12月16日(木)研究発表会授業その9

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組国語「ニュース番組の現場から」5年2組総合的な学習の時間「日本のおすすめ文化を紹介しよう」

12月16日(木)研究発表会授業その8

画像1 画像1 画像2 画像2
4年3組学級活動「4年3組物語を作ろう」4年4組理科「人の体のつくりと運動」

12月16日(木)研究発表会授業その7

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1 組道徳「日本はどんな国」」4年2組体育 ゴール型ゲーム「ポートボール」

12月16日(木)研究発表会授業その6

画像1 画像1 画像2 画像2
3年3組理科「明かりをつけよう」3年4組道徳「日本の知恵」

12月16日(木)研究発表会授業その5

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組体育(保健)「からだや身のまわりのせいけつ」※養護教諭とのTT 3年2組国語「すがたをかえる大豆」※ゲストティチャーを招いて

12月16日(木)研究発表会授業その4

画像1 画像1 画像2 画像2
2年3組音楽「歌で友だちのわを作ろう」2年4組学級活動「かぜをよぼうしよう」


12月16日(木)研究発表会授業その3

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組国語「本と友だちになろう」2年2組学級活動「2010年のまとめの会をしよう」

12月16日(木)研究発表会授業その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年3組学級活動「やさいってすごい」※学校栄養職員とのTT 1年4組「学級活動「たべもののひみつをしろう」

12月16日(木)研究発表会授業その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組音楽「うたでともだちをつくろう」1年2組国語「あつまれ・ふゆのことば」

はみがき教室(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(火)の6時間目にはみがき教室がありました。

歯ブラシ、手かがみ、タオルを持って体育館に集まりました。
まず、歯が大切な職業やクイズなどを通して、歯の大切さを知ることができました。

次に、歯磨きについてです。歯の形によって歯ブラシの向きをかえることや歯ブラシの動かし方などを勉強しました。そして、鏡を持って確認しながら歯を磨くと、隅々まで磨くことができました。

毎日の歯磨きを、はみがき教室でのことを思い出し行っていけるよう声をかけていきます。

12月10日 ともあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ともあそびがありました。天気にも恵まれ子供たちは、楽しそうに遊びました。6年生は、下級生をしっかりリードし、遊びも工夫していました。しっぽとり、大縄、ドッチボール、ボーリング等を楽しみました。

12月7日 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日2時間目に避難訓練がありました。今日のねらいは、「防火扉など学校内の設備の役割を知る」です。子供たちは、静かに避難し、校長先生の話もきちんと聞いていました。訓練が終わると、防火扉や防火シャッターが閉じているのを確認しながら教室に戻りました。

ミラクルわくわくワールド(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を招待して、いよいよ今日実施しました。1年生が来ると、どきどきわくわくそわそわ2年生は落ち着かなくなりましたが、さすが実行委員の一声で、全員が座りました。開会の式を行い「ゆうやけこやけ」を合唱して、注意事項を聞き、楽しい会が始まりました。それぞれクラス毎に工夫したお店屋さんに、1年生が来てくれて、2年生は大喜びでした。

一本の木(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習でブルーノ=ムナーリさんの「一本の木」の描き方を勉強しました。そのあと校庭の好きな木をスケッチしてから、大きな画用紙に描きました。なんだかいつもと違った木が描けました。

〜みんなで遊ぼう〜ミラクルわくわくワールド(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日に実施です。一生懸命準備してきたので、明日はぜひ成功するように、一年生に楽しんでもらえるようにと祈る気持ちでいっぱいの2年生です。実行委員が1年生の教室にポスターを持って、お知らせに行きました。

11月25日 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、音楽集会でした。5年生が連合音楽会で表現する合唱と合奏を披露しました。合唱「リトルマーメードメドレー」では、美しい独唱や楽しいダンスが、合奏「タンホイザー」では、すばらしい演奏があり、会場にいる児童が感動して聞いていました。

11月24日(水)学年集会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の学年集会の様子を紹介します。
11月の学年集会は4年1組が企画・運営を担当し、4年生全員でドロケイ大会を行いました。
 4年生全体をAチーム、Bチーム、Cチームの3つに分け、対決しました。
4年1組の子どもたちは、3チームそれぞれが警察・泥棒の両方ができるように試合方法を工夫し、捕まえた泥棒の数で得点が決まるルールを考えてくれました。警察役になったときは、ゼッケンをつける。や、牢屋はコーンで区切って見張りは何人までなど、みんなが楽しく遊べるように工夫されており、海外から帰ってきて、ドロケイは初めてという子も楽しく参加し、みんな一緒に楽しく遊ぶことができました。

 最後には、手作り表彰状で表彰式もありました。
 

11月24日(水) 警察の仕事を学ぶ(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は10月に社会科の教科書や資料を使って警察の仕事について学び、色々な疑問を持ちました。そこで、目黒警察署の警部さんをゲストティーチャーにお招きして、より具体的に警察の仕事についてのお話を聞きました。東京都の警察官の人数や、110番の件数や内容、警察犬のことについても教えていただきました。
 警察にはパトカー以外にも船や、ヘリコプター、馬などの乗り物が用意されている事などに驚いたり、子どもたちも意欲的に質問し、警察官がパトロールするエリアの広さなども詳しく学んだりできました。

工場見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日に和菓子工場に見学にいきました。
和菓子を作っている工場の中には、お菓子を作るための機械がたくさんありました。子供たちは、いつもおいしく食べているお菓子ができるまでを見ることができ、とても驚いていました。
質問の時間には、材料のことや工場で作られているお菓子の種類などたくさんの事を教えていただきました。
この見学でたくさんのことを学びました。新聞にまとめていきます。

1年生を招待しての「ミラクルわくわくワールド」

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラス2名ずつの実行委員が話し合いを進め、みんなで準備をしています。1年生を楽しませるために、お店やゲームを考え、看板を書いたり、ルール説明を練習したり、グループごとに力を合わせて楽しく活動しています。26日金曜日の1・2校時は3・4組が、3・4校時は1・2組がそれぞれ1年生を招待します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 安全指導 4時間授業
3/3 6年生を送る会 保護者会(中)
3/4 保護者会(高)避難訓練
3/5 日本語適応・英語交流教室
3/7 クラブ活動