5月25日「運動会 全校練習 〜歌の練習〜」

今日の運動会全校練習は、管楽器クラブの演奏で「運動会の歌」と「ゴー・ゴー・ゴー」の歌の練習をしました。

来週は、運動会!体育館に響き渡った声から、「がんばりたい!」という気持ちが伝わりました。

画像1 画像1

5月19日 1年 情報の学習

パソコンルームで、パソコン室の約束やマウスの使い方を学習しました。
ゲームで楽しく上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日「児童集会 〜 先生紹介〜 」

今日の児童集会は、新しく来られた先生方の「紹介クイズ」でした。

先生たちの得意なことが分かり、とても楽しい時間でした。

※こんな特技がありました。
・ビートボックス
・山登り
・モノマネ(ドナルドダック)
・手話
・トランペット


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日「セーフティ教室 高学年」

高学年のセーフティ教室がありました。
講師に「ファミリeルール」の方をお招きして、インターネットや携帯電話を安全に使うために、そのルールやマナーについてをお話ししてくださいました。

「ネットの行いは記録される」

インターネットやスマートフォンなどによるトラブルが起こらないよう、学習したことを家庭でふり返ってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 全校朝会 〜講話 5年担任〜

今日の全校朝会の講話は、5年担任。

あと、3週間で運動会です!

今回は、「スポーツ」をテーマに3つ大切な話がありました。
1「勝つために全力を出すこと」
2「勝っても負けても、お互いに称えあう態度」
3「友達」

素晴らしい運動会になるよう、みんなで力を合わせて頑張っていきたいですね♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 1・2年生 セーフティー教室

碑文谷警察の方に、不審者に出会ってしまった場合の対処を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 1年 鍵盤ハーモニカ講習会

講師の先生が、鍵盤ハーモニカの使い方や手入れの仕方を教えてくださいました。

とてもきれいに音を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 委員長発表集会

今朝の集会は委員長発表集会でした。
各委員会の委員長が、自己紹介・委員会の仕事紹介・みんなへのお知らせやお願い を話しました。
どの委員長も立派な態度での発表でした。さすが6年生です。

全校児童の聞く態度も大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 4年2・3組 セーフティー教室

本日、3時間目に3組、4時間目に2組にてセーフティー教室を行いました。

「安全な街・安心な街」をテーマに、株式会社アルソックの方に指導していただきました。
街にある危険を自分たちで見つける活動を通して、安全に暮らしていくために気を付けるべきことを学びました。

1・4組は12日(金)に行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月8日 1年・2年消防写生会

強い陽射しの下、1,2年生は校庭で消防写生会をしました。
目黒消防署から、ポンプ車1台と消防士さん達が来てくださいました。
みんな思い思いにクレパスで写生しました。大胆な子、緻密な子、様々です。
どのような作品が出来上がるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 1年 図工

今年度1年生は、担任と専科の先生が交替で教えています。

折り紙を折ってから切り、開くと…素敵な飾りになりました。
みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 1年 休み時間

休み時間に遊具を使って遊び始めました。
ルールを守って、仲良く安全に遊んでいました。

6年生は、いつも優しく一緒に遊んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 園芸委員会

園芸委員会では、「人権の花」を育てることになりました。

マリーゴールドとサルビアの種を蒔きました。
きれいに咲いてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/5 春季休業日終了
4/6 始業式・入学式

学校評価

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

いじめ防止基本方針

研究関係

運動会

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614