2月20日(日) 展覧会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「宝石虫」
「さわりごごちもいいかんじ」
「カオ・顔・かお」

2月20日8日) 展覧会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「一本の木」
「物語の絵」
「夢の世界」

2月20日(日) 展覧会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ステンシル美術館」
「土の中にもぐってみたら」
「ポヨーン」
「ちきゅうってすてき」

2月20日(日) 展覧会-2-

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科作品

  5年 「ウォールポケット」     6年 「クッション」

2月19日(土) 展覧会-1-

画像1 画像1 画像2 画像2
.

2月19日(土) ひまわりクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
土づくりと種いもを植える作業を行いました。男しゃくいも、メークイン、キタアカリという種類のいじゃがいもを植えました。じゃがいもの収穫が楽しみです。「ひまわりクラブ」に興味がある方は、学校のアドレスにメールをください。活動予定をメールでお知らせします。

2月15日(火) ものの名前(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の単元で「ものの名前」を学習しました。ものには一つ一つ名前があり、それをまとめる名前があります。例えば、りんご、みかん、バナナなどは「くだもの」という名前になります。この学習の最後にものの名前を使ってお店やさんを開きました。「くだもの」「やおや」「くすりや」「がっきや」「文ぼうぐや」などのお店にたくさんの商品が並び、お客さんが来て買ってくれました。

2月23日 ともあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、水曜日でしたが、ともあそびがありました。とてもよく晴れていて、子どもたちは元気に遊んでいました。6年生は、最上級生として下級生を引っ張っていました。大縄では、低学年の児童が跳びやすいように回したり、ドッジボールでは、上級生が利き手じゃない手で投げたりしてみんなが楽しめるように遊びを工夫していました。3月は、5年生がリーダーになります。まとめの時間には、6年生が5年生に引き継ぎをしていました。

2月17日 展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日(木)から2月20日(日)まで展覧会が行われました。子どもたちは、心を込めて作品を作りました。2月17・18日は、児童鑑賞日、19・20日が保護者鑑賞日でした。2日間で、延べ2457名の保護者・地域の方が来校してくださいました。

雪遊びをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
夜から朝にかけ雪がふり、校庭は真っ白。子ども達は、朝から遊びたくて仕方がない様子でした。そこで、一時間目を学年ごとに割り振って、校庭で雪遊びをしました。普段は寒くて手をポケットにいれてしまいがちな子どもも、素手で雪を触り、とてもうれしそうにしていました。

2月17日(木) ゼリーフライ

画像1 画像1
今日の給食は、B級グルメで人気のあった、「ゼリーフライ」です。おからとじゃがいもをベースに小判型に整えて油で揚げたもので、味付けはケチャップとソースです。衣のついていないコロッケといった感じです。ルーツは昔中国に従軍した「一福茶屋」の店主が中国で食べた野菜まんじゅうを基にアレンジしたと言われています。
形が(銭)にそっくりだったことから、「ゼニフライ」がいつのまにか「ゼリーフライ」になってしまったようです。埼玉県、行田市の郷土料理です。
子どもたちは、これなあにと言いながら、全部食べてくれ、残量はゼロでした。
“おから”がかなり水分をとってしまい、バラバラにならないよう、苦労しました。
次回はもう少し課題を克服していきたいと思います。

2月15日(火) 雪の作品-5-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
.

2月15日(火) 雪の作品-4-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
.

2月15日(火) 雪の作品-3-

画像1 画像1 画像2 画像2
.

2月15日(火) 雪の作品-2-

画像1 画像1 画像2 画像2
.

2月15日(火) 雪の作品-1-

画像1 画像1 画像2 画像2
.

2月15日(火) 高学年雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
.

2月15日(火) 一面の雪

画像1 画像1 画像2 画像2
.

2月14日(月) 東山は人にやさしいまちか(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は東山の地域に長く住んでいらっしゃる方のお話を聞きました。東山のまちの便利なところ、そうでないところ、坂や階段が多いという特徴などなど、いろいろな視点でお話を伺うことができました。東山いこいの家の老人クラブの方が8名来てくださり、4年1組から4組までの教室に2名ずつ入っていただきました。50年以上東山に住んでいる方もあり、昔の様子などのお話もありました。貴重なお話をありがとうございました。

2月14日(月) バレンタインズdayの給食

画像1 画像1
今日の給食は、バレンタインズデーにちなんで、エクレアパンにしました。欧米の行事ですが、日本でも一般化してきました。ただ、欧米では愛する人だれにも感謝の気持ちを込めてカードを添えて、花束や贈り物をすることが多いようです。
今日は約1,100ケのコッペパンに切れ目を入れ、カスタードクリームを作ってからはさみ、さらにチョコレートでコーティングしました。子どもたちも歓声をあげながら、口の周りをチョコレートでいっぱいにして食べていました。
また、今日のスープ“サルスエラ”はスペイン、カタルーニャ地方の家庭料理のスープです。魚介類を使います。今日は、たら、えび、いかに酒をふってさっと蒸し、旨みを残して、最後の方に入れて仕上げます。残量がほとんどなく、ヒットでした。 
4年生の児童が、“サルスエラ”の意味を自分でインターネットで調べてきたと、教えてくれ、関心を持ってくれたこと、とても喜ばしく思いました。また、いろいろな行事食、料理を伝えていきたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 大掃除
3/21 春分の日
3/23 卒業式準備 給食終
3/24 卒業式