9月30日 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆ えらんでランチ(セレクト給食)
 ・ えらんでトースト(ハニーレモン・アップルシナモン)
 ・ トマトシチュー ・ごまドレッシングサラダ
 ・ 牛乳

☆ 今日はえらんでランチでした。ハニーレモントーストかアップルシナモン
 トースト、どちらかを事前に選んで食べます。

  児童はハニーレモン317名、アップルシナモン358名でした。(教職員
 は16名と17名でした。)

  給食室では、選ばれた数をきちんと配缶するのにとても気を配りました。
 教室では、「うちのクラスはアップルが人気だったよ〜!」「おかわりでは
 選んだのと違う味を食べたい!」など、みんな楽しくおいしい食べていまし
 た。セレクト給食で食を選択する力や楽しさを学んでほしいなと思います。

☆ 人気のある「ごまドレッシングサラダ」のドレッシングを紹介します。

 ごまドレッシング(1人分) 
  酢2g、ねりごま(白)2g、しょうゆ1.5g、油1.5g、
  塩・こしょう・砂糖少々

 

9月29日 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・ ごはん ・ マーボーなす豆腐
 ・ 切干大根のナムル ・なし
 ・ 牛乳

☆ 今日はマーボー豆腐になすを合わせました。秋ナスがおいしい時期です。
 なすを揚げて色よく仕上げました

9月26日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆
 ・ 鶏南蛮うどん ・野菜のしょうがじょうゆ
 ・ おはぎ ・牛乳

☆ 今日は秋のお彼岸にちなんでおはぎがでました。朝から小豆を水で柔
 らかく煮てあんこをつくりました。もち米を軽くつぶして、あんこをま
 ぶしました。一つずつ丁寧に心をこめて作りました。

  「あんこ、大好き!おいしい♪」「おじいちゃん家で作ってくれたよ。」
 「なんで、おはぎっていうの?」(萩の花に似ているからです。)という感
 想が聞けました。
 
 目黒区の区の花も萩であることも紹介しました。小豆が苦手な児童もいます
 が、日本の食文化である行事食を大切にしていきたいと思います。

  

9月25日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・ 米粉パン ・メルルーサのビネグレットソース
 ・ コーンポテト ・パスタ入りラタトゥイユ
 ・ かいじ ・牛乳

☆ ビネグレットソースもラタトゥイユもフランスの料理です。
  下味をつけた魚をオーブンで焼いて、特製のソースをかけます。
 ラタトゥイユはオリーブ油でいためた野菜にトマトを加えて煮込み
 ます。バジルとタイムで風味をつけましたが、ハーブの独特の香り
 が苦手な児童もいたようです。
 

9月24日 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・ ごはん ・豚肉と野菜のスタミナ炒め
 ・ 大豆とさつまいもの絡め煮 
 ・ 土佐和え ・牛乳

☆ 土佐和えは、鰹節を使った和えです。昔、土佐と呼ばれていた
 高知県でカツオがよくとれることからこう呼ばれるようになった
 そうです。

  スタミナ炒めは、給食室特製のみそだれが野菜や豚肉とよく合
 い、ごはんによくあう味付けでした。
  豚肉を最初に塩・こしょう・しょうゆ・酒で味付けをして油で
 炒めて取り出しま。野菜を炒めて豚肉を戻して、たれを加えました。
 
  みそだれ(1人分) にんにく少々・砂糖1g・しょうゆ3g
            赤みそ1.5g 一味唐辛子少々
            


9月22日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・ 五目おこわ ・ししゃもの二色揚げ
 ・ 冬瓜のそぼろ煮 ・ピオーネ ・牛乳

☆ 今日は東京都の目黒区八雲でとれた冬瓜を使用しました。
 そぼろあんに蒸した冬瓜を入れ、冬瓜にだしがよくしみこんでとてもお
 いしい煮物になりました。

  学級で「今日の冬瓜は目黒区の八雲でとれたものです。」と伝えると
 「目黒区でも野菜を作っているのか〜。」と驚いた様子の児童もいました。
 「畑がある場所知っているよ!」「見たことあるよ!」という児童もいま
 した。
  
  地産地消は良い点がたくさんあるので、今後も取り入れていく予定です。
 

9月19日 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆ 食育の日
 ・ 枝豆梅じゃこチャーハン ・酸辣湯
 ・ かぼちゃサラダ ・牛乳

☆ 毎月19日は食育の日です。今日は給食委員会の児童が今月の
 食育目標「朝ごはんをしっかり食べよう」について各クラスでお
 話をしました。

  5年生は八ヶ岳に行っているので、事前にポスターを作り、今
 日は6年生だけで協力して全学級をまわりました。

  ポスターを見せながら、朝ごはんは体や頭を目覚めさせる「目
 覚ましスイッチ」でとても大切なものであることを伝えました。


  

9月18日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・五目あんかけそば ・きゅうりと茎わかめの和えもの
 ・フルーツ豆乳杏仁 ・牛乳

☆ 今日は児童に大人気の五目あんかけそばです。あんかけに八種類の具が
 入っています。たくさんの種類の野菜を切るのが大変でした。
 
  麺は給食室で蒸しなおして、大きな窯でさらに炒めて水分を飛ばしてか
 ら教室に提供しました。

  今日は家庭教育学級と試食会がありました。たくさんの方のご参会あり
 がとうございました。学校での給食の様子を知っていただく機会になれば
 と思います。

 

9月18日 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆ 日本食の旅 沖縄県編
 ・ ジューシー(豚肉と昆布の炊き込みご飯)
 ・ チャンプルー (炒めもの)
 ・ 黒糖くずもち ・ 牛乳

☆ 今日は沖縄県の郷土料理を献立にとりいれました。
 炊き込みご飯はもち米が入っており、昆布と豚肉のうまみが良くで
 ていました。昆布が苦手な児童もおいしく食べられました。

  チャンプルーは、にがうりをいれました。苦味が和らぐように、
 種の周りの部分をよくとり、うすくスライスして塩もみしてから下
 ゆでして使いました。

  黒糖くずもちは、沖縄県産の黒糖をでんぷんを混ぜてよく練り、
 きなこをまぶしました。

9月16日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆
 ・ ごはん ・ いかと鶏肉のチリソース
 ・ 海と陸のひじきのごまじょうゆ ・すまし汁
 ・ なし ・ 牛乳

☆ 9月15日は、ひじきの日だそうです。ひじきを食べると長生きする
 ということから敬老の日がひじきの日となったそうです。

  給食では、海でとれる海藻のひじきと、陸でとれるおかひじきを和え
 ものにしました。色や形、食感を比べて食べてほしいと思いました。
  
  どちらもミネラルやビタミンなど不足しやすい栄養が含まれた食材な
 ので、積極的に食べてほしいです。

9月12日 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・ ごはん ・ おかかでんぶ
 ・ 鰆のねぎ塩焼き ・こんにゃくとごぼうのごま炒め
 ・ 味噌汁 ・ヨーグルト

☆ 今日は世界遺産に登録された和食の献立です。
 和食に欠かせないものに「だし」があります。給食の味噌汁の出汁は、
 昆布と厚削りからとっています。

  実際に透明な容器に入れただしを見せると、「酢?」「油?」と言う
 意見もありましたが、香りをかぐと「あ、味噌汁のにおい!」「だし汁
 だ!」という答えが返ってきました。

  鰹節や昆布や煮干しなどからだしがとれること、おいしい和食には、
 だしが欠かせないことなどをお話しました。だしのうまみを味わいなが
 ら食べてくれると良いなと思います。
  

今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆ 日本食の旅 福井県の郷土料理
 
 ・油揚げごはん ・さつま揚げと野菜の煮物
 ・打ち豆汁 ・なし(幸水) ・牛乳

☆ 油揚げごはんと打ち豆汁は福井県の郷土料理です。今年の8月に学校栄養
 職員の研究大会が福井県で行われました。

  魚や肉を使わない精進料理から生まれた料理といわれています。打ち豆は
 大豆をつぶした豆です。大豆の優しい甘さを味わえます。

 

9月10日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の給食 ☆
 ・ 夏野菜のカレーライス ・のりドレッシングサラダ
 ・ ぶどう(巨峰) ・牛乳

☆ 給食のカレーライスのおいしさの秘密は、ルウやスープも手作りすること、
 玉ねぎをよく炒めて甘みをだすことなどがあります。今日のカレーは、じっく
 り煮込んだルウに油で揚げたなすとズッキーニとかぼちゃをいれました。

  サラダは、中華風のドレッシングに刻んだのりを加えてみました。
 のりの黒い色が抵抗あるかなと思いましたが、のりとごまの風味が良く、野
 菜がおいしく食べられて好評でした。
 

  

9月9日 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・ とうきびごはん ・厚揚げの中華煮
 ・ 菊花和え ・ごまポテト ・牛乳

☆ 9月9日は重陽の節句です。菊の花に綿をかぶせて、一晩おき、
 その露で体をふくと、悪い気を払うといわれています。お酒に菊の
 花びらをうかべて飲むこともあったそうです。

  給食では、食用菊の花を野菜のおひたしに加えて菊花和えをだし
 ました。本物の菊の花を見せながら、重陽の節句のお話をすると、
 一生懸命に菊の花を探して、「知らなかった〜!」「この食べるお
 花はどうやって作るんだろう?」と興味津々でした。

9月8日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・ 冷月見うどん ・小松菜と茎わかめの中華和え
 ・ スイートポテト ・牛乳

☆ 今日は十五夜です。中秋の名月といわれる通り、1年の中でこのころの
 満月が一番美しいとされています。

  十五夜は、いも名月とも呼ばれており、月見団子や果物などをおそなえ
 して、月夜を眺めます。

  給食では、うずらの卵をうどんにのせて、かわいらしい月にしました。
 手作りのスイートポテトも大人気でした!

9月5日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・ごはん ・高野豆腐のチンジャオロース
 ・ツナとひじきの黒酢和え ・なし(幸水)
 ・牛乳

☆ 9月6日は「くろ(96)の日」ともいわれています。
 今日の和え物には、黒酢と黒いひじきを使いました。

  チンジャオロースーは、チンジャオは辛くないとうがらし(ピーマン)、
 ローは肉、スーは細切りという意味だそうです。
  高野豆腐を加えてうまみを吸わせました。ピーマンが苦手な児童も多い
 ので彩りよく、赤・黄・緑のピーマンを入れてみました。

9月4日 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・あしたばパン ・鮭のトマトソース
 ・野菜ソテー ・さつまいものレモン煮
 ・冷凍みかん ・牛乳

☆ さつまいもは、徳島県産の鳴門金時を使用しました。「里むすめ」という
 種類です。素材の味が活きるように砂糖とレモンをいれて色よく甘さ控えめ
 に煮ました。

 「さつまいも大好き!」という児童もいました。これから旬をむかえる食材
 ですので、いろいろな献立に登場する予定です。

  冷凍みかんは、クラスで配膳するくらいにはちょうど良い固さになり、
 「少しシャリッとして冷たくておいしい!」と暑い日にぴったりのデザー
 トでした。
  

9月3日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・和風ピラフ ・とうがんとえびのスパイシースープ
 ・モンブランピーチ ・牛乳

☆ 冬瓜は夏が旬の野菜です。昔は涼しい場所に置いておくと、冬まで
 保管できたことから、冬の瓜と書かれるともいわれています。

  鶏肉やえび、ホタテなどをいれたうまみのあるスープの味がさっぱり
 とした冬瓜によくしみてとてもおいしいスープとなりました。

  モンブランピーチは、半分に切ってある黄桃缶に、ヨーグルトをかけ
 るデザートです。雪山のモンブランをイメージしてこの名前がついたと
 のことです。

9月2日 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・ 夏野菜のスパゲティ ・ベイクドポテト
 ・ イタリアンピクルス ・牛乳

☆ 今日は久しぶりに太陽がたくさんでて、気温があがりました。
 夏野菜のスパゲティは、なす・ズッキーニ・ピーマンなど夏が
 旬の野菜をたくさん入れたトマトソースのスパゲティです。

  ホールトマトをよく煮込んで酸味をとばしてうまみがたっぷり
 つまった味わいとなりました。形と色よく仕上げるため、夏野菜
 は下ゆでや炒めておいて、できあがり直前にソースに加えました。

  本物のズッキーニを見せると、「おばあちゃん家で育ててたよ。」
 「ズッキーニ、これかな?おいしいね〜!」という感想が聞けました。

  イタリアンピクルスは、きゅうりとにんじんを塩押しして、オリー
 ブオイルやバジルやレモンを合わせた調味液に漬けました。
  野菜そのものの味と酸っぱい味付けに苦戦した児童もいたようです。

9月1日 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・ ごはん ・鰆の梅味噌焼き
 ・ たたきごぼう ・なべしぎ
 ・ 巨峰 ・牛乳

☆ なべしぎは、なすを油でいためて味噌や砂糖で味付けした料理です。
 栃木県では「油みそ」といわれる家庭でよく作られる料理だそうです。

  給食では、豚肉とピーマンを入れてみました。なすは一度油で揚げ
 て色よく仕上げました。白いごはんによく合う味付けです。
  
  「なすが苦手だけど食べてみたら、やわらかくておいしかった!」
 「クラスで大人気だったよ!」との感想も聞けました。

  たたきごぼうは、やわらかく煮たごぼうにごまをたっぷり入れて
 砂糖やしょうゆ、酢を加えて味をからめます。
 
  関西では「根がしっかりはる」いうことでおせち料理に入ることも
 あるそうです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式・入学式

おしらせ

学校だより

日本語国際学級だより

給食

校長室より

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614