7月11日(水)

画像1 画像1
家常豆腐丼
わかめと青菜のスープ
くだもの(小玉すいか)
牛乳




 家常とは家庭風という意味で、家常豆腐は、あげた豆腐と野菜を味噌で炒めたもの。家庭的、ということで、家によって使う材料は様々。今日は生揚げ、豚肉、たけのこ、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、ピーマンを使って、甘辛味に仕上げました。

★今日の産地★
豚肉:群馬
鶏がら:岩手
たけのこ:九州
玉ねぎ:兵庫
にんじん:千葉
キャベツ:長野
ピーマン:茨城
青梗菜:茨城
わかめ:鳴門
長葱:茨城
小玉すいか:山形

7月10日(火) 2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
今、図工で「おしゃれな鳥」を作っています。子どもたちは、新聞紙を詰め、形を整えた紙袋の体に、好きな色の画用紙で羽やしっぽ、くちばしなどを作り、つけています、子どもによって羽の形や目の様子にも違いが表れ、個性の光る鳥が生まれています。

7月6日(金) 4年 理科「電気のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2個の乾電池を使って、自動車を速く走らせる方法を考えました。乾電池のつなぎ方には直列・並列つなぎがありますが、どちらが速く走るか、または乾電池一個の時とどのように違うか班の友達と比べてみました。

7月4日(水) 4年 小中連携公開授業 「算数」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の少人数クラスでは「いろいろな四角形」のまとめをしました。「対角線の長さはどうか。」「向かい合った2組の辺がそれぞれ平行か。」「向かい合った角の大きさはどうか。」など学習したことを思い出しながら、仲間分けをしました。

7月4日(水) 4年 小中連携公開授業 図工「あいさつがわりの色と形」

画像1 画像1 画像2 画像2
東山中学校・烏森小学校・東山小学校の小中連携のために公開授業を行いました。今年は東山小が授業公開をしました。図工の学習は、粉絵具を水のりでとかし、きれいな発色を使って段ボールに絵を描きました。

7月10日(火)

画像1 画像1
カレーチーズトースト
太陽の恵みたっぷりスープ
ヨーグルトブルーベリーソース
牛乳




 カレーチーズトーストは、ひき肉と野菜をカレー味で炒めて、パンにぬり、チーズをかけて焼きました。
 太陽の恵みたっぷりスープは、夏野菜がたっぷり。夏の日差しをたっぷり浴びた野菜を使っていますので、栄養もたっぷりです。暑さを乗り切る強い味方です。特にトマトは、昨日、熟したトマトを収穫し、運ばれてきたものですので、旨みが違います!

★今日の産地★
 豚肉:宮崎
 鶏がら:青森
 ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
 玉ねぎ:兵庫
 にんにく:香川
 にんじん:東京
 トマト:東京
 じゃが芋:東京
 ズッキーニ:長野

7月9日(月)

画像1 画像1
ごはん
鶏肉の香味揚げ
ごま和え
お麩とわかめのみそ汁
牛乳



 今日のメインは、鶏の胸肉をしょうゆ、みりん、酒、にんにくのすりおろしを混ぜたものに漬けこんで、でんぷんをまぶしてあげました。にんにくの香りとしょうゆの旨みが食欲をそそるおかずです。ごま和えは、油揚げ、小松菜、にんじんに、歯ごたえのある大豆モヤシを使用しました。

★今日の産地★
鶏肉:鹿児島
小松菜:埼玉
にんじん:千葉
大豆モヤシ:群馬
長ねぎ:茨城
わかめ:鳴門

7月6日(金)

画像1 画像1
あなごのひつまぶし
野菜のゆかり和え
七夕すまし
七夕ゼリー
牛乳



 明日の七夕にちなんだメニューです。七夕すましは、そうめんを天の川に見立て、にんじんの星を浮かべました。ゼリーは、グレープゼリーの夜空に、パイナップルの星が浮かんでいます。願い事がかなうといいですね。

★今日の産地★
あなご:三河
たまご:群馬
にんじん:東京
きゅうり:東京
小松菜東京
キャベツ:群馬
いんげん:千葉

7月5日(木) 3年 さんさんタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日の朝は、さんさんタイムの時間です。算数の基礎的な問題から発展的に考える問題などに取り組んでいます。今、算数でわり算の学習をしています。それにあわせて、先週は、かけ算九九100問のタイム取りをしました。今週は、わり算のプリントを集中して解きました。

7月5日(木) とうもろこしの皮をむいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の一時間目、千葉県から届いたとうもろこしの皮を一年生全員でむきました。
一人一本、一枚ずつていねいにむきました。

「ひげがはえてるね。」
「きいろいつぶが見えたよ!」
「さきのほうは、あかちゃんのつぶだね。」
いろいろなことにも気がつきました。

給食では「おいし〜い!!」「もっと食べたい〜!」
喜びの声が聞かれました。
東山小学校の給食のお手伝いができる喜びを感じることができました。

7月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
冷やし中華
ゆでとうもろこし
生フルーツミックス
牛乳

 今日のとうもろこしは、千葉から届きました。特別栽培といって、農薬や化学肥料を減らして作られたものです。また、1年生が1時間目にとうもろこしの皮むきをしてくれました。給食室の前にはとうもろこしを茎ごと飾りました。休み時間に観察記録を書いている子どもの姿も見られました。

★今日の産地★
豚肉:群馬
たまご:群馬
とうもろこし:千葉
しょうが:高知
もやし:栃木
きゅうり:青森
にんじん:千葉
すいか:鳥取
メロン:千葉
りんご:青森
ブルーベリー:愛媛

7月4日 小中連携公開授業・三校連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、東山小学校を会場に小中連携公開授業・三校連絡協議会を行いました。これは、小中連携子ども育成プランに基づく、東山中学校・烏森小学校・東山小学校の3校の取り組みです。
 全クラスで授業公開を行い、授業を見合った後、協議会を行いました。協議会では、学習や生活で小学校・中学校が連続して指導していきたいことなどについて話し合い、教員間の情報交換を行いました。

7月4日(水)

画像1 画像1
ミルクパン
魚のムニエル
ラタトゥイユ
マッシュポテト
梅ゼリー
牛乳


 今月の国「フランス」に合わせた献立です。ムニエルは「粉屋」という意味で、魚に小麦粉をまぶして焼きます。今日の魚はいさきという魚です。ラタトゥイユは南フランスの野菜の煮込み料理で、夏野菜をたっぷり使いました。マッシュポテトはチーズいりです。

★今日の産地★
いさき:長崎
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
にんにく:青森
赤ピーマン:宮崎
ピーマン:岩手
ズッキーニ:新潟
玉ねぎ:香川
セロリ:長野
なす:群馬
じゃが芋:長崎

7月2日(月) 3年 幼虫を見つけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「チョウを育てよう」の学習で、ひまわり校庭のキャベツ畑にモンシロチョウの幼虫を探しに行きました。「生まれたばかりかな、小さいよ」「こっちは、もうこんなに大きくなっているよ」と言いながら、キャベツの間をよく見て、幼虫をつかまえました。これから、責任をもって、みんなで幼虫の世話をしていきます。

7月2日(月) 3年 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語の時間は、ビクター先生とゲームを組み入れながら楽しく学習しています。今日は、色の学習をし、どっちが早くカードを取ることができるかタッチゲームをしました。ビクター先生の後に、大きな声で英語を繰り返して言い、積極的に学習しています。

7月3日(火)

画像1 画像1
揚げ大豆のごはん
ぎせい豆腐のあんかけ
一塩きゅうり
牛乳




 今日の揚げ大豆のごはんは、新しいメニューです。大豆を茹でた後に油で揚げ、しょうゆをからめてから、青のりと一緒にごはんに混ぜました。揚げた大豆の香ばしさと青のりの香りがポイントです。
 ぎせい豆腐は、豆腐と肉や野菜などを炒めた後に卵を加えて四角く蒸し焼きにして作ります。まるで豆腐に戻ったようなので、擬製=似せて作った、という名前がついています。

★今日の産地★
豚肉:宮崎
たまご:群馬
にんじん:東京
きゅうり:東京
玉ねぎ:香川
パセリ:長野

7月2日(月)

画像1 画像1
照り焼きバーガー
コーンスープ
くだもの(さくらんぼ)
牛乳




 7月に入りました。ジメジメといた天気が続きます。夏を元気に過ごすためには、朝・昼・夕の食事をしっかりと食べることが大切です。給食もしっかり食べましょう。
 今日は、鶏肉を焼いて、特製照り焼きソースをかけて、パンにはさんだ「照り焼きバーガー」、玉ねぎ、にんじん、じゃが芋とたっぷりのコーンが入った「コーンスープ」、季節の果物「さくらんぼ」です。

★今日の産地★
鶏肉:鳥取
鶏ガラ:青森
豚骨:青森
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
しょうが:高知
キャベツ:群馬
玉ねぎ:愛知
にんじん:千葉
じゃが芋:長崎
さくらんぼ:山形

6月29日 3年 プール開き

画像1 画像1
3年生になって初めての水泳の授業がありました。校長先生のお話のあと、各クラスの代表が3年生の水泳のめあてを発表しました。そして、バディの確認をして、プールに入りました。一人一人が自分のめあてをしっかりと心にとめ、これから水泳の学習を進めていきます。

6月28日 3年 ホウセンカの本葉の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
教室の前の花壇に植えたホウセンカがすくすく育っています。今日は、理科の学習でホウセンカの本葉の観察をしました。種から観察を積み重ねているので、子どもたちは、色・形・大きさ・数・手触りなどポイントをおさえて観察していました。

6月26日 3年 ひまわりの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の時間に、大きくなったひまわりの観察をしました。高さや葉の大きさを定規で測り、成長を実感しました。この後、総合的な学習の時間「ひまわりプラン」で、ひまわりが成長するために、私たちが今すぐにできることを考え、みんなで雑草抜きをしました。自分たちのひまわりを大切に育てています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終了

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ