7月20日の給食

・夏野菜のカレーライス ・フルーツ白玉 ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(佐賀) 鶏肉(青森・北海道) にんじん・りんご(青森) じゃがいも(東京) ズッキーニ(長野) なす(東京) かぼちゃ(茨城) レモン(三重)

 夏休み前最後の給食です。今日はビタミンたっぷりの夏野菜が入ったカレーライスです。東京の地場野菜、なすとじゃがいもが八王子から届きました。
夏の暑さに負けないよう、食事をしっかりとって、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】地域安全マップ 発表会

地域安全マップが完成しました。
3年生に、学習した内容をマップやスライドを活用し、発表をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】家庭科「小麦粉だんごを作って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日
家庭科の授業の様子です。
本来は調理実習をする予定でしたが、感染者が増えているため、
小麦粉だんごを作り、それを使って、包丁でさまざまな切り方を学習しました。小麦粉だんごは、
小麦粉と水で作ります。こねながら、そのさわりごこちに、「気持ちいいよ」と楽しんでいました。
小麦粉だんごが完成すると、それをねぎ、人参、大根、キャベツに見立てて、いちょうぎり、小口切りと練習をしました。
「家で料理するんだ」という児童もいて、手際のよい包丁さばきでした。
早く、本当の調理実習ができるといいな、と願っています。


【4年生】水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日
今日は1組と3組の水泳指導の日です。
前回から、「浮くこと、呼吸すること」をめあてに練習をしています。
長く泳ぎ続けるには、体の力を抜いて浮くこと、呼吸をすると体が一時的に沈むけれど、また、浮いてくることを体験しました。
毎時間、めあてをしっかりもって練習をしているため、確実にできることが増えてきています。

7月19日の給食

・ごはん ・いわしの蒲焼き ・海藻と野菜のごま酢かけ ・すまし汁 ・牛乳

いわし(山陰沖) しょうが(高知) 小松菜(群馬) にんじん(北海道) 万能ねぎ(福岡)

 19日は食育の日です。和食の献立で、バランスよく食べる「三角食べ」や食器の置き方などのマナーを伝えています。ごはんと、おかず、汁物などを交互に食べて、まんべんなく食べる食べ方を身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1

7月15日の給食

・キムチ丼 ・春雨スープ ・牛乳

しょうが(高知) にんにく(青森) 豚肉(岩手) 玉ねぎ(佐賀) 長ねぎ(千葉) キャベツ(長野) にら(山形) 小松菜(東京)

 今日はにんにく、にら、キムチなどのスタミナ食材を使用したキムチ丼です。ごはんに対して具材が少ないですが、ごはんと一緒に食べるとちょうどいい味付けになっています。
画像1 画像1

【6年生】社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生が社会科見学でした。行き先は、赤坂迎賓館と国会でした。迎賓館では、職員の方に「建物内をよく見て、質問して、すばらしい見学態度ですね」とお褒めの言葉をいただきました。国会では、本会議場を実際に見ることができ、有意義な見学となりました。

【1年生】生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日4時間目
生活科「きせつとなかよし」の授業で、校庭でシャボン玉遊びを楽しみました。
うちわの骨組みを利用して、シャボン液をつけて、小さなシャボン玉、大きなシャボン玉、いろいろと
作っていました。繋がっているシャボン玉を見せながら、「見て、見て!」と大はしゃぎでした。

7月14日の給食

・ごまごはん ・アジのレモン醤油焼き ・こんにゃくと茎わかめの金平 ・かきたま汁 ・牛乳

アジ(長崎) しょうが(高知) 長ねぎ(茨城) レモン(愛媛) ごぼう・にんじん(青森) じゃがいも(長崎) 豚肉(岩手) 玉ねぎ(佐賀) 小松菜(東京)

 アジは、しょうがや醤油、レモン汁で味付けをして焼きました。レモンの味はしませんががさっぱりと食べやすく仕上がりました。
金平には、茎わかめやごぼうなど噛み応えのある食材を使いました。よく噛んで食べてほしいと思います。
画像1 画像1

【校内研究授業】5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日5校時
今年度2回目の校内研究授業を5年生で行いました。今年度の研究テーマは「深い学びの実現に向けての指導の工夫」で、教員の指導力の向上をねらっています。社会科の水産業の単元で、子どもたちは、「なぜ水産物が減っているのか」について調べ、グループごとにシートにまとめました。
授業後の協議会では、教員同士の話し合いも活発に行われ、後半には目黒区教育委員会の指導主事から指導講評をいただきました。

7月13日の給食

・昆布の炊き込みごはん ・きびなごの甘露煮 ・磯香ポテト ・果物(冷凍みかん) ・牛乳

たけのこ(四国・九州) にんじん・ごぼう(青森) さやいんげん(千葉) きびなご(鹿児島) じゃがいも(長崎) 冷凍みかん(和歌山)

 たけのこやごぼう、油揚げ、切り昆布などを醤油味で煮つけてごはんに混ぜ合わせました。きびなごは、頭からまるごと食べられる小魚です。唐揚げにして甘辛味に仕上げました。よく食べてくれていました。
画像1 画像1

7月12日の給食

・ガーリックトースト ・トマトシチュー ・大豆とじゃこのサラダ ・牛乳

にんにく(青森) パセリ(長野) 玉ねぎ(佐賀) セロリー(静岡) 鶏肉(宮崎・新潟) にんじん(青森) じゃがいも(長崎) キャベツ(長野) きゅうり(青森) しょうが(高知) 長ねぎ(千葉)

 今日は蒸し暑く、少し動くと汗が出る陽気でした。給食はトマトの酸味がほどよく効いたトマトシチューです。鶏肉や野菜のうま味も加わり、おいしく仕上がりました。
暑さに負けず、しっかりと食べてほしいと思います。
画像1 画像1

7月11日の給食

・ベーコンとごぼうのピラフ ・ABCスープ ・パイナップルケーキ ・牛乳

ごぼう・にんじん(青森) 玉ねぎ(佐賀) パセリ・キャベツ(長野) 玉ねぎ(青森)

 今日はパイナップルを生地に加えてオーブンで焼いたパイナップルケーキです。パイン缶詰を使用しましたが、酸味が少なかったので、パイナップルが入っていることに気が付きにくいかもしれませんが、甘みが加わったやさしい味のケーキに仕上がりました。  
画像1 画像1

7月8日の給食

・ごはん ・とびうお入り卵焼き ・野菜の梅ごまだれ ・みそ汁 ・牛乳

にんじん(千葉) とびうお(鳥取) しょうが(高知) 玉ねぎ(愛知) 長ねぎ(埼玉) 卵(青森) パセリ(長野) キャベツ(群馬) きゅうり(長野) 小松菜(東京)

 今日はとびうおのすり身を玉ねぎなどの野菜と炒めて、卵と混ぜあわせ、オーブンで焼きました。しょうがを加えているので、魚のくさみが抑えられておいしく仕上がりました。
画像1 画像1

【5年生】煙体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日
学校では、毎月1回、避難訓練を実施しています。
今回は、地震の後、給食室から火災のため避難、という設定で訓練をしました。コロナ禍で実際の校庭への避難は1年生と5年生。「おかしも」の約束を守って、避難ができました。
その後、5年生は、消防署の方々に協力いただき、校庭に煙ハウスを作り、煙体験をしました。
火事の時、煙が先に回ってくるので、視界が遮られてしまいます。姿勢を低めにすること、大人の指示を聞くことが大切になります。
体験した5年生は、
「中は何も見えなかったから、声を頼りに進んだら出られた」
と話していました。



7月7日の給食

・かてめし ・天の川すましそうめん ・グレープゼリー ・牛乳

にんじん(千葉) ごぼう(青森) たけのこ(四国・九州) さやいんげん(茨城) 鶏肉(新潟) 小松菜(埼玉) しょうが(高知)

 今日は七夕です。給食では天の川を見立てたそうめんに、星の形の麩を浮かべたすまし汁を作りました。
かてめしとは、埼玉県の郷土料理で、混ぜご飯です。米の生産が比較的少ない地域では、ごはん(糧=かて)の量を増やすため、野菜などの具を加えていました。
画像1 画像1

【Englishl Corner】

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日から、校長室前の【Englishl Corner】の掲示をリニューアルしました。
今回は、6年生「おすすめの国で食べられるものを伝えよう」です。
学校にいらした時に、ぜひ、ご覧ください。

7月6日の給食

・ソース焼きそば ・フライドポテト ・青菜と切干の中華和え ・牛乳

豚肉(青森) にんじん(千葉) 玉ねぎ(愛知) キャベツ(群馬) じゃがいも(茨城) きゅうり(神奈川) 小松菜(千葉)

 今日はなかよしフェスティバルでした。今日のために準備をしてきて、とても楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。給食でも屋台に並ぶやきそばやフライドポテトの献立にしました。おいしく食べてくれるといいなと思います。
画像1 画像1

【異学年交流】なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日
なかよしフェスティバルに向けて、なかよしタイム(ロング)がありました。
なかよし班は、1年生から6年生までがグループとなっています。各班では6年生がリーダーとなり、ゲームや飾りの準備を進めていました。
いよいよ、7月6日がフェスティバル。楽しい一日になりそうです。

【5年生】地域安全マップ作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
東根の町の安全な場所と危険な場所を「地域安全マップ」にまとめる学習をしています。
各地域に分かれて実施した、フィールドワークでの発見を基に、工夫の凝らされたマップが出来上がっています。近々、3年生への発表会も行う予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

目黒区学力調査

学校経営について

おしらせ

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

PTAより

校長室より

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

いじめ防止基本方針

給食だより

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614