11月28日の給食

・ごはん ・四川豆腐 ・切干大根のナムル ・果物(りんご) ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 豚肉(岩手) にんじん(千葉) たけのこ(四国・九州) 長ねぎ・にら(栃木) 小松菜(千葉) りんご(長野)

 切干大根のナムルには、ねぎやごま、にんにくを調味料と合わせてタレを作り、野菜に合わせました。香味野菜で切干大根や小松菜が食べやすくなります。

画像1 画像1

【56年生】委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、月に一回の委員会活動の日です。
東根小学校には、代表委員会を含め9つの委員会があり、5年生、6年生の全員がそのどれかに所属して活動をしています。
1枚目の写真は、園芸委員会の様子です。教室と校庭に分かれて作業をしていました。
校庭では、園芸委員会がプランターをきれいにしていました。
2枚目の写真は、運動委員会の様子です。
なわとび集会に向けて、話し合いをしていました。委員長、副委員長が中心になって話し合いを進めていました。
3枚目の写真は、代表委員会の様子です。
1月にある、開校記念集会についての準備をしていました。

にこにこフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日土曜日
PTA主催の「にこにこフェスタ」がありました。
今回は、感染症対策として4つのグループに分けて実施し、子どもたちはゲームや制作を楽しんでいました。
昼には、管楽器クラブの演奏とコスモスの合唱がありました。
久しぶりの発表でしたが、観客を魅了する演奏、コーラスでした。
PTAの運営部のみなさん、準備から運営まで、ありがとうございました。


【3年生】駒沢公園の秘密を探そう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駒沢公園で、紅葉が色づいている様子を見て、たくさん写真を撮っていました。

【3年生】駒沢公園の秘密を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間で「駒沢公園の秘密を探そう」という活動があります。
教室で、駒沢公園の建物、施設、自然などについて事前に調べ、今日は、実際に駒沢公園に出かけてきました。3、4時間目の授業で、駒沢公園に行き、iPadで写真を撮りました。
「防災トイレがあるよ」「ソーラーパネルもあるね」「マテバシイの木があるよ」と関心あるところを写真に撮っていました。

11月25日の給食

・ごはん ・さんまの塩焼きおろしかけ ・ごま和え ・具だくさんのみそ汁・牛乳

さんま(宮城) 大根(茨城) キャベツ(愛知) もやし(静岡) にんじん(千葉) ごぼう(群馬) じゃがいも(北海道) 長ねぎ(青森) 小松菜(東京)

 今日はさんまの塩焼きです。落語に「めぐろのさんま」というお話しがあります。お殿様が「さんまはめぐろにかぎる」と絶賛します。海に面していないめぐろのさんまが一番おいしいのはなぜなのでしょう。絵本が図書室にもあるのでぜひ読んでください。

画像1 画像1

【6年生】音楽にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、12月にクラスコンサートを授業内に行います。グループごとに曲を決め、それぞれのパート練習を行なっています。
木琴、鉄琴、ピアノ、キーボードの他にも、ドラムや自前のバイオリンなどの楽器もあり、練習の様子も楽しそうでした。本番が楽しみです。

管楽器クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生までの有志が入部する「東根管楽器クラブ」
26日にある「ニコニコフェスタ」で12時10分から演奏をすることになっています。
今日は、体育館で練習を行なっていました。
曲は、ホールニューワールドと銀河鉄道999。
パワーあふれる演奏に、引き込まれてしまいました。26日の本番が楽しみです。

11月22日の給食

・キムチ丼 ・チンゲン菜とワカメのスープ ・果物(りんご) ・牛乳

しょうが(高知) にんにく・豚肉(青森) 玉ねぎ(北海道) キャベツ(東京) にら(高知) 小松菜(東京) チンゲン菜(静岡) りんご(長野)

 明日は勤労感謝の日です。給食は、生産者をはじめとするたくさんの方々に支えられて作られていること、また食べ物をいのちをいただいていることに感謝して食べてほしいと思います。
 キムチ炒めは、にんにく、しょうがで野菜や肉、キムチを炒めて、テンメンジャン、コチュジャンなどの調味料で味付けしました。しっかりとした味付けになっていますので、ごはんと一緒に食べるとちょうどよく食べられます。

画像1 画像1

【5年生】学芸会の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会が終わった後の片付けは、5年生の担当です。
早速、体育館の椅子、ひな壇、体育倉庫などの片付けを分担して行いました。進んで仕事をする様子は、頼もしかったです。
学芸会までの行事の手伝いは、6年生が担当していましたが、これからは5年生が担当していきます。5年生は、あと4ヶ月半で最高学年になります。行事での役割を担うことで少しずつ、6年生に向けての意識を高めていきます。

【学芸会】保護者鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日
学芸会の保護者鑑賞日でした。
学年の保護者(各家庭2名ずつ)といった制限の中での鑑賞で、入れ替え制でしたが、保護者の方のご協力により、スムーズに進行ができました。
保護者の方が観に来る、ということで、演技前の子どもたちは、嬉しさと緊張が入れ混じった様子でソワソワしていましたが、演技が終わると、やり切った!といった表情をしていました。
全ての劇が終了し、6年生の代表が終わりの言葉を堂々と述べて、令和4年度の学芸会は幕を閉じました。

【学芸会】児童鑑賞日、4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の演目は、「びりっかすの神様」
4年1組にやってきた、びりの人にしか見えない、羽のある透明な神様との出会いのお話です。教室でのシーン、体育のシーン、と日常を思い出しながら演じていました。
効果音も自分たちで担当していました。エンディングの全員合唱は、心を込めて歌っていました。

【学芸会】児童鑑賞日、5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の演目は「走れメロス」
それぞれが役に乗り切って、演じていました。エンディングのピアノ伴奏も、自分たちで演奏をしました。

【学芸会】児童鑑賞日、2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の演目は「れえかりくっひ」
まさかさ星人によって、何もかもが逆さまになってしまうというお話で子どもたちは、回文を楽しみながら、演技をしていました。
2年生の劇を見たこどもたちは、「れえかりくっひ」と叫びながら、廊下を歩いていました。

【学芸会】児童鑑賞日、1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の演目は「11匹のねこ」。107匹のかわいい子猫たちが元気な歌を歌いながら、演じていました。

【学芸会】児童鑑賞日、3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日
学芸会、1日目。
PTA、OBの方のご協力により、子どもたちの声がより遠くまで聞こえるようにと、体育館のフロアに集音マイクを設置していただき、益々、子どもたちは、張り切って演じていました。1年生と3年生、2年生と5年生、4年生と6年生がお互いに劇を見合い、上級生の演技や演出に感激していました。
3年生は、歌あり、フロアを使っての演技あり。元気な声でセリフを言って役になりきっていました。

11月19日の給食

・青菜と卵のチャーハン ・春雨スープ ・のり塩じゃこ大豆 ・ヨーグルト

卵(青森) にんじん(千葉) たけのこ(四国・九州) 鶏ひき肉(岩手) 長ねぎ(千葉) 小松菜(埼玉) 鶏肉(岩手) もやし(栃木) しょうが(高知)

 学芸会2日目が終わりました。二日間、本当にお疲れさまでした。スープには5種類の野菜と、肉、春雨、うずら卵が入っています。栄養もたっぷりなので、しっかりと食べてほしいと思います。
画像1 画像1

11月18日の給食

・さつまいものカレーライス ・じゃことひじきのサラダ ・グレープゼリー ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) 鶏肉(宮崎) にんじん・さつまいも(千葉) きゅうり(宮崎) キャベツ(茨城) 

学芸会1日目、お疲れさまでした。きっと今頃、緊張がとけてお腹がすいていると思います。カレーライスを食べて元気をチャージしてください。消化吸収を助けるためにも、よく噛んで食べてほしいと思います。

画像1 画像1

11月17日の給食

・豆乳フレンチトースト ・トマトシチュー ・にんじんドレッシングサラダ ・牛乳

たまご・にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) セロリー(山形) 鶏肉(宮崎) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) パセリ(千葉) キャベツ(茨城) きゅうり(宮崎) 大根(神奈川)

いよいよ明日は学芸会ですね。今日はにんじんをすりおろしたドレッシングを作りました。人参は鼻やのどの粘膜などを守る、ビタミンAが豊富です。のどの調子を整えて明日、明後日の学芸会に臨んでほしいと思います。

画像1 画像1

【4年生】学芸会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「びりっカスの神様」を演じます。
びりっカスくんは、背中に羽がついています。エンディングの歌「大切なもの」は、二部合唱になっていて難しい部分もありますが、声がよく出ていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

目黒区学力調査

学校経営について

おしらせ

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

PTAより

校長室より

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

いじめ防止基本方針

給食だより

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614