えらんでランチは、トーストセレクト!

画像1 画像1 画像2 画像2
ハニーレモントーストかアップルシナモントースト・カレーシチュー・ごぼうチップスサラダ・オレンジゼリー・牛乳

【主な材料と産地】
にんにく(青森)生姜(高知)玉ねぎ・人参・じゃが芋(北海道)
きゅうり(埼玉)キャベツ・ごぼう(青森)もやし(山梨)
豚肉(岩手)牛乳(明治乳業)


今日で、前期終了。
お楽しみとしてえらんでランチの給食にしました。

今回は、20人差でさわやかな風味のハニーレモンの注文が多い結果になりました!この前食べてない方!とアップルシナモンを頼んだ人もいましたがシナモンが苦手…という人もいたようです。

前期が無事に終了しました。

後期も子どもたちが給食を通して、食べることに向き合うことで自分のからだに関心をもてたり、食の知識がついたり、楽しく美味しく食べられるマナーが身についてゆくといいなぁと思います。

ピリ辛麻婆焼きそば

画像1 画像1
麻婆焼きそば・磯香ポテト・野菜の中華ごまだれ・牛乳

【主な材料と産地】
生姜・にら(高知)にんにく・長ねぎ(青森)人参・じゃが芋(北海道)
白菜(長野)もやし(山梨)たけのこ(九州)
豚肉(岩手)牛乳(明治乳業)


今日は、とっても暑い日になりました。そんな今日にぴったりのピリ辛麻婆焼きそばで、子どもたちももりもり食べてくれました。野菜も練りごまも入っていて風味もよかったので、よく食べていたようです。

今日はいわし(104)の日

画像1 画像1 画像2 画像2
大豆入りご飯・鰯の山河焼き・おひたし・のっぺい汁・牛乳

【主な食材と産地】
小松菜(東京都:立川勝美さん)
長ねぎ・ごぼう(青森)生姜(高知)白菜(長野)もやし(山梨)
大根・人参(北海道)里芋(宮崎)
いわしすり身(鹿児島)豚肉(岩手)鶏肉(徳島)牛乳(明治乳業)

今日は、いわしの日。
千葉県などの漁さん料理、なめろうを焼いたもの。今日は、いわしのすり身に豚挽肉も加えて、味噌、生姜、長ねぎなどを混ぜて練り、ひとつずつ形を作り焼きました。
なめらかで食べやすかったと思います。

今月は、都内産の食材を多く取り入れた給食が多くなっています。
今日の小松菜も東京都内で作られたものです。

10月2日は豆腐の日でした。

ご飯・豆腐の変わり揚げ・青菜と寒天の和え物・味噌汁・牛乳

【主な食材と産地】
生姜(高知)玉ねぎ・人参・じゃが芋(北海道)長ねぎ(青森)ほうれん草(埼玉)
もやし(山梨)白菜(長野)
たまご(青森)牛乳(明治乳業)


10月2日が豆腐の日だったので、それにちなみ豆腐のメニューにしました。

人参やいんげん、小松菜など青菜の高騰が続いています。材料の変更もありますがご了承ください。

初めて食べたひとが多かった?今日の魚

画像1 画像1
ご飯・魚の唐揚げの野菜あんかけ・野菜の炊き合わせ・味噌汁・牛乳

【主な食材と産地】
白菜(兵庫)長ねぎ・ごぼう・いんげん(青森)にんじん・じゃが芋(北海道)
小松菜(埼玉)もやし(栃木)たけのこ(九州)
バサ(ベトナム)鶏肉(徳島)牛乳(明治乳業)


今日は、「バサ」を唐揚げにして野菜あんかけをかけました。
バサは、前々から使おうと思い気になっていて、隣の八雲小の栄養士さんからも「おいしいし、子どもたちも食べるしオススメです!」といわれていた魚。
バサは、カンボジアでの呼び名でナマズです!ナマズは、アメリカでは、よく食べられているようです。白身で身がやわらかく、今日のように唐揚げにして使うのもよいなぁと思いました。

子どもたちも、なになに??何の魚!?ととっても興味を持ってくれて…
おひさまランチのクイズにもしたのですがナマズ聞いてビックリ!!した様子もおもしろく、食べたら「おいしい♪」と目を丸くしている反応がとってもいい感じでした。(ナマズと聞いて引いている人もいましたが…)

9月29日の給食

画像1 画像1
海鮮あんかけ焼きそば・大豆とじゃこのカリカリ揚げ・サイダーゼリー・牛乳

【主な食材と産地】
生姜(高知)にんにく(青森)白菜(長野)玉ねぎ(北海道)
キャベツ(群馬)小松菜(埼玉)もやし(栃木)たけのこ(九州)
えび(ベトナム)いか(ペルー)ちりめんじゃこ(広島)
牛乳(明治乳業)


今日もしっかりかむメニューでした。
大豆とちりめんじゃこを揚げ、煎ったごまと甘辛たれを絡めるとても食べやすくて人気のあるメニューです。
よくかむことの効果がわかる標語『ひみこのはがいーぜ』を給食の時のクイズに出しています。よくかむことがなぜいいのか?お子さんと話しながらかむ練習をしていけるといいですね!
給食では、生のものは果物くらいしか出ません。生の野菜をかむことも、味の変化や状態の変化がわかりやすいのでご家庭でぜひ取り入れてください。具材を大きめに切るのもおすすめです。

秋なすは…

画像1 画像1
ごはん・麻婆なす豆腐・切り干し大根のナムル・巨峰・牛乳

【主な食材と産地】

生姜(高知)にんにく・長ねぎ(青森)玉ねぎ・人参(北海道)にら(山形)
小松菜・なす(埼玉)巨峰(長野)たけのこ(九州)
豚肉(岩手)牛乳(明治乳業)


今日は、麻婆なすと麻婆豆腐が合わさった料理。
ピリ辛でおいしく出来ました!
「秋茄子は、嫁に食わすな」といわれるくらい美味しいといいます。
秋は、少し味も濃くなりおいしさが増します、東京都内でも伝統野菜で数種類のなすがありますがこの時期は、中がきめ細かく、揚げても焼いても格別に美味しいように感じます。
夏野菜でもあるなすは、体を冷やす食材としても知られています。「秋茄子は…」の話は、意地悪ではなく、お嫁さんの体を冷やさないように!という心遣いでもあるという話です。

季節の美味しいものを食事に取り入れ、体調をととのえて過ごしたいですね。

本日より給食室は、体制が変わりました。
チーフの佐藤が異動になり、サブチーフの山崎がチーフになります。
メンバーに代わりはないので、チーム力をより強めて協力し安全で衛生的な美味しい給食作りに努めます。

秋らしいメニュー

画像1 画像1
こぎつねご飯・野菜と寒天の梅ごま和え・豚汁・なし(秋月)・牛乳

【主な食材と産地】
ごぼう・さやいんげん・きゅうり・長ねぎ(青森)小松菜(埼玉)
キャベツ(群馬)人参・大根・じゃが芋(北海道)梨(秋月:長野)
鶏肉(徳島)豚肉(岩手・鹿児島)
牛乳(明治乳業)


こぎつねご飯は、具に油揚げが入り、煮含まった味がおいしい、こどもにも大人にも人気のご飯です。豚汁も具だくさんでおいしかった思います。
和え物と梨を同じお皿に盛りつけるようになってしまい、和え物の汁気が気になりしっかり盛りつけが出来なかったところがあったようでした。

9月26日の給食

画像1 画像1
ハニーレモントースト・トマトシチュー・ごまドレッシングサラダ・牛乳

【主な食材と産地】

にんにく・きゅうり(青森)玉ねぎ・人参・じゃが芋(北海道)
セロリ(長野)パセリ(千葉)キャベツ(群馬)
豚肉(岩手・鹿児島)牛乳(明治乳業)


今日は、レモンの香りがさわやかでほんのり甘いトーストを作りました。
来月のセレクト給食のひとつです。
シチューもしっかり煮込んであるので、とってもおいしく出来ています。
天候が不安定ですが、給食もしっかり食べて体調を整えたいですね♪

よく噛んで食べるための標語ポスター

画像1 画像1
今月の給食目標は『よくかんで食べよう』

給食委員会で、よく噛むことの効果がわかる標語『ひみこのはがいーぜ』のポスターを作りました!

なかなかの力作ができました!


おひさまランチでも今週来週のクイズにして、意識づけをしています。

9月23日の給食

画像1 画像1
ごはん・ししゃものごま焼き・トマト肉じゃが・野菜と茎わかめのゆかり和え・牛乳

【主な食材と産地】
玉ねぎ・人参・じゃが芋(北海道)トマト・いんげん(青森)
もやし(栃木)小松菜(埼玉)生姜(高知)
ししゃも(北欧)豚肉(岩手)
牛乳(明治乳業)


今日は、鶏ガラスープで作るトマト肉じゃが。
トマト煮込みのような感じでおいしかったですね♪
ししゃもを頭からしっぽまでしっかりかんで食べて!と伝えますが…きれいに骨を取り出す人もいて。小魚は、全部食べるために出しているので食べてほしいなぁと思います。

先に好きなものを食べるのか?それとも、嫌いなものを先に食べて、好きなものはとっておくのか?それぞれ持論があるようで、論議?をしながら食べているクラスもありました。

白ご飯と味のついたおかずを一緒に食べる練習ができる献立でしたが、白ご飯の残りが少し目立った今日でした。バランスよく食べられるようにしていきたいですね!

秋のお彼岸行事食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶏南蛮うどん・野菜の生姜醤油・おはぎ(あんこ)・牛乳

【主な食材と産地】
玉ねぎ・人参(北海道)長ねぎ’・きゅうり(青森)小松菜(埼玉)
キャベツ(群馬)生姜(高知)たけのこ(九州)
鶏肉(徳島・新潟)・牛乳(明治乳業)


明日22日は『秋分の日』秋分の日を挟み前後3日を秋の彼岸です。
お彼岸団子を作ったり、おはぎを作りご先祖にお供えする風習があります。
学校でも、行事食としてあんこのおはぎを作りました!

もち米と米を合わせて炊き、半分くらいつぶして丸めたお餅を、朝から炊いたあんこで包みました。ひとり1つでしたが、好きな子は苦手な子が残した半分をお代わりして食べていたようです。

秋は、秋に咲く『萩』の花に見立てて「おはぎ」といい、春のお彼岸は、春に咲く花『牡丹』に見立て「ぼた餅」と呼び名が変わります。(おはぎとぼたもちの違いは、諸説あります)
きなこやごまのおはぎもきれいでおいしいですね♪

今日は、食育の日。
今日のように、季節の行事食を作り日本の食文化を伝えることも食育のひとつです。

これから、秋のおいしいものもたくさん出てきます。季節の食べ物を楽しみなが、行事食なども、おうちでも伝えていけるといいですね。

9月15日は、ひじきの日でした。

画像1 画像1
和風ピラフ・大根とひじきの梅和え・打ち豆汁・牛乳


【主な材料と産地】
にんにく(青森)小松菜(東京)人参・大根(北海道)里芋(千葉)
もやし(栃木)きゅうり(埼玉)
ちりめんじゃこ(広島)ベーコン(茨城・千葉・群馬)


9月15日は、以前は「敬老の日」でした。
ひじきは、健康長寿の食材として日本では昔から食べられてきました。
長生きだけではなく、健康に!という願いも込めて、敬老の日をひじきの日としたそうです。

打ち豆汁は、水で戻した大豆を木槌で打って平たくしたもの。

曹洞宗総本山である永平寺がある福井県で、大きな仏教の行事である報恩講(ほうおんこう)の時期は大豆の収穫期と重なることもあり、大豆をつぶして作る「打ち豆汁」は、人がおおぜい集まる報恩講の席で、精進(しょうじん)料理として、親しまれてきたそうです。(農林水産省子どもの食育より)

今日は、里芋も入った、だしのよくきいている上品な汁が出来ました。
打ち豆は、お味噌汁に入れたり、煮物にしたり、サラダに入れたり使いやすく食べやすいので、お家でもぜひ使ってみてください。
子どもたちも、これ何?お豆?大豆!?といいながら抵抗なく食べていました♪

今日は十五夜メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
冷やし月見うどん・青菜と海藻の中華和え・ウサギのスウィートポテト・牛乳


【主な食材と産地】

長ネギ(秋田)にんじん(北海道)小松菜(埼玉)さつま芋(千葉)
ちりめんじゃこ(広島)牛乳(明治乳業)

今日は「中秋の名月」十五夜です。
この時期に収穫できた、芋や果物などとすすき、お月見団子を飾って、きれいなお月さまに収穫の感謝をします。

給食も、お月見メニューにしました。
うずら卵を別に煮て、うどんに入れて月見うどんに。
スウィートポテトは、ウサギのようにたまご型に丸めて、プリッツを耳にして焼き上げました。

子どもたちの「(スウィートポテトをさして)この、みどりのなに??抹茶?」「何のかたち?うさぎ!?」「どう見ても…ウサギには見えないけど」なんてコメントにもめげず。かわいらしいウサギでしょ♡♡と伝えて歩きました。

月は満月ではありませんが…きれいなお月さまがみられるといいですね♪

イタリアンメニュー

画像1 画像1
ガーリックトースト・魚介のイタリアンスープ・レモンドレッシングサラダ・牛乳

【主な食材と産地】

にんにく・ピーマン(青森)赤・黄パプリカ(山形)人参・玉ねぎ・じゃが芋(北海道)
きゅうり(埼玉)キャベツ(群馬)
えび(ベトナム)いか(ペルー)たこ(北海道)
たまご(青森)
牛乳(明治乳業)

今日は、イタリアンメニュー
魚介とトマト、じゃが芋の入ったスープ、イタリアで「スッパ・ディ・ペッシェ」といいます。漁師料理で、タラなどの魚、エビ、イカなどを入れるので魚介のうま味もいっぱいのスープです。

なんとも贅沢な感じのする具だくさんのスープでした。


ホームページにも載せますが、明日使用予定のさつま芋の放射能検査を本日保健所に依頼しました。検査結果は、検出なしでした。ほかの食材の検査結果もリンク先をご覧ください。

今日は世界遺産の日「和食メニュー」です。

画像1 画像1
麦入りご飯・かつおのでんぶ・鰺のねぎ塩焼き・五目きんぴら・味噌汁・牛乳

【主な食材と産地】
人参・じゃが芋(北海道)長ねぎ(秋田)ごぼう(群馬)小松菜(東京)
豚肉(岩手)鰺(長崎)
牛乳(明治乳業)

今日は、世界遺産(13)の日なので、一汁三菜の和食メニューにしました。
鰺がとってもおいしかったですね♪
かつおのでんぶもついたので、ご飯もよく食べていたと思います。

和食は、白いご飯と一緒におかずを食べ、口の中で自分がちょうどよい味加減を作りながら食べられます。これが、和食の食べ方で、楽しみ方でもあります。
おかずとご飯をバランスよく食べる練習をしましょう。

9月12日の給食

画像1 画像1
秋刀魚のひつまぶし風・すまし汁・枝豆・冷凍みかん・牛乳

【主な食材と産地】
人参・にら(北海道)生姜(高知)長ねぎ・枝豆(秋田)たけのこ(九州)
冷凍みかん(和歌山)秋刀魚(北海道)たまご(青森)
牛乳(明治乳業)

旬の秋刀魚を名古屋の郷土料理で有名な「ひつまぶし」風にしました。
枝豆も味が濃くとってもおいしかったですね♪子どもたちが、枝豆お代わりに夢中になっていました。

9月9日重陽の節句

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とうきびごはん・生揚げの中華煮・菊花和え・牛乳

【今日の食材と産地】
とうもろこし・白菜(長野)生姜(高知)玉ねぎ・人参(北海道)
小松菜(東京)豚肉(岩手)しらす干し(静岡)
牛乳(明治乳業)

今日は、重陽の節句。縁起の良い数が重なるおめでたい日として「不老長寿」を願い、古来から薬としても用いられた季節の花「菊」を眺めたり、花びらを浮かべた「菊酒」をいただいたりしていました。

今年は、特に暑くて生の食用菊が出回っていないとのことで乾燥の菊のりを菊花和えに使いました。彩の良い和えものになりました。沢庵の味がする?と食べている子どももいました(切干大根が入っているので甘めの沢庵漬けのような味と風味はありました)

ご飯は、生のとうもろこしを蒸し身をほぐして味付けして、きびいりのごはんと混ぜました。とうもろこしがとっても甘くて…子どもたちもたくさんおかわりもしていたようです。

前回の台風の影響が、農作物に出ていて人参やいんげんが高騰しています。今日も、人参いんげんの入るところを、白菜に変えておかずを作りました。

沖縄ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
じゅーしぃ(沖縄の炊き込みごはん)・ゴーヤーちゃんぷるぅ・冬瓜ともずくのスープ・冷凍みかん・牛乳

【今日の材料と主な産地】
冬瓜(世田谷区玉堤:高橋昌規さん)
人参・玉ねぎ(北海道)生姜(高知)もやし(山梨)ゴーヤー(宮崎)
長ねぎ(青森)たけのこ(九州)たまご(青森)
豚肉(岩手)鶏肉(徳島)
牛乳(明治乳業)


今日は、沖縄ごはん。
昆布の炊き込みご飯は、本来豚ばら肉が入るのですが…今回は、抜いて作ってみました。
ちゃんぷるぅの豆腐は、押し豆腐をオーブンで焼いて水分を飛ばして崩れにくくして〜(ここで十分に加熱して)のひと工夫をして作ってみました。

 冬瓜は、隣りの世田谷で作られたもの。その土地で、とれたものをその土地で消費することを「地産地消」といいます。学校でも、JAから近隣の野菜を納品してもらったり、東京都内でとれたものを納品してもらえるシステムを利用したりしています。

 その土地でその季節のものを食べることは、そこで生活をしてゆくのに適応でき心地よく暮らせる秘訣のようにも思います。

 ゴーヤーは、苦味が少し抜けるように処理をしたので食べられる子も多かったようでした。
 ごはんを思いのほかよく食べていて、昆布と野菜のうまみを子どもたちがちゃんと感じられていることがわかり、うれしく思いました♪

今日はフランス料理!

画像1 画像1
米粉コッペパン・鮭のエスカベージュ・ラタトゥイユ・コーンポテト・牛乳

【今日の食材と産地】
にんにく(青森)玉ねぎ・人参・じゃが芋(北海道)セロリ・ズッキーニ(長野)
茄子(埼玉)
鮭(北海道)ベーコン(茨城・千葉・群馬)
牛乳(明治乳業)

今日は、フランス料理。
エスカベージュは、「油で揚げてからつける」という意味で。揚げた魚をマリネ液に漬けたりかけた料理。(南蛮漬けも、エスカベージュのひとつ)今日は、鮭を焼いたものにマリネ液をかけました。
ラタトゥイユは、南フランス料理で、トマト、ズッキーニ、茄子、パプリカなどをオリーブオイルで炒めて煮込んだ、野菜のうまみいっぱい料理です。
パンと一緒に美味しく食べてほしいと思います。
ソフトフランスパンにすればよかった…とも思いましたが、米粉パンともよくあって、子どもたちも、魚をサンドしたり、タラトィユを詰めてみたりしてよく食べていました♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
4/5 春季休業日終了
4/6 始業式 入学式
入学式

学校評価

学校経営について

学校だより

研究

きこえとことば 教室だより

日本語 お知らせ

宿泊 食材

研究発表・案内

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614