11月22日(木) 第4回学校公開日 4年 環境教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 「チラシを見て考える食と環境」というテーマで第3回目のECOメッセ出張授業がありました。
 始めに、グループで3種類の新聞広告を見て、いつのチラシかを予想し、なぜそう考えたかを話し合い発表しました。季節の物を探そうとあれこれ知恵を出し合っていました。季節によって旬の食べ物があること、年中行事に沿ってセールを行い、安くたくさん売るなど、スーパーは工夫していることが分かりました。
 最後に、「フードマイレージ」という言葉を教えていただきました。遠くの国から空輸されたものや電気を使って育てられたものは、フードマイレージがかかっていることを知り、「地産地消」を大切に生活していくことが重要だと分かりました。

11月22日(木)第4回学校公開日 3年 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 八雲中央図書館の学芸員の方々をお迎えして、「不思議」をテーマにいろいろな本を紹介していただきました。
 目で見る不思議、自然の中の不思議、人間の不思議など、一つ一つに「おっー」「すごーい」と身を乗り出して話を聞いていました。
 今日紹介していただいた本を含め様々な本を、各学級で読めるように図書館からお借りしています。今日の1時間だけでは、まだまだ読み足りない様子だったので、学級でも読めることを知って、子どもたちは大喜びでした。

11月22日(木)第4回学校公開日 3年 歯磨きの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、学校歯科医の石原先生をゲストティーチャーにお迎えして、歯磨きの学習をしました。
 「虫歯があると困る職業は?」「口の中にいる細菌の数は?」などのクイズに答えながら、歯の大切さを学びました。そして、実際に歯ブラシを持って、歯の磨き方を教わりました。子どもたちは真剣な顔をして、手鏡に映る自分の歯を見て磨いていました。
 給食後も、教わったことを生かして歯磨きをしていました。

11月27日(火)

画像1 画像1
ショートニングパン
ヘルシーハンバーグ
粉ふき芋カレー風味
ごまドレッシングサラダ
牛乳



 今日のヘルシーハンバーグは、ひき肉の他に豆腐を使っています。豆腐屋さんに水分をよ〜く絞ってきてもらい、炒めた甘い玉ねぎ、ふわっとさせるパン粉、豚のひき肉、調味料を加えてこねあげ、オーブンで焼きました。
『今日の食材を赤・黄・緑に分けてみよう』
赤:豆腐、豚肉、たまご、牛乳
黄:パン、パン粉、じゃが芋、ごま、砂糖、油
緑:玉ねぎ、レタス、キャベツ、きゅうり、大根

★今日の産地★
豚肉:群馬、茨城
たまご:秋田
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
レタス:静岡
キャベツ:神奈川
きゅうり:宮崎
大根:東京

11月26日(月)

画像1 画像1
ごはん
豆腐とえびのチリソース
もやしの甘酢煮
くだもの(柿)
牛乳



 11月も残すところあと1週間。11月の健康手帳の目標は達成できそうですか。三色の食べ物をそろえて、バランスの良い食事をしましょう。三色の働きは、赤が「体をつくるもととなる」、黄色が「エネルギーのもととなる」、緑が「体の調子を整える」です。今日の給食は、赤が「えび、豆腐、たまご、油揚げ、牛乳」、黄色が「米、油、砂糖、でん粉」、緑が「しょうが、にんにく、長ねぎ、グリンピース、もやし、きゅうり、柿」です。

★今日の産地★
えび:タイ
たまご:秋田
鶏がら:青森
グリンピース:ニュージーランド
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:山形
もやし:栃木
きゅうり:宮崎
柿:新潟

11月22日(木)

画像1 画像1
海鮮あんかけそば
中華風野菜
大学芋
牛乳




 今日は今が旬のさつま芋を使った「大学芋」。八王子から金時芋が届きました。その数なんと448本!!秋の味覚を味わいましょう。
 明日は勤労感謝の日です。給食は農家の方、漁師の方、商店の方、調理員の方などいろいろな方の働きで出来上がります。感謝の気持ちを込めて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしましょう。

★今日の産地★
えび:タイ
いか:ペルー
たけのこ:九州
しょうが:東京
かぶ:東京
さつま芋:東京
玉ねぎ:北海道
白菜:長野
にんにく:青森
チンゲン菜:静岡

11月21日(水)

画像1 画像1
五目ごはん
肉みそかけおでん
くだもの(みかん)
牛乳




 今日のおでんの大根は、目黒区の農家の方からいただきました。「『地産地消の大切さ』『生産者の思いがつまった大根であること』を児童のみなさんに伝えて、給食でぜひ使ってください。」とのことです。
とれた場所は目黒区八雲の栗山和雄さんの畑。とっても大きな青首大根が届きました。1本4.8kgもありました!!
栗山さんからのメッセージです。
「9月3日に種をまき、約2ヶ月半かけて栽培し本日納品となりました。残さずおいしく食べてください。」

★今日の産地★
鶏肉:青森
鶏ひき肉:鹿児島
ごぼう:青森
にんじん:千葉
里芋:埼玉
大根:東京(目黒)
みかん:和歌山

11月20日(火)3年 国語「すがたをかえる大豆」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「すがたをかえる大豆」という説明文の学習しています。そして、次の単元の「食べ物のひみつを教えます」の学習では、自分で調べて、例をあげて説明する文章を書く学習をします。
 今日は、図書室で、食べ物の本を読んで調べ学習しました。大豆をより詳しく調べたり、次の学習に向けて自分が決めた食べ物について調べたりしました。本を読んで、初めて知ることに興味津々の様子でした。

11月20日(火)

画像1 画像1
バタートースト
ポークビーンズ
大根サラダ
牛乳




 ポークビーンズはアメリカの家庭料理。豆と豚肉をトマト味で煮込みます。白いんげん豆を使うことが多いですが、今日は大豆を使って作りました。
 また、今日はにんじんと大根が東京産です。サラダには大根の根っこも葉っぱも使いました。

★今日の産地★
豚肉:宮崎
ベーコン・ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:青森
鶏がら:青森
にんにく:青森
セロリ:長野
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
きゅうり:宮崎
キャベツ:愛知
にんじん:東京
大根:東京

11月19日(月)3年 理科「風のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「風のはたらき」の学習で、風車を作って回しました。
 どんな風車にしたらよく回るのか考えながら、羽根の多い風車、少ない風車、羽根に切り込みが入れたものなど工夫して作りました。「回った、回った」と、とてもうれしそうでした。そして、校庭で回しました。今日気が付いたことをこれからの学習に生かしていきます。

11月19日(月)

画像1 画像1
シーフードカレーピラフ
野菜たっぷりスープ
キウイフルーツ
牛乳




 毎月19日は食育の日です。
 11月の健康手帳には、三色の食べ物について書かれています。三色は食べ物の色のことではなく、食べ物の働きを色で分けたものです。赤い食べ物は「体を作るもとになる」、黄色い食べ物は「エネルギーのもとになる」、緑の食べ物は「体の調子を整えるもとになる」食べ物です。今日の給食では「赤」がえび、いか、豚肉、ベーコン、ひよこまめ、牛乳、「黄」は米、油、バター、じゃがいも、マカロニ、「緑」はにんじん、ピーマン、トマト、コーン、玉ねぎ、にんにく、キャベツ、キウイフルーツです。
 今日の東京産はにんじんとキャベツです。世田谷区でとれました。


★今日の産地★
いか:ペルー
えび:タイ
豚肉:宮崎
鶏がら:青森
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
ピーマン:宮崎
じゃがいも:北海道
にんじん:東京
キャベツ:東京
ホールコーン:北海道
ホールトマト:イタリア(有機)
キウイフルーツ:熊本

11月16日(金) 1年 東山フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めて東山フェスティバルに参加しました。
1年生は正門前の玄関の所に、折り紙の切り紙を貼ったトーテンポール風の飾りを作りました。自分が作った飾りが並んでいるのを見て、
「うわぁ〜」
「すご〜い!」
目をまんまるくして見ていました。

 その後、グループでそれぞれの学年の出し物を回り、お話を聞いたり、遊びを教えてもらってやってみたり、初めての東山フェスティバルを楽しみました。

11月16日(金) 2年 東山フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、東山フェスティバルのためにステンドグラスの飾りを作りました。東山フェスティバルは、国際理解教育の一環として行われています。3年生以上の子どもたちが様々な国について調べたことを発表します。2年生は前半と後半に分かれ、全部の学年をまわりました。
 上学年の人たちの親切さに触れ、「来年は自分も年下の子たちに優しくしてあげたい。」という感想を言っていた子もいました。充実した一日になったようです。

11月16日(金) 3年 東山フェスティバル(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 はじめは緊張している様子でしたが、最後の方には自信と充実感にあふれた表情に見えました。下級生に対して優しく声をかけて一緒に遊ぶ姿やグループの中で協力して発表する姿が頼もしく見えました。とても楽しそうに活動していました。

11月16日(金) 3年 東山フェスティバル(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めてお客さまを迎える立場として参加する東山フェスティバル。緊張と楽しみな気持ちでいっぱいです。
 体育館で、1組はアメリカ・カナダ・スイス・ドイツ、2組はイギリス・オランダ・ネパール・ミャンマー、3組はブラジル・ケニア・インドネシア・フランス、4組は中国・韓国・ブラジル・イスラエルの国の遊びを紹介しました。

11月16日(金) 4年 東山フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 今まで調べ学習を進めてきて、今日が本番でした。4年生のテーマは「世界の学校」でしたが、国の面積や人口、気候などについても調べて説明に加えました。どのグループも発表形式を工夫して、劇風に仕立てたり、ペープサートをしたり、教室の真ん中に特徴のあるものを展示したりしていました。他の学年や、保護者の方、先生方も大勢見に来てくださったので発表の声も一段と力が入っていました。

11月15日(木) 3年 東山フェスティバル前日

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は東山フェスティバルです。3年生は、世界の遊びの発表に向けて準備を頑張ってきました。
 今日は、総合の時間に発表の練習をしました。「こうした方が伝わりやすいよ」など発表する役とお客さん役に分かれて、互いの発表を見合い、ルール説明に沿って遊びました。今日の練習を生かしていこうとやる気満々です。明日がとても楽しみです。

11月15日(木) 3年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の時間に「光」という字を書きました。
 一画一画、気をつけるところを意識しながら丁寧に書きました。書き上がったら、「6画目のはねるとことが上手に書けました」など、自分が上手に書けたところを紹介して、みんなで良いところを認め合います。教室の後ろに飾られている字を見ると、心を込めて一生懸命書いていることが伝わってきます。

11月16日(金)

画像1 画像1
五穀ごはん
ひじき入り卵焼き
じゃがいものきんぴら
だいこんとわかめのみそ汁
牛乳



 来週の金曜日は勤労感謝の日です。勤労感謝の日は、収穫の恵みに感謝し、また豊かに実るように願う「新嘗祭」というものがもとです。今日はごはんに白米の他、きび、黒米、大豆、ごまを加え、五つの穀物を使った「五穀ごはん」にしました。豊かな実りと、食べ物に携わる人に感謝して食べましょう。



★今日の産地★
豚肉:青森
卵:秋田
わかめ:なると
にんじん:千葉
絹さや:愛知
じゃがいも:北海道
ごぼう:青森
いんげん:千葉
だいこん:東京

11月15日(木) 児童集会 「東山フェスティバル学年紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は、東山フェスティバルの本番です。
 今日の集会では各学年の代表者から、内容の紹介がありました。アメリカ合衆国・フランス・シンガポールなど、どの学年も調べてきた国は様々です。紹介を聞き、明日が待ちきれない様子の1・2年生の子どもたちも見られ、ワクワクドキドキする宣伝集会となりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 保護者会(中)
3/6 日本語適応教室 高学年 
4時間授業
3/7 保護者会(高)
3/11 クラブ活動