9月14日の給食

・鶏ごぼうピラフ ・ミネストローネ ・グレープゼリー ・牛乳

ごぼう(群馬) にんじん(北海道) 鶏ひき肉(徳島) パセリ(長野) にんにく(青森) しょうが(高知) 豚肉(青森) 玉ねぎ(北海道) セロリー(長野) じゃがいも(北海道)

 ミネストローネはイタリア語で「ごちゃまぜ」「具沢山」の意味のスープです。給食では5種の野菜と豚肉、ベーコン、いんげん豆が入ったトマトスープに仕上げました。
画像1 画像1

9月12日 3年 花がさいたよ

遅れて種を植えたヒマワリとホウセンカですが、ようやく花がさきました。
ヒマワリは新しい種もでき始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日の給食

・キムチ丼 ・卵とわかめのスープ ・牛乳

しょうが(高知) にんにく・豚肉(青森) 玉ねぎ(北海道) 長ねぎ(青森) キャベツ(群馬) にら(栃木) 小松菜(埼玉) 鶏肉(青森) 人参(北海道) たけのこ(熊本) 卵(青森)

 キムチ丼には疲労回復を助ける豚肉やにんにくが入っています。キムチ炒めはご飯と一緒に食べるようにカレー皿に盛り付けました。暑さに負けないよう食べてほしいと思います。
画像1 画像1

9月10日の給食

・ひじきご飯 ・魚の梅ごま焼き ・野菜のしょうが醤油 ・牛乳

鶏ひき肉(青森) 人参(北海道) さやいんげん(岩手) サワラ(韓国 ) しょうが(高知) 小松菜(千葉) もやし(栃木)

 魚の梅ごま焼きは、梅肉とみそ、砂糖、醤油、ごまなどを混ぜあわせて火にかけ、タレを作り、サワラにかけました。梅の酸味がまろやかになるようにじっくり加熱してもらいました。ご飯と野菜と交互に食べてバランスの良い食事にしてほしいと思います。
画像1 画像1

9月9日の給食

・ツナとトマトのトースト ・野菜と豆乳のチャウダー ・牛乳

にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) ピーマン(岩手) 人参(北海道) 豚肉(青森) じゃがいも(北海道) キャベツ(群馬) パセリ(長野)

 今日はトマトソースにツナを入れてパンに塗り、チーズをかけてオーブンで焼きました。給食室では、パンを並べてソースを塗り、チーズを乗せて焼くという作業を何回も繰り返して皆さんの分を作っていきます。給食室もまだまだ暑くて大変な作業でした。おいしく食べてくれると嬉しいです。
画像1 画像1

9月8日の給食

・ドライカレー ・オニオンドレッシングサラダ ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ・人参(北海道) パセリ(長野) きゅうり(岩手) もやし(栃木) キャベツ(群馬)

 今日も日差しが強く、気温の高い日となりました。給食は、みじん切りにした野菜たっぷりのドライカレーでした。カレー粉の香辛料で、食が進むといいなと思います。
画像1 画像1

9月7日の給食

・ご飯 ・高野豆腐のチンジャオロース風 ・スーラータン ・牛乳

たけのこ(熊本) 人参・玉ねぎ(北海道) 豚肉(青森・鹿児島) もやし(栃木) ピーマン(岩手) 鶏肉(徳島) 卵(青森) 小松菜(埼玉)

 チンジャオロースは千切りの豚肉とピーマンが入る中華料理です。給食では植物性たんぱく質が豊富な高野豆腐をプラスして作りました。下膳の様子を見ていると、しっかりと食べてくれていたようです。
画像1 画像1

9月4日の給食

・シーフードピラフ ・麦入りトマトスープ ・果物(梨) ・牛乳

玉ねぎ・人参(北海道) むきえび(ミャンマー) イカ(ペルー) パセリ(長野) にんにく(青森) 鶏肉(北海道) セロリ(静岡) じゃがいも(北海道) パセリ(長野) 梨(熊本)

 今日も日差しが強く、暑い日となりました。皆さんの食欲が心配でしたが、よく食べてくれていて、安心しました。果物は旬の梨でした。熊本から届いた豊水という品種の梨で、みずみずしく甘さがありました。
画像1 画像1

9月3日の給食

・ガーリックトースト ・ポークシチュー ・オレンジゼリー ・牛乳

にんにく(パセリ) 豚肉(青森) セロリー(静岡) 玉ねぎ・人参・じゃがいも(北海道) パセリ(長野)

 にんにくとバターをパンに塗って焼いたガーリックトーストは、香りが良く、暑い日でも食が進みます。ポークシチューはトマトの酸味が程よくきいて、具沢山なのでしっかりと食べてほしいです。
画像1 画像1

9月2日の給食

・小ぎつねごはん ・魚の香味焼き ・ゆで野菜のごま醤油かけ ・牛乳

人参(北海道) ごぼう・鶏肉(青森) さやいんげん(沖縄) サバ(長崎) しょうが(高知) しょうが(埼玉) もやし(栃木) 小松菜(埼玉) 人参(北海道)

 油揚げの煮つけを入れたご飯なので「こぎつねごはん」といいます。油揚げ以外にも、ごぼう、鶏肉、人参、さやいんげんが入っています。給食時間の前に「給食楽しみー!」の声が聞こえてきて、嬉しかったです。
画像1 画像1

9月1日の給食

・中華風菜飯 ・海藻と糸寒天のスープ ・大学芋 ・牛乳

人参(北海道) 豚肉(青森) たけのこ(福岡) 小松菜・長ねぎ(埼玉) さつまいも(千葉)

 菜飯は、豚肉と人参、たけのこ、小松菜を炒めて、醤油で味付けした具をご飯に混ぜ合わせました。大学芋はこれから秋にかけて旬を迎えるさつまいもを素揚げにして、砂糖、水あめ、醤油の蜜を絡めました。さつまいもの甘みが引き立つ仕上がりとなりました。
画像1 画像1

8月31日の給食

・夏野菜のスパゲッティー ・りんごゼリー入りフルーツポンチ ・牛乳

にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) 鶏肉(北海道・徳島) なす・ピーマン(茨城) ズッキーニ(長野) レモン(愛媛)

 今日は、831(やさい)の語呂合わせで、野菜の日です。今が旬のなす、ピーマン、ズッキーニを素揚げして、トマトソースに合わせました。彩がよく、野菜の甘みの加わったソースに仕上がりました。
画像1 画像1

8月28日の給食

・ひじきとじゃこのチャーハン ・キムチとごまの中華スープ ・牛乳

長ねぎ(青森) 人参(北海道) たけのこ(熊本) しょうが(高知) 豚肉(鹿児島) 小松菜(東京) 冷凍りんご(青森)

 鉄分、カルシウムの豊富なひじきとじゃこが入ったチャーハンでした。スープはキムチの風味がきいた、暑い日に食の進む味に仕上がりました。暑さに負けず、食べてくれるといいなと思います。
画像1 画像1

8月27日の給食

・大豆とツナのピラフ ・魚介のトマトスープ ・牛乳

玉ねぎ・人参(北海道) パセリ(長野) にんにく(香川) イカ(ペルー) むきえび(ミャンマー) セロリー(長野) じゃがいも(北海道)

 今日から給食が始まりました。残暑が続いていますが、衛生管理に気をつけて、おいしい給食を作っていきたいと思います。酸味の効いたトマトスープは魚介のだしと合わさったうま味のあるスープに仕上がりました。
画像1 画像1

7月31日の給食

・夏野菜のカレーライス ・みかんヨーグルト ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(滋賀) 鶏肉(青森・北海道・徳島) 人参(北海道) じゃがいも(茨城) ズッキーニ(長野) なす(埼玉) かぼちゃ(神奈川)

 夏休み前の最後の給食は、夏野菜たっぷりのカレーライスでした。カレーのスパイシーさに野菜の甘みが加わり、おいしく仕上がりました。夏休みの間も、食事をしっかりととって、元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

7月30日の給食

・メープルセサミトースト ・カレーシチュー ・コールスローサラダ ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(滋賀) 豚肉(鹿児島) 人参(北海道) じゃがいも(茨城) パセリ(長野) きゅうり・キャベツ(岩手) セロリー(長野)

 メープルセサミトーストは、練りごまとメープルシロップを混ぜあわせパンに塗って焼きました。ほんのりと甘みが広がるパンに仕上がりました。
画像1 画像1

6月29日〜7月8日頃 1・2年 ヤゴの羽化

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の先生が、プールでヤゴ取りをした翌日から
さっそくヤゴが毎日のように羽化しました。
毎朝、子どもたちはトンボを見付けては歓声を上げ、
じっと見つめて観察していました。
中には、せっかく羽化しても飛べないトンボや
羽化するために枝につかまっている途中で水の中に落ちてしまったヤゴもいて、
自然の中で生きていくことや命の大切さにも触れることができました。

7月16日 1年 防犯教育プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セーフティ教室の記憶が新しいうちに、今度はクラスごとに
防犯教育プログラムを行いました。

自分の身を守るために、今度は具体的に4つのアイテムを教わりました。
 じぶんのふうせん
 ぼうはんブザー
 くちのブザー
 ノー・ランドセル

大事なことは、いつも「ソーシャルディスタンス」をとって、
「自分の風船」の中に知らない人を入れないことでまず自分の身を守り、
いざとなったら重いランドセルをその場に置いてでも走って離れ、
すぐに「こども110番の家」のステッカーのあるおうちやお店へかけこんで、大人に知らせること。
その練習を一人一人体験しました。
参観してくださって保護者の方にもお手伝いいただきました。
ありがとうございました。

7月10日 1年 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の子どもたちは、この2か月、大変よく頑張りました。
やっと学校生活に慣れたところですが、初めての夏休みがスタートしました。
それぞれ、楽しい思い出をつくってほしいと思います。

さて、保護者会や個人面談でもお伝えしましたが、
6・7月の学校での様子を写真とともにご紹介します。

まずは、セーフティ教室です。
自分の身を守るために、真剣にお話を聞きました。
腹話術やマジックショーを交えて、「いかのおすし」を学びました。
 いか・・・いかない
 の・・・・のらない
 お・・・・おおごえをだす
 す・・・・すぐにげる
 し・・・・しらせる

明日から夏休み

本日、前期前半が終了しました。

児童、教職員とも、大きく体調を崩すことはなく、皆が無事に今日を迎えることができました。臨時休業中はもとより、再開後も保護者の皆さまのご理解とご協力がなければ、乗り切ることはできませんでした。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

今年の夏休みは、期間も短縮となったうえに制約も多く、いつもの通りとはいきませんが、充実した時間を元気に過ごせますよう、願うばかりです。

8月25日の授業再開の日に、子どもたちとまた笑顔で会えることを楽しみにしています。

今年の夏休み中は、サマーサポート、ぴかぴかクラブ等、学校での活動はありません。また、8月11日(火)から14日(金)は、すべての目黒区内公立学校が教育活動停止日となります。

感染症に関しまして、児童、保護者の方、同居なさる方等が濃厚接触者、感染者となった場合やPCR検査をお受けになった場合には、学校宛てご連絡をお願いいたします。

なお、夏休み期間中の午後4時45分から翌午前8時及び土日、祝日、教育活動停止日は、留守番電話対応とさせていただきます。緊急のご連絡は、03ー3424ー4508にお願いいたします。

どうぞ、良い夏休みをお過ごしください。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

おしらせ

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

給食

授業改善プラン

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

臨時休業中の家庭学習例

給食だより

令和3年度入学予定の皆さまへ

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614