2月7日(月) 人権標語表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
十一月に人権標語を作りました。月曜朝会でクラスで1点選ばれた子の表彰がありました。人権擁護委員賞を受賞した六年生が代表して賞状をいただきました。表彰された作品はふるさと室前に展示してあります。

 人権擁護委員賞作品
 「ストップ!今のあなたの一言を 誰が聞いても喜ぶか 考えてから話そうね。」

2月5日(土) 住区はねつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日にはねつき大会がありました。1年生の部から6年生の部、大人の部まで、どの試合も白熱していました。住区の方、児童館の先生方、PTAの方、ありがとうございました。子どもたちが日本の伝統・文化に触れるよい機会となりました。今回は、卒業生の中学生、高校生がボランティアとしてお手伝いしてくれました。

2月3日(木) 節分の日(給食)

画像1 画像1
 季節の区切りの前日(2月は立春)を“節分”といい、現在は2月3日が、豆まきをして邪気を払う習慣として残っています。穀類や豆類は邪気を払うと考えられ、冬場の大切な蛋白源の大豆をまいて邪気を払うようになったようです。
 学校でも、ご飯に大豆を入れ、さらに“福豆”を用意して子どもたちと節分を迎えました。この行事も食育の一環として行っています。皆さまの御家庭ではいかがでしたでしたか。日本の伝統を伝えていきたいものです。  
                            小久保 邦子

2月3日(木) 幼稚園生からのお礼

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が行った交流給食のお礼で、ひがしやま幼稚園の子どもたちがプレゼントをもって来てくれました。大きな声で「このまえは、ありがとうございました。」と言うことができ、5年生は嬉しそうに拍手をしていました。

1月28日(金) 租税教育(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開日に、目黒区都税事務所の方に来ていただき、租税教育を行いました。税金の種類や税金が何に使われているかなどを学習しました。子どもたちにも身近な消費税のお話もあり、道路や公園、学校にあるもの(机やいすなど)も税金で作られていることを学びました。

1月27日(土) 目黒区教育委員会児童生徒表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
平成22年度の目黒区の児童生徒表彰で特設管弦楽クラブが表彰されました。

1月25日(火) めぐろの子どもたち展見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
目黒区美術館で行われていた「めぐろの子どもたち展」に3年生の子どもたちが行ってきました。小学生の作品だけでなく、幼稚園や中学校、海外の子どもたちの作品が展示してありました。子どもたちは、自分の気に入った作品を見つけたり、工夫している作品をじっくり鑑賞したりしていました。

1月22日(土) もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
住区主催もちつき大会が行われました。住区の方、PTAのお手伝いの方、東山中学校の野球部のみなさん、ありがとうございました。当日は、大人、子ども合わせて600名くらいが参加し、つきたてのほかほかしたおもちをいただきました。

2月4日 金曜児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、委員会発表でした。保健委員会と美化委員会が発表しました。久しぶりに体育館で行われました。保健委員会は、風邪の予防について、劇をしました。ガラガラうがい、石けん、手洗い、窓開けが大切であることを訴えました。美化委員会は、掃除の意義やほうき・ぞうきんの正しい使い方、クイズを発表しました。聞いている子供たちは、楽しそうにクイズに参加していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 避難訓練
2/11 建国記念の日