室内レク

あまりにハイテンションで、切り替えが…なかなかゲームが始まりませんでした。が、楽しく盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

レク係

室内レクの企画、進行を任されています。

なかなか思うようにはいかず…ですが、がんばりました。
画像1 画像1

食事係

食堂での食事は、2回しかありませんが、食事係が頑張ります。

興津には、広い食堂がなく、やむを得ずクラスごとに分かれて夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津の町

学園から見た興津の町です。静かな浜辺の町です。
画像1 画像1

写真立て

学園での活動、写真立てづくりです。

五分前行動を心がけ、ほとんどの班が体育館に五分前に集まりました。室長を中心に頑張っています。

写真立ての材料です。作品は、壊れないようにパッキンで包み、まとめて東京まで運びます。

個性豊かな作品が出来上がりました。
画像1 画像1

生活係

開園式の後、まず生活係が、コアラ体育サービスの指導員の方にベッドメーキングを教えていただきました。

これから、部屋に戻り、みんなに伝えなければなりません。責任重大です。

まずは寝床を整えることから始めます。
画像1 画像1

開園式

開園式、学園の方々にご挨拶し、児童代表の言葉です。

一泊二日の短い時間ですが、みんなで頑張りましょう、僕は、寝る前にお部屋でウノやトランプで遊ぶことが楽しみです。

と大きな声で立派な発表ができました。
画像1 画像1

到着

学園に到着しました。

上の方に見えるクリーム色の建物が学園です。大きい荷物を持って、急な階段と坂を上ります。
画像1 画像1

11月20日の給食

・ごはん ・れんこんハンバーグ ・ひじきの梅和え
・めった汁 ・牛乳

 豚肉(青森) 玉ねぎ(北海道) しょうが(高知)
 もやし(静岡) にんじん(青森) きゅうり(宮崎)
 大根(千葉) さつまいも(千葉) 長ねぎ(青森)
 卵(青森) れんこん(石川)

 目黒区は石川県金沢市と友好都市になっています。石川県
でとれた加賀れんこんを使用しました。1mほどもある長い
れんこんが納入され、みじん切りにしてハンバーグにしまし
た。
 めった汁は石川県の郷土料理だそうです。豚汁のような料
理でさつまいもが入っています。めったに使われない食材が
入っていたり、やたらめったら(たくさん)具が入っている
という理由などで名づけられたそうです。
画像1 画像1

海洋博物館

海洋博物館を見学。

海底の地形の様子や海洋生物についての展示を興味深く見ていました。
画像1 画像1

海中公園

橋を渡って、海中公園へ向かいます。

海がキラキラと光って、とてもきれいです。普段は見ることのない海中の様子に大興奮。イサキやスズメダイ、メジナなどが餌に群がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当

海中公園前の海岸沿いでお弁当の時間です。

みんな元気で、楽しんでいます。
画像1 画像1

ハイキングコース

鵜原理想郷のハイキングコースは、随所から綺麗な海が見えます。
画像1 画像1

出発します

北風が強く、少しひんやりしています。
画像1 画像1

景色

ハイキングコース途中でクラス写真の撮影です。
画像1 画像1

鵜原理想郷からのハイキング

ほぼ予定通りの時刻に到着し、ハイキングスタートです。

ここから、コアラ体育サービスのインストラクターの方が合流し、安全管理のお手伝いをしてくださいます。
画像1 画像1

たけゆらの里

車窓からの景色は、山里の秋、です。

2回目のトイレ休憩を終えて、ハイキングの出発地点まであと30分ほどです。
画像1 画像1

海ほたるパーキングエリア

道路も目立った渋滞はなく、順調に海ほたるパーキングエリア、トイレ休憩。

みんな元気です(極めてハイテンション…)

今日は風が強く、海にはウサギが飛んでいます。
画像1 画像1

四年生興津自然宿泊体験教室

おはようございます。

今日から四年生の興津宿泊体験教室です。明日までの二日間。協力、責任、自立をキーワードに皆で力を合わせて、安全に楽しく行ってまいります。

これまでのご準備、早朝からのお見送り、ありがとうございました。

子どもたちの様子を随時、学年・児童の様子のページにアップします。
画像1 画像1

11月19日の給食

・じゃこわかめごはん ・ジャンボ餃子
・野菜のごま酢かけ ・みかん ・牛乳

 豚ひき肉(青森) にんにく(青森) しょうが(高知)
 長ねぎ(青森) にら(高知) キャベツ(愛知)
 にんじん(青森) もやし(静岡) 小松菜(東京)
 みかん(和歌山)

 今日は児童に大人気のジャンボ餃子です。クラスに1つ星型の
ハッピー☆にんじんが入っています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

おしらせ

学校だより

きこえとことば 教室だより

きこえとことば お知らせ

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614