4月15日の給食

・こぎつねごはん ・豚汁 ・のり塩じゃこ大豆 ・牛乳

にんじん(徳島) ごぼう(青森) 鶏肉(宮城) さやいんげん(沖縄) 豚肉(岩手) 大根(千葉) じゃがいも(鹿児島) 長ねぎ(埼玉)

 きつねうどんといえば、油揚げが入ったうどんです。こぎつねごはんは、刻んだ油揚げが入ったごはんのことをいいます。給食委員さんが、お昼の放送でそのことを説明してくれました。
鶏肉と油揚げ、ごぼうのうま味が加わったごはんは、よく食べてくれていました。
画像1 画像1

4月14日の給食

・青菜と卵のチャーハン ・春雨スープ ・果物(美生柑) ・牛乳

卵(青森) にんじん(徳島) たけのこ(熊本) 鶏ひき肉(鳥取) 長ねぎ(埼玉) 小松菜(東京) 鶏肉(鳥取) もやし(栃木) 長ねぎ(埼玉) しょうが(高知) みしょうかん(愛媛)

 小松菜、炒り卵、たけのこや人参などの野菜を具材をごはんと合わせたチャーハンです。調理員さんが4回に分けて、大きな釜の中で炒め合わせます。力作業ですが、頑張って作ってくださいました。
果物は、美生柑というグレープフルーツのような味わいの柑橘です。
画像1 画像1

4月13日の給食

・ひじきとじゃこのごはん ・魚の香味揚げ ・五目金平 ・わかたけ汁 ・牛乳

さわら(韓国) しょうが(高知) 長ねぎ(埼玉) ごぼう(青森) にんじん(徳島) 豚肉(岩手) たけのこ(埼玉) 
画像1 画像1

4月12日の給食

・メープルセサミトースト ・カレーシチュー ・コールスローサラダ ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) 豚肉(青森) にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島) りんご(青森) パセリ(香川) きゅうり(埼玉) キャベツ(愛知) セロリー(静岡)

 今日から1年生の給食も始まりました。先生のお話を聞いて、静かに準備を進めていました。食べ終わった1年生から「おいしかったよ!」の嬉しい声を聞くことができました。
画像1 画像1

4月11日の給食

・ごはん ・厚揚げと豚肉のみそ炒め ・きゅうりとわかめの酢の物 ・果物(清見オレンジ) ・牛乳

しょうが(高知) 豚肉(岩手) 玉ねぎ(長崎) にんじん(徳島) キャベツ(神奈川) ピーマン(宮崎) きゅうり(埼玉) もやし(栃木) 清見オレンジ(愛媛)

 今日から2年生から6年生の給食が始まりました。今年も感染症対策のために、机は前向きで黙食が続きます。教室の様子を見にまわると、黙食をしっかりと守りながら、食べてくれていました。
画像1 画像1

頼もしい6年生

1年生の登校が始まりました。
すべてが初めての学校生活。
分からないことは最高学年の6年生がサポートしながら、朝の支度をしています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614