【八ヶ岳】滝沢牧場体験5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験活動の続報です。
餌やりでは、豚と羊は食べてくれませんでしたが、ヤギはたくさんえさを食べてくれました。

9月12日の給食

・わかめごはん ・ししゃものしょうが焼き ・野菜のごまみそ和え ・肉じゃが ・牛乳

ししゃも(アイスランド) しょうが(高知) にんじん(北海道) 小松菜(東京) 豚肉(青森) 玉ねぎ・じゃがいも(北海道) さやいんげん(青森)

 今日は、ししゃもをしょうが醤油で味付けして、オーブンで焼きました。ししゃもはカルシウムを多く含み、骨を丈夫にする働きがあります。しっかりとよく噛んで食べて、消化に良い食べ方をしてほしいと思います。
画像1 画像1

【八ヶ岳】滝沢牧場体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乳搾り体験の続きです。
体験の後は、広場で昼食になります。

【八ヶ岳】滝沢牧場体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乳搾り体験では、牛の赤ちゃんの心音を聞いたり、乳搾りをしたりしました。
牛の乳が大きい!と驚いていました。

【八ヶ岳】滝沢牧場体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
乗馬の様子です。

【八ヶ岳】滝沢牧場体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験活動は、クラスごとに分かれて行いました。牛ややぎのにおいを嗅ぎながら、体験を楽しんでいました。

【5年生八ヶ岳】滝沢牧場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より30分ほど遅れて、滝沢牧場に着きました。とても良い天気です。山々に囲まれ、目黒区とは景色が全く違い、子どもたちは「緑が多い」「マンションがない」「自然がいっぱい」と話していました。目で、鼻で、体全体で自然を感じていました。
はじめは、オリエンテーション。その後、クラスごとに分かれて、酪農体験、牧場見学、搾乳体験、やぎなどに餌やりを体験します。

【5年八ヶ岳】談合坂SA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
談合坂でトイレ休憩。
大型バスが多くて、トイレに行くのも一苦労です。
バスの中は、感染症対策ということで1組は「天気の子」2組は「ミニオンズ」3組は「ズートピア」4組は「ベイマックス」のDVDを見ながら、静かに過ごしています。
車中では、担任に先生から飴を配られました。



【5年生八ヶ岳自然宿泊体験】出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日
秋晴れの中、5年生の八ヶ岳自然宿泊体験の一日目がスタートしました。
校庭で出発式を行い、駒沢公園からバスに乗りました。124名、元気に出発です。
バスの添乗員さんから、「宿泊、楽しみの人!」と聞かれ、沢山の手があがりました。
この後、随時、活動の様子をHPにアップしていきます。

【八ヶ岳自然宿泊体験】出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日
秋晴れの中、待ちに待った宿泊体験の第一日目を迎えました。
校庭で出発式を行い、駒沢公園からバスに乗りました。
「昨日は眠れた」と言う子もいれば、「緊張して眠れなかった」という子もいましたが、
124名、元気に出発です。
3日間の様子を、随時、HPに更新していきめす。

【6年生】着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日
6年生は、着衣泳を行いました。水着の上にシャツやズボンを着て、靴を履いて泳ぎました。
水に入ると重たく感じ、泳ぎにくいことを体験しました。
「靴がぬげちゃう。」「めっちゃ、重い!」と話していました。
また、ペットボトルを使うと、浮く手助けになること、服の間なの空気を入れて浮く方法を知りました。

9月9日の給食

・親子うどん ・こんぶ豆 ・お月見スイートポテト ・牛乳

にんじん・玉ねぎ(北海道) 鶏肉(宮崎) たまご(青森) 長ねぎ(秋田) 小松菜(茨城) さつまいも(千葉)

 明日は一五夜です。お月見にちなんで、スイートポテトを月のように丸く形成して焼きました。お月様のようにきれいな黄色のスイートポテトになりました。秋は空気が澄んで、夜空に星や月がきれいに輝いて見えます。虫の音とともにお月見するのもいいですね。
 
画像1 画像1

【3年生】プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の水泳指導は9日で終わりです。
写真は、3年生のプール納めの様子です。
最後のプールということで、いつもの練習加え、クラス対抗の「宝探し」を行い、盛り上がっていました。
「プール納めの会」では、クラスの代表1名が、今年度の水泳を終えての言葉を述べました。「来年は、もっとたくさんプールに入りたいです!」と真剣に話していました。

9月8日の給食

・ひじきごはん ・なべしぎ ・五目金平 ・果物(ぶどう) ・牛乳

鶏ひき肉(岩手) にんじん(北海道) さやいんげん・ピーマン(岩手) ごぼう(群馬) じゃがいも(北海道) 巨峰(山梨)

 なすのみそ焼き「みそでんがく」を、江戸では「しぎ焼き」とも呼んでいました。鍋を使っているしぎ焼きの意味で「鍋しぎ」という名前がついたそうです。
給食では、素揚げしたなすを、豚肉、ピーマンと一緒に味噌炒めにしました。 
画像1 画像1

9月7日の給食

・枝豆じゃこチャーハン ・サンラータン ・牛乳

卵(青森) にんじん(北海道) 長ねぎ(秋田) 枝豆(山形) 鶏肉(岩手) 玉ねぎ(北海道) 小松菜(茨城)

 夏も終わりが近いですが、今日は蒸し暑くなりました。ゆでた枝豆をさやから取り出し、チャーハンに加えました。調理員さんがひとつひとつさやから取り出してくださいました。ポクポクとした食感がごはんのアクセントになりました。
画像1 画像1

9月6日の給食

・シーフードピラフ ・麦入りトマトスープ ・くだもの(梨) ・牛乳

玉ねぎ・にんじん(北海道) むきえび(マレーシア) イカ(ペルー) パセリ(長野) にんにく(青森) 鶏肉(青森・北海道) セロリー(長野) じゃがいも(北海道) なし(熊本)

 梨は今が旬の果物です。豊水という品種の梨で、熊本県から届きました。
画像1 画像1

9月5日の給食

・ごはん ・鮭のごまねぎだれ ・八目豆 ・すりごま汁 ・牛乳

鮭(北海道) しょうが(高知) 長ねぎ(秋田) レモン(三重) 鶏肉(鳥取・岩手) にんじん(北海道) ごぼう(群馬) さやいんげん(岩手) 大根(北海道) さといも(千葉) 小松菜(茨城)

 今日は和食の献立です。鮭は、ごま油、香味野菜、醤油などで下味を付けて焼きました。すりごま汁は、根菜と豆腐などの具材にすりごまを加えているので、香り良く仕上がりました。
画像1 画像1

【6年生】図工「光と場所のハーモニー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室から、なにやら楽しそうな声が聞こえてきたので、入ってみるてあ、そこは、まるで夜のイルミネーションの世界のようでした。
これは、6年生の造形遊び「光と場所のハーモニー」の授業です。白いスポンジで光を当てると美しく見える形を、空き缶、プラスチック容器、ストロー、など家からもってきた材料を使って、目を輝かせながら作っていました。いろいろな工夫があり、お互いの作品を見合ってさらに改善を加えるなど、光の動きや見え方を思いっきり楽しんでいました。

9月2日の給食

・こぎつねごはん ・魚の香味焼き ・ゆで野菜のごまじょうゆかけ ・牛乳

にんじん(北海道) ごぼう(群馬) 鶏肉・さやいんげん(青森) さば(長崎) しょうが(高知) 長ねぎ(青森) もやし(静岡) 小松菜(埼玉)

 ごはんは、刻んだ油揚げと鶏肉、ごぼうなどを醤油で味付けしてごはんに混ぜ合わせました。さばは、香味野菜のねぎやしょうがを調味液に加え、さばに味付けして焼きました。まんべなく食べてほしいと思います。
画像1 画像1

9月1日の給食

・ごはん ・厚揚げ入り回鍋肉 ・かきたま汁 ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) たけのこ(四国・九州) にんじん・玉ねぎ(北海道) 豚肉(青森) キャベツ(長野) ピーマン(岩手) 卵(青森) 小松菜(埼玉) 長ねぎ(青森)

 今日から9月です。秋の気配を感じるこの頃でしたが、蒸し暑さが戻り、給食室の中もとても暑かったです。調理員さんたちは熱中症に気を付けながら、安全でおいしい給食作りに取り組んでいます。
今日も、残さず食べてくれるといいなと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

目黒区学力調査

学校経営について

おしらせ

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

PTAより

校長室より

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

いじめ防止基本方針

給食だより

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614