【5年生】学芸会の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会が終わった後の片付けは、5年生の担当です。
早速、体育館の椅子、ひな壇、体育倉庫などの片付けを分担して行いました。進んで仕事をする様子は、頼もしかったです。
学芸会までの行事の手伝いは、6年生が担当していましたが、これからは5年生が担当していきます。5年生は、あと4ヶ月半で最高学年になります。行事での役割を担うことで少しずつ、6年生に向けての意識を高めていきます。

【学芸会】保護者鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日
学芸会の保護者鑑賞日でした。
学年の保護者(各家庭2名ずつ)といった制限の中での鑑賞で、入れ替え制でしたが、保護者の方のご協力により、スムーズに進行ができました。
保護者の方が観に来る、ということで、演技前の子どもたちは、嬉しさと緊張が入れ混じった様子でソワソワしていましたが、演技が終わると、やり切った!といった表情をしていました。
全ての劇が終了し、6年生の代表が終わりの言葉を堂々と述べて、令和4年度の学芸会は幕を閉じました。

【学芸会】児童鑑賞日、4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の演目は、「びりっかすの神様」
4年1組にやってきた、びりの人にしか見えない、羽のある透明な神様との出会いのお話です。教室でのシーン、体育のシーン、と日常を思い出しながら演じていました。
効果音も自分たちで担当していました。エンディングの全員合唱は、心を込めて歌っていました。

【学芸会】児童鑑賞日、5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の演目は「走れメロス」
それぞれが役に乗り切って、演じていました。エンディングのピアノ伴奏も、自分たちで演奏をしました。

【学芸会】児童鑑賞日、2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の演目は「れえかりくっひ」
まさかさ星人によって、何もかもが逆さまになってしまうというお話で子どもたちは、回文を楽しみながら、演技をしていました。
2年生の劇を見たこどもたちは、「れえかりくっひ」と叫びながら、廊下を歩いていました。

【学芸会】児童鑑賞日、1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の演目は「11匹のねこ」。107匹のかわいい子猫たちが元気な歌を歌いながら、演じていました。

【学芸会】児童鑑賞日、3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日
学芸会、1日目。
PTA、OBの方のご協力により、子どもたちの声がより遠くまで聞こえるようにと、体育館のフロアに集音マイクを設置していただき、益々、子どもたちは、張り切って演じていました。1年生と3年生、2年生と5年生、4年生と6年生がお互いに劇を見合い、上級生の演技や演出に感激していました。
3年生は、歌あり、フロアを使っての演技あり。元気な声でセリフを言って役になりきっていました。

11月19日の給食

・青菜と卵のチャーハン ・春雨スープ ・のり塩じゃこ大豆 ・ヨーグルト

卵(青森) にんじん(千葉) たけのこ(四国・九州) 鶏ひき肉(岩手) 長ねぎ(千葉) 小松菜(埼玉) 鶏肉(岩手) もやし(栃木) しょうが(高知)

 学芸会2日目が終わりました。二日間、本当にお疲れさまでした。スープには5種類の野菜と、肉、春雨、うずら卵が入っています。栄養もたっぷりなので、しっかりと食べてほしいと思います。
画像1 画像1

11月18日の給食

・さつまいものカレーライス ・じゃことひじきのサラダ ・グレープゼリー ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) 鶏肉(宮崎) にんじん・さつまいも(千葉) きゅうり(宮崎) キャベツ(茨城) 

学芸会1日目、お疲れさまでした。きっと今頃、緊張がとけてお腹がすいていると思います。カレーライスを食べて元気をチャージしてください。消化吸収を助けるためにも、よく噛んで食べてほしいと思います。

画像1 画像1

11月17日の給食

・豆乳フレンチトースト ・トマトシチュー ・にんじんドレッシングサラダ ・牛乳

たまご・にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) セロリー(山形) 鶏肉(宮崎) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) パセリ(千葉) キャベツ(茨城) きゅうり(宮崎) 大根(神奈川)

いよいよ明日は学芸会ですね。今日はにんじんをすりおろしたドレッシングを作りました。人参は鼻やのどの粘膜などを守る、ビタミンAが豊富です。のどの調子を整えて明日、明後日の学芸会に臨んでほしいと思います。

画像1 画像1

【4年生】学芸会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「びりっカスの神様」を演じます。
びりっカスくんは、背中に羽がついています。エンディングの歌「大切なもの」は、二部合唱になっていて難しい部分もありますが、声がよく出ていました。

【3年生】学芸会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は4年生と劇を見合いました。
きらびやかな衣装を見にまとい、元気よく演技をしていました。フロアをうまく活用した演出も見どころです。「うんぱっぱ」の曲も楽しそうに歌います。

【2年生】学芸会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の劇は「れえかりくっひ」
いろいろなものを「まさかさ星人」がひっくり返してしまう、面白い内容で、1年生も劇を見終わると
「れえかりくっひ、れえかりくっひ」とおまじないのように唱えていました。元気いっぱいの2年生の迫力を感じます。

【1年生】学芸会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとってはじめての学芸会。
1年生と2年生で見合いました。
1年生は可愛らしい11匹のネコに変身。元気に歌を歌いながら、演技します。
ネコ耳としっぽ、衣装のご協力、ありがとうございました。

【6年生】学芸会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の後は、6年生がリハーサルを行いました。
6年生は、ライオネルをはじめとするそれぞれの役の演技力が見どころです。歌あり、踊りあり、笑いありで5年生も、劇に真剣に見入っていました。

【5年生】学芸会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学芸会のリハーサル。
5年生と6年生が互いに見合いました。
朝、1番に舞台に上がったのは、5年生。テンポよく、演技が進んでいきました。メロス、セリヌンティウスはもちろん、王城へ戻るまでのシーンなど、見どころ満載です。最後は美しい歌声で歌います。

11月16日の給食

・ごはん ・魚の香味揚げ ・ゆで野菜のレモン醤油かけ ・ふろふき大根 ・牛乳

サワラ(韓国) しょうが(高知) 長ねぎ(新潟) キャベツ(茨城) にんじん(北海道) レモン(広島) 大根(東京) 鶏ひき肉(岩手) ゆず(高知)

 今日の大根は目黒区の畑でとれたものです。JA世田谷目黒を通じて目黒区の農家の方が育てた大根を無償で提供いただきました。
みずみずしい大根を、出し昆布と調味料で薄く煮て、肉みそをかけました。大根はやわらかく煮えて、おいしく仕上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】明日の学芸会リハーサルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の学芸会リハーサルでは、1年生と2年生がお互いの劇を見合います。
今日は、最後のフィナーレの練習に力を入れていました。全員合唱は難しい曲でしたが、よく覚えていて元気よく歌っていました。1年生に見せるのが楽しみです。

11月15日の給食

・ちゃんぽんうどん ・野菜のこんぶ和え ・大学いも ・牛乳

にんじん(北海道) 豚肉(青森) 大根(神奈川) 白菜(茨城) 長ねぎ(青森) 小松菜(東京) きゅうり(宮崎) かぶ(埼玉) さつまいも(千葉)

 今日は温かいうどんです。長崎のちゃんぽん麺が有名ですが、給食では野菜やさつま揚げ、豚肉等を煮込んだつゆを作り、うどんに合わせました。寒かったので温かいうどんを食べて体を温めてほしいと思います。
画像1 画像1

【4年生】明日の学芸会リハーサルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいよいよ学芸会のリハーサルになります。どの学年も本番に向けて、練習に気合が入っています。大道具、照明、音響を入れ、通し練習を行いました。毎回、練習を重ねるたびに、演技が上達していて、子どもたちの成長ぶりに驚かされます。
明日のリハーサルでは、観客が1学年いる中で行います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

目黒区学力調査

学校経営について

おしらせ

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

PTAより

校長室より

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

いじめ防止基本方針

給食だより

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614