいと思います。

また、後期は6年生への準備期間でもあります。最上級生らしい姿に育つよう励ましていきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 委員会活動
6年生を送る会34校時 4時間授業
3/3 PTA運営委員会 3・4年5時間授業・保護者会3・4年 6年生を送る会3・4校時
3/4 4時間授業            安全の日
3/5 5・6年5時間授業・保護者会5・6年

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

学習リンク