平成26年3月4日(火)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・鯛と菜の花のちらし寿司 ・根菜の薄くず汁
 ・三色にびたし ・いちご ・牛乳

☆ 3月3日は桃の節句です。ひな人形をかざったり、寿司や潮汁を食べたり
 してお祝いします。菱餅やひなあられもかざります。

  給食室で鯛を焼いて調理員さんがていねいに身をほぐして、酢飯に混ぜ
 ました。菜の花の緑色と炒り卵の黄色が春らしい彩りとなりました。
 鯛の上品なうまみがとてもおいしかったです。

平成26年2月28日 おわかれ給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆ おわかれ給食 東根特製お弁当

 ・わかめごはん ・鶏のからあげ ・野菜の炊き合わせ
 ・カラフルピーマンソテー ・麦茶 ・ヨーグルト



 おわかれ給食が行われました。給食室特製のお弁当をたてわり班で
食べました。1年間たてわり班でお世話になった6年生に、感謝の気
持ちを伝えました。

 給食室は、朝からとても忙しく、11名で700名分をお弁当を作りま
した。食物アレルギー等に配慮したので、献立作成も難しかったです。

 児童が楽しく会食ができて良かったです。素敵な思い出になります
ように。

毎月19日は食育の日です

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎月19日は食育の日です。食育の日は、昔から食べられていた和食の
献立にしました。

 和食は世界遺産に登録されました。季節の旬の食材を味わうことも、
和食の良さとして認められました。今日の給食では、冬の魚「ぶり」と
野菜「大根」を使用しました。

 給食委員会の児童が、食育の日の発表をしました。委員会の時間に作った
「カルシウムのカルちゃん」の教材を使って牛乳の中に含まれるカルシウム
 の量と働きについて話しました。

 給食室前に掲示もありますのでご覧下さい。

給食運営協議会が行われました

 1月27日(月)給食運営協議会が行われました。給食運営協議会は、
「保護者」「学校関係者」「学校運営課」「調理業者」の4者で給食の運営
方法や献立など安全でおいしい給食について話し合う会です。

 PTAの実行委員の方、校長・副校長・栄養職員、保健給食係の方、フジ産業
方達で協議会を開催しました。献立の紹介や、給食の試食をして、東根小学
校の給食について協議しました。
 
 衛生管理や安全管理、給食室の作業やアレルギー対応についてなど、様々
な話題が出ました。

 いただいたご意見をもとに今後も安全でおいしい給食作りに努力していき
たいと思います。 

毎月19日は食育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ☆ 今日の献立 ☆
  ・ごはん ・小松菜と塩昆布のふりかけ
  ・さわらのゆうあん焼き ・五目きんぴら
  ・みそ汁 ・牛乳

  食育の日は一汁二菜の和食の献立です。和食が世界遺産に登録
 されました。世界にはばたく子どもたちには、伝統的な和食の良
 さを知ってほしいと思います。

  4月当初はきんぴらが苦手な児童が多く、残さいも多かったの
 すが、とても細かい千切りにしたらよく食べてくれました!

  給食委員会の児童が、食育の日の発表をしました。1月の食育
 目標は、「よくかんで食べよう」です。
  よくかんで食べると体や心に良いことがたくさんあります。
 
  キーワードは「ひ・み・こ・の・は・が・いー・ぜ!」です。
 給食室前にも掲示があるので、ぜひご覧下さい。

本年もどうぞよろしくお願い致します

 年末年始は、素敵な思い出ができたことと思います。年越しそばや
おせち料理など日本特有の食文化に触れる機会も多かったと思います。
 どれも、自然の恵みに感謝し、家族が健康で仲良く過ごせるように
願いをこめられた料理です。

 今日は先日の七草にちなんで、かぶ(なずな)と大根(すずしろ)を
入れた汁がでます。給食時間に、年末年始の食文化のことやや七草の由
来などを児童にもお話する予定です。

 給食室一同、今年度も安全でおいしい給食作りに尽力していきたいと
思います。どうぞよろしくお願い致します。

 東根小学校の児童が心も体も元気に過ごせる1年になりますように! 

食育の日

画像1 画像1
 毎月、19日は食育の日です。昔から食べられていた和食の献立を
出しています。

 和食が世界遺産に登録されることになりました。世界に和食の良さが
認められて、これからも残していきたいということです。

 給食でも引き続き、和食の良さを感じる機会を増やしていきたいと思い
ます。

 給食委員会の児童が、12月の食育目標について各クラスをまわって、
発表を行いました。

 12月の食育目標は「みんなで仲良く楽しく食べよう」です。
楽しい会話をしながら食べたり、好き嫌いをしないで食べると
食事がもっと楽しくなります。

 

平成25年12月6日(金)

画像1 画像1
☆ 連合音楽会応援献立 ☆
  今日は5年生が、連合音楽会に出場しました。毎日、一生懸命
 練習して、集会でも素敵な演奏を聴かせてくれました。

  給食室からも、応援の気持ちをこめて、ココアゼリーにチョコレー
 トで1つずつ音符を書きました。かわいい音符がならんで、楽しいデザ
 ートになりました♪

平成25年12月5日(木)

画像1 画像1
☆ 地産地消の献立 ☆
  JA世田谷目黒から、大蔵大根をいただいて、ふろふき大根にしま
  した。

  目黒区の八雲の畑でとれた大根です。今年は、台風で育てるのが厳し
 かったそうですが、9月に種をまいて、心をこめて育てて下さった大根
 です。

  給食室でていねいに調理して、特製のみそだれをかけておいしくいた
 だきました!

平成25年11月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・ふきよせごはん ・いわしのつみれ汁
 ・いろどり寒天 ・牛乳

☆ 今日は展覧会の1日目でした。児童が一生懸命作った作品が展示さ
 れています。

  給食室でも、色や形を楽しんで食べられるような献立にしました。
 ふきよせごはんには、紅葉や花形に型を抜いた人参をちりばめました。
  いろどり寒天は、二色の寒天を四角と菱形にきって、星形のパインと
 フルーツ缶を入れました。

  また寒いので、手作りのつみれが入ったつみれ汁もだしました。

  「きれいだな。」「楽しいな。」という気持ちをみんなで共有しても
  らえると良いなと思いました。
 

目黒のさんま

 3年生の読書タイムの時間に、落語絵本「目黒のさんま」の
読み聞かせをしています。

 内容は少し難しいですが、目黒区に関するお話です。
目黒区では、さんまはとれませんが、落語の目黒のさんまにち
なんで、おまつりが行われたり、さんまに関するものもあった
りします。

 「12月の社会科見学の時に、さんまに関係するものも探して
みてね。」と伝えると、「図書館のカードもさんまだよ!」と
さっそく気づいてくれました。

 目黒区に縁のある食べものについて、給食室前にも掲示してある
ので、そちらもぜひご覧下さい。

平成25年11月19日(火)

☆ 今日の献立 ☆ 食育の日
 ・ごはん ・鮭のチャンチャン焼き
 ・七菜きんぴら ・みそ汁 ・牛乳

☆ 今日は食育の日でした。食育目標は「感謝して食べよう」です。
 給食委員の児童が、各学級をまわり、感謝して食べる大切さに
 ついてお話をしました。

  給食は、多くのものや人が関わってできていることや、東根小学校の給食
 の残さいの様子を伝えて、一人一人が食べものを大切にして食べてほしいと
 伝えました。

平成25年10月24日(木)

☆ 今日の献立 ☆
 ・カレーうどん ・野菜の浅漬け
 ・さつまいもとじゃこの炒り煮 ・牛乳

☆ 今朝、委員会紹介集会があり、給食委員会も発表をしました。
 以前から、委員会の時間や休み時間に練習を重ねてきました。

  毎日の活動の内容や、給食クイズ、東根小学校の給食のマークの
 紹介などもしました。

  先日、星形のにんじんが当たった児童に、全校児童から「おめでと
 う!」の拍手が贈られました。

  いつも一生懸命がんばってくれている給食委員会の活動を多くの人に
 知ってもらえたと思います。

平成25年10月23日(水)

 今日は給食室手作りのジャンボ餃子でした。ひとつひとつ丁寧に、包み
んで油で揚げました。

 ジャンボ餃子にはクラスに1つ、星形のにんじんが入っていました。
だれの餃子に入っているか探しながら食べていました。

 星形の人参が入っていた児童は、とてもうれしそうでした。入っていな
かった児童も、「またやってみたい!」「今度は違う形のにんじんを入れて
ほしい!」と好評でした。

 みんなで楽しく食べることや料理にどんなものが入っているか意識する
きっかけになればと思います。




 

味覚の授業を行いました

 4年生を対象に味覚の授業を行いました。各学級にそれぞれシェフや
パティシエなどの講師の方がついて下さいました。

 味の基本となる「甘い」「しおからい」「酸っぱい」「苦い」の4つの
味を体験して、五感を活かしながら複合的な味を試食をするという内容でした。

 各講師の方から食材や調理のお話も聞くことができました。
そして、味覚だけでなく、五感を使って食べることや、それを言葉や感情で
表現することの大切さを学びました。

 食べるということは楽しいことであり、一人で食べるよりもみんなで食べる
ことによって、おいしさを共感できる喜びについても教えていただきました。

 給食の時間にも、味覚の授業で学んだことを思い出しながら食べて、いつも
以上に味わって食べてほしい、そうすることで、もっと楽しくおいしく食べら
れるようになるのだということを伝えました。
  
 本日の授業のために、色々なご配慮やご準備をいただいた講師の方々に、
心より御礼申し上げます。

平成25年10月11日(金)

☆ 今日の献立 ☆
 ・さつまいもごはん ・さんまのしょうが煮
 ・青菜と切干の洋風いため 
 ・こんにゃくとごぼうのピリ辛煮 ・牛乳

☆ 今日で前期も終了となり、4月から数えると100回目の給食となり
 ます。大きな事故もなく終えられ、関わって下さった全ての方に
 心より感謝申し上げます。

  100回の給食で好きなものは1つでも増えたでしょうか?クラスの
 みんなで仲良く、楽しく食べられたでしょうか?

  給食を食べて心も体も元気になってほしいと願っています。

  
 

平成25年10月10日(木)

☆ 今日の献立 ☆
 ・スパゲティミートなす
 ・ポテトのフレンチサラダ ・牛乳

☆ 10月10日は眼の愛護ディです。眼の働きには、ビタミンAという
 栄養が関わっています。健康手帳にも、眼の健康に関する豆知識が
 載っています。

  「ビタミンAが多く入っている食べものはなんでしょう?」という
 クイズをしました。(3択です)おひさまランチでも、お知らせした
 内容だったので、正解する児童が多かったです。

  「今日の給食でも人参が入っているよ。」と伝えると、「ちゃんと
 食べたよ〜!」と答えてくれる児童もいました。

  クイズは、給食室の前にも掲示してあるのでご覧下さい。

平成25年10月9日(水)

☆今日の献立☆
 ・ごはん ・豆腐の海鮮あんかけ
 ・ミネラルサラダ ・牛乳

☆ 今日のサラダはミネラルを多く含む食材を取り入れました。
 カルシウムには、丈夫な骨をつくり、イライラするのを防ぐ
 働きがあります。鉄分には、貧血を予防する働きがあります。
 
  どちらも不足しやすい栄養です。疲れやすい人はミネラルが
 足りない可能性もあるので、しっかり摂ってほしいと思います。

平成25年10月8日(火)

☆ 今日の献立 ☆
 ・豆乳フレンチトースト  ・ミネストローネ
 ・ビーンズフライサラダ  ・牛乳

☆ フレンチトーストは牛乳の代わりに豆乳をつかいました。
 牛乳よりもさっぱりとした味わいになり、不足しがちな豆製品を
 摂ることができます。

  児童にも大人気で、「今日の給食は全部大好き!」といううれしい
 声も聞けて、残りも少なく、よく食べてくれました。

平成25年10月7日(月)

☆今日の献立☆
 ・ごまごまん ・豆腐の変わり揚げ
 ・ひじきの炒り煮 ・かいじ ・牛乳

☆ 今日は、水気を切った豆腐にツナや野菜を混ぜて、油で揚げました。
 ひじきは、苦手な児童も多いようですが、好きな児童もいるようです。
 鉄分や食物繊維が豊富なので、食べてほしい食材です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

目黒区学力調査

学校評価

学校だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

PTAより

給食

宿泊 食材

放射能関係

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614