12月17日の給食

・シーフードスープスパゲッティー ・ポテトのホワイトサラダ ・さつまいものごまドーナッツ ・牛乳

にんにく(青森) 鶏肉・玉ねぎ(北海道) にんじん(埼玉) いか(ペルー) パセリ(千葉) じゃがいも・ブロッコリー(長崎) レモン(愛媛) さつまいも(千葉) たまご(青森)

 今日は手作りのドーナッツです。生地にさつまいもとごまを加えて、やさしい甘みのドーナッツに仕上がりました。調理員さんたちがひとつひとつ、ちいさく丸めてくれました。味わって食べてほしいと思います。
画像1 画像1

12月16日の給食

・ごはん ・いなだのおろしだれ ・大豆の五目煮 ・みそ汁 ・牛乳

いなだ(岩手) しょうが(高知) 大根(神奈川) 鶏肉(青森・北海道) にんじん(埼玉) ごぼう(青森) さやいんげん・じゃがいも(長崎) 長ねぎ(栃木) 小松菜(埼玉)

 今日は和食の献立です。ぶりの小さいときの呼び名がいなだです。オーブンで焼いたいなだに、しょうゆなどで味付けした大根おろしをのせました。大根おろしは、消化を助ける働きがあります。
画像1 画像1

12月15日の給食

・食パンアート ・クリームシチュー ・ごぼうチップスサラダ ・牛乳

玉ねぎ・鶏肉(北海道) にんじん(埼玉) じゃがいも(北海道) ブロッコリー(長崎) きゅうり(宮崎) キャベツ(神奈川) ごぼう(青森)

 今日から展覧会が始まります。それに合わせて、トーストにブルーベリージャムで好きな絵を描く「食パンアート」の献立です。
静かな給食の時間ですが、楽しい気分を感じながら食べてほしいと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日の給食

・ゆかりじゃこごはん ・擬製豆腐あんかけ ・じゃがいもの五目炒め ・果物(スイートスプリング) ・牛乳

にんじん(埼玉) 玉ねぎ(北海道) 鶏ひき肉・卵(青森) パセリ(千葉) ごぼう(青森) じゃがいも(北海道) 豚肉(青森) 小松菜(埼玉) スイートスプリング(宮崎)

 擬製豆腐は豆腐に似せて作ったという意味があります。豆腐と野菜、ひき肉を炒めて、卵液を流しいれて、オーブンで焼きました。
 スイートスプリングは、はっさくにみかんを掛け合わせた品種です。ほどよい甘さの柑橘でした。
画像1 画像1

12月13日の給食

・サーモンピラフ ・厚揚げと豚肉のスープ ・コーンポテト ・牛乳

鮭・玉ねぎ(北海道) にんじん(埼玉) パセリ(千葉) しょうが(高知) 豚肉(青森) たけのこ(熊本) 小松菜(埼玉) 長ねぎ(栃木) じゃがいも(北海道)

 今日は、鮭の入ったピラフです。鮭のうま味をいかして、さっぱりと仕上げました。スープは、豚肉やたけのこ、生揚げを入れました。たんぱく質が摂れるスープですので残さず食べてほしいと思います。
画像1 画像1

帰路につきます。

予定時刻より20分早く出発しました。
みんな元気です。

到着時刻等は、ホーム&スクールでお知らせいたします。

12月10日の給食

・ごはん ・じゃがいもと鶏肉のべっこう煮 ・野菜ののり和え ・みそ汁 ・牛乳

じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) 鶏肉(宮崎) さやいんげん(千葉) チンゲン菜・もやし(静岡) キャベツ(愛知) かぶ(千葉) 

 べっこう煮とは砂糖やしょうゆで色濃く照りを出して煮た料理をいいます。カメの甲羅からできるべっ甲に似ていることからこのように呼ばれるようになったそうです。給食ではだしが効いているので、醤油は控えめですが、鶏肉やじゃがいものうま味が引き出されて、やさしい味に仕上がりました。
画像1 画像1

お弁当

「お腹すいた〜」「いただきます!」

きれいな紅葉を眺めながら、広場でお弁当の時間です。

朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に活動しています

園内を効率よく回れるよう、班長のリーダーシップのもと、地図をよく見て行動しています。

チェックポイントでは、引率の先生が待っていて、サインをもらうことになっています。

お日さまが出てきて、動物たちもよく動いています。






?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループ行動

?動物園内では、グループでチェックポイントを周ります。

互いに声をかけながら、協力して行動しています。オカピを近くで見て、大興奮です。初めて見る子が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ズーラシアに到着しました

道路が一部渋滞し、15分遅れで到着しました。

チケットを持ってこれから入場します
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の遠足

昨日、五年生の宿泊体験教室に替わる遠足が無事終わりました。

千葉県いすみ市にある、高秀牧場。家族経営の牧場で、牧場主の馬上さんの牛への愛情にあふれたお話をたっぷり伺うことができました。

一般には解放されていない、牛舎で乳しぼり体験、ブラッシング、餌やりと、酪農のお仕事をほんの少しではありますが、体験することができました。

また、朝しぼった牛乳を温めたホットミルクやジェラートもいただき、全身で牧場を味わった一日。偶然、昨日の朝産まれたばかりの仔牛も見ることができました。

子どもたちは、牛の大きさに驚き、お乳や身体の温かさに驚き、風の冷たい1日ではありましたが、牧場を満喫できたと思います。

詳しい活動の様子は、5年宿泊体験のページにアップされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生遠足

出発しました。よこはま動物園ズーラシアに向かっています。

お日さまは隠れていますが、みんなの元気でポカポカしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰路

予定通り、帰路についています。

最後に、代表から御礼の言葉をお伝えしました。

みんな元気に東京へ帰ります。

質問

馬上さんにたくさんの質問にお答えいただきました。

そのなかで印象的だったのは、牛の寿命は何年は何年くらいですか?という質問です。

馬上さんは、一般的に、牛の寿命は20年くらいと言われています。でもこの高秀牧場で飼われている牛の寿命は私は知りません。なぜなら、牧場の牛は、仔牛が産めなくなったり、乳がしぼれなくなると、売ってしまうからです。売られた牛は、牛肉として売られます。長く育てた牛と別れることはとてもつらいですが、それが、牧場の仕事です。と答えてくださいました。

命はつながっていることや、全ての食べ物を、いただきますという感謝の気持ちをもって食べてほしいとも話してくださいました。
画像1 画像1

メッセージ

牧草ロールにメッセージを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジェラート

高秀牧場の牛乳を使ったジェラートをいただきました。

あっさり、でもコクもあって、とても美味しいミルク味のジェラートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス遊びタイム

お弁当の後はクラス遊びタイムです。

冷たい風の中、走り回る子どもたち…。
画像1 画像1

お弁当

広い牧草地でお弁当です。

やはりこの時間が一番笑顔です。

お日様が陰ると、風が冷たいです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の給食

・こぎつねおこわ ・わかさぎの磯辺揚げ ・僧兵汁 ・牛乳

にんじん(千葉) ごぼう(青森) 鶏肉(岩手) わかさぎ(北海道) じゃがいも(北海道) 小松菜(東京) 長ねぎ(千葉) にんにく(青森)

 僧兵汁(そうへいじる)は、いのしし肉やにんにく、季節の地物野菜をふんだんに入れた、みそ仕立ての汁です。 三重県にある三岳寺の、荒法師たちのスタミナ源として食べられていたそうです。
給食では、おろしたにんにくを加えたので風味が加わりました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

給食

お知らせ

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

きこえとことば 教室概要

給食だより

災害等における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614