帰路

予定通り、帰路についています。

最後に、代表から御礼の言葉をお伝えしました。

みんな元気に東京へ帰ります。

質問

馬上さんにたくさんの質問にお答えいただきました。

そのなかで印象的だったのは、牛の寿命は何年は何年くらいですか?という質問です。

馬上さんは、一般的に、牛の寿命は20年くらいと言われています。でもこの高秀牧場で飼われている牛の寿命は私は知りません。なぜなら、牧場の牛は、仔牛が産めなくなったり、乳がしぼれなくなると、売ってしまうからです。売られた牛は、牛肉として売られます。長く育てた牛と別れることはとてもつらいですが、それが、牧場の仕事です。と答えてくださいました。

命はつながっていることや、全ての食べ物を、いただきますという感謝の気持ちをもって食べてほしいとも話してくださいました。
画像1 画像1

メッセージ

牧草ロールにメッセージを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジェラート

高秀牧場の牛乳を使ったジェラートをいただきました。

あっさり、でもコクもあって、とても美味しいミルク味のジェラートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス遊びタイム

お弁当の後はクラス遊びタイムです。

冷たい風の中、走り回る子どもたち…。
画像1 画像1

お弁当

広い牧草地でお弁当です。

やはりこの時間が一番笑顔です。

お日様が陰ると、風が冷たいです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餌やり

みんなで餌やりです。最初は遠慮がちでしたが、どんどん積極的に…。

とても人懐こい牛たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乳しぼり

乳しぼりです。

馬上さんから説明を受けた後、一人ずつチャレンジしています。

恐る恐る…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仔牛

産まれて1ヶ月の仔牛を触らせていただきました。

手を出すと、お乳のように手を吸います。

最初は怖々、でしたが、次から次へと手が出て、温かーいと声が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餌や堆肥

美味しい牛乳をしぼるために、餌の工夫を欠かさないそうです。

とうもろこし、ビールや日本酒の搾りかす、玄米…色々な種類の餌を与えているそうです。

そして、一日に30キロの糞をして、その糞は、堆肥にする、循環型酪農の説明を伺いました。

説明の後ろでは、モーモーと聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛舎

牛舎の中に入りました。

ズラーっと牛が並んでいます。産まれたばかりの仔牛もいます。

みんな驚いた様子です…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホットミルク

今朝搾乳した牛乳をいただきます。

お天気はいいのですが、風が冷たく、温かいホットミルクに歓声が上がります。

しぼりたての濃厚な風味です。

美味しいー!心も温まるー!とみんな嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動

三つのグループに分かれて、体験活動を開始します。

みんな興味津々。

高秀牧場には、乳牛が150頭いて、東京ドーム4.5個分の広さだそうです。

チーズ工房を外から見学、牛乳からできる、様々な製品のお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

高秀牧場

まず、代表の馬上さんからお話を伺っています。

家族経営の牧場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

到着しました

予定通り、高秀牧場に到着しました。

青空です。
画像1 画像1
画像2 画像2

海ほたる

海ほたるパーキングエリアでトイレ休憩をとりました。

道路は順調で、一路、高秀牧場に向かっています。

海、きれいー!と声が上がっています。晴れ間も見えはじめました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

給食

お知らせ

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

きこえとことば 教室概要

給食だより

災害等における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614