沢も。

沢も渡ります。慎重に慎重に。

この石動くよ!乾いてる石だよ!と声をかけあいながら。
画像1 画像1

こんなに綺麗な景色の中を

放牧場を通る道を歩いています。
遠くに牛が見えて、涼しい風が吹く中を。
画像1 画像1

小休止

まだまだ元気です。
画像1 画像1

絶好の。

絶好のハイキング日和です。さわやかな空気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶好の。

絶好のハイキング日和です。さわやかな空気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気を引き締めて。

出発前の確認をしています。

行程には一部危ない箇所もありますので、気持ちを引き締めて臨むよう話をしています。
画像1 画像1

出発??

ハイキングの出発点、まきば公園に向かっています。

とてもいいお天気です。

子どもたちの日頃の行いのご褒美ですね。
画像1 画像1

朝食の風景

今日はハイキングに出かけます。
エネルギー充填です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室長会議

レク大会が無事終わり、室長会議です。

今日を振り返り、明日の予定などの連絡を受け、お部屋のメンバーに伝えます。

初日、皆よく頑張りました。ほとんど注意をすることはなく、係の仕事も責任をもってやり遂げています。素晴らしい五年生です。

今日も一日ありがとうございました。9時半消灯です。まだ部屋からは楽しそうな声が聞こえています…
画像1 画像1

レク大会3

クラス対抗、フラフープ回しです。

BGMは、パプリカです。大合唱しながら。
画像1 画像1

まずは

まずは、クイズから。

サザエさんの名字はイソノである、丸かバツか。

一円玉の半径は1センチである、丸かバツか。

等々。
画像1 画像1

レク大会

レク大会が始まりました!

はじめの言葉です。
画像1 画像1

レク打ち合わせ

レク大会に向け、打ち合わせしています。
画像1 画像1

レク打ち合わせ

レク大会に向け、打ち合わせしています。
画像1 画像1

夕食

食事係がテキパキと配膳し、予定より早く支度が終わり…



みんなで楽しく夕食をとりました。
おかわりにも行列ができました。



食前、食後のあいさつは、食事係が行います。



美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お風呂タイム

お風呂の時間です。

1グループ15分!という慌ただしさですが、中からは楽しそうな声が聞こえてきます。

タオルを忘れたー、おトイレに行くー、とここに来てからバタバタの子も…。
画像1 画像1

冒険プログラム

体育館で冒険プログラムが始まっています。

一定のルールのもと、周りと協力しながらミッションを完遂するというアクティビティです。なかなかうまくいかず、苦戦しています…が楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

開校式

予定より少し遅れましたが、学園に到着しました。

全員が揃いました。
画像1 画像1

開校式

予定より少し遅れましたが、学園に到着しました。

全員が揃いました。
画像1 画像1

八ヶ岳牧場5

座学もしています。

ビデオで仔牛が産まれる様子や育つ様子を見て、飼育員の方から牛の一生についてお話を伺いました。

基本的に牧場には雌牛しかおらず、雄牛は売られてしまうこと、1年は放牧して育て、2年目にはもう母牛になり、乳牛として育てられることなどを聞きました。

皆真剣に聞いていました。

お天気は…雨が降ったり止んだり。明るい空なのですが…。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

おしらせ

学校だより

きこえとことば 教室だより

きこえとことば お知らせ

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614