1月23日の給食

・ごはん ・そぼろ入り卵焼き ・ひじきの五目煮
・三平汁 ・牛乳

 にんじん(埼玉) いんげん(沖縄) 大根(神奈川)
 じゃがいも(長崎) 長ねぎ(千葉) 白菜(兵庫)
 卵(青森) 鶏肉(青森) 

 三平汁は北海道の郷土料理です。魚や野菜をだし汁で煮て、
塩などで調味した料理です。寒いときに食べられるそうです。
 今日はとても寒かったので温かい汁ものが喜ばれました。
画像1 画像1

1月21日の給食

・ちゃんぽんうどん ・さつまいもの雪景色
・昆布豆 ・牛乳

 にんじん(埼玉) 大根(神奈川) 白菜(兵庫)
 長ねぎ(千葉) 小松菜(埼玉) さつまいも(千葉)
 豚肉(青森) 

 さつまいもの雪景色は、揚げたさつまいもに粉砂糖をふるって
雪のようにみたてました。カリッとしたさつまいもとふんわりと
した粉砂糖の甘さがおいしかったです。

 今日は給食委員会の児童が食育の日の発表で学級を回りました。
学校給食週間に合わせて、「きゅうしょくのはじまり」という紙
しばいを読みました。たくさんの人の前で話をするのは難しいで
すが、一生懸命がんばっていました。 
画像1 画像1

1月20日の給食

・ごはん ・すきやき風煮 ・ハムとひじきの中華和え
・はるか ・牛乳

 にんじん(埼玉) 玉ねぎ(北海道) 白菜(兵庫) 
 長ねぎ(千葉) 春菊(栃木) きゅうり(宮崎)
 はるか(熊本) 鶏肉(青森・徳島)

 はるかは、ひゅうがなつと夏みかんをかけ合わせた
かんきつ類です。給食では色々なかんきつ類がでる予
定です。 
画像1 画像1

1月16日 生活科 凧作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、ペアの1年生が凧に絵を描くお手伝いをしました。アドバイスをしてあげたり、一緒に色塗りをしてあげたりしました。「ここは何色にする?」「すごい、上手だね。」と声をかけながら作業する優しい姿が見られました。

11月20日 図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会では1〜3年生の学級で読み聞かせを行いました。本選びや練習の後、本番では緊張しながらも丁寧に読み進めてあげていました。西校舎に感想を掲示してありますのでご来校の際はぜひお読みください。お忙しい中、八雲中央図書館の方にも見に来ていただきました。また図書ボランティアの方々にもご協力いただきました。ありがとうございました。

手作りクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作りクラブでは空き瓶、スポンジ、液体のりなどを使い、「スノードーム」を作りました。中に入れる物やラメの量によって個性あふれる作品になりました。次回はスライム作りの予定です。

1月17日の給食

・どんどろけ飯 ・根菜の薄くず汁 
・わかさぎの磯部揚げ ・りんご ・牛乳

 鶏肉(新潟) にんじん(千葉) いんげん(鹿児島)
 大根(神奈川) ごぼう(青森) 里芋(埼玉)
 小松菜(東京) わかさぎ(北海道) 卵(青森)

 どんどろけ飯のどんどろけとは、雷のことです。豆腐を
炒めるときに「バリバリッ」という音がするのでこのよう
に呼ばれるようになったそうです。

画像1 画像1

1月16日 なかよしタイム

今日は5年生が主となって活動しました。
6年生にフォローしてもらう場面もありましたが、次期の最高学年としてゲームを盛り上げ、立派にみんなをまとめ上げる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日の給食

・ごはん ・鯖の南部焼き ・変わり五目豆
・みそ汁 ・ヨーグルト

 しょうが(高知) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道)
 いんげん(沖縄) 長ねぎ(千葉) 小松菜(埼玉)
 大根(神奈川) さば(長崎) 鶏肉(新潟) 

 世界遺産に登録された和食の献立です。和食にはおせち料理な
ど行事に深くかかわる行事食があります。古くから、行事食を食
べることで自然の恵みを分け合い家族や地域の絆を深めています。


画像1 画像1

1月15日の給食

・ココアセサミトースト ・鶏肉と麦のトマトスープ
・ポテトのホットベーコンサラダ ・牛乳

 玉ねぎ(北海道) セロリ(愛知) にんじん(千葉)
 キャベツ(愛知) パセリ(香川) じゃがいも(北海道)
 鶏肉(新潟) 

 冬休みが明けて1週間が過ぎようとしています。インフルエンザや
風邪で体調を崩している人もいるようです。給食前に手洗いとうがい
をして、ランチョンマットをしいて、感染症予防を心がけましょう。

 ココアセサミトーストは、見た目が黒いので「このパンは何だろう
!?」と児童は驚いていましたが、食べてみると「おいしい!」と大
人気でした。
 白ねりごまとピュアココアとメープルシロップを混ぜて食パンに塗
って焼きます。甘さ控えめでコクのある味わいに仕上がりました。「
あんまりごまの味がしないで、チョコレートの味がした!!」という
感想も聞けました。


画像1 画像1

1月14日の給食

・昆布ごはん ・松風焼き ・三色なます
・さつまいもの小豆煮 ・牛乳

 大根(神奈川) ごぼう(青森) 玉ねぎ(北海道)
 しょうが(高知) にんじん(千葉) さつまいも(千葉)
 きゅうり(群馬) 鶏肉(青森) 卵(青森)

 1月15日は小正月です。1年の健康を願い、小豆粥を食べる
風習があります。給食では、給食室で炊いた小豆と蒸したさつま
いもを合わせて煮物にしました。
 小豆は苦手な児童もいますが、食物繊維が豊富であり、日本で
古くから伝わる食文化にかかわる食材です。少しでも食べる機会
が増えると良いなと思い色々工夫して提供しています。
画像1 画像1

1月10日の給食

・ごはん ・厚揚げのみそ炒め ・たたきごぼう
・豆腐もち入り野菜汁 ・牛乳

 しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉)
 小松菜(東京) 大根(千葉) 長ねぎ(千葉)
 ごぼう(青森) 豚肉(青森) 鶏肉(青森)
 
 1月11日は鏡開きです。お正月にお供えしたもちを割り
いただく習わしです。武士は「切る」ことをさけて、割った
といわれています。また縁起をかついで「開く」といわれて
います。

 給食室では、白玉粉に豆腐を混ぜてこねて豆腐もちをつく
り野菜といっしょに汁ものにしました。1つずつ丸めてゆで
てとてもなめらかなもちができ、好評でした。

 たたきごぼうは、おせち料理の1つです。根菜は根が深く
のびていることから、家が根付くといわれています。
(解釈は諸説あります)

 
画像1 画像1

1月9日 開校記念集会

東根小学校の70回目となる開校記念日を祝う集会でした。
代表委員会が作成した「東根のひみつ」というビデオをみんなで鑑賞したり、「ハッピーバースデー東根」をみんなで歌ったりして、みんなでお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日の給食

・鯛めし ・肉団子のもち米蒸し ・うしお汁
・からし和え ・牛乳

 しょうが(高知) 長ねぎ(埼玉) 小松菜(東京)
 もやし(静岡) にんじん(千葉) 大根(神奈川)
 鯛(愛媛) 卵(青森) 豚肉(青森)

 今日は開校記念集会がありました。東根小学校の70歳のお誕生日
を記念して、給食もお祝いの献立です。
 鯛めしとうしお汁は鯛のあらを焼いてだしをとりました。鯛は「お
めでたい。」という語呂合わせと赤い色をしているためお祝いの料理
に使われる魚です。
 肉団子のもち米蒸しは、もち米がまぶされている様子から真珠蒸し
ともいわれていておめでたい席で食べられることもあるそうです。
70周年の歴史を感じながら食べてもらえると嬉しいです。

画像1 画像1

1月8日の給食

・切干ごはん ・七草汁 ・大豆とじゃこの田作り風
・牛乳

 鶏肉(青森) にんじん(千葉) いんげん(沖縄)
 大根(神奈川) かぶ(千葉) 小松菜(東京)

  冬休みが明け、元気な子どもたちの声が戻ってきました。
 今年も安全でおいしい給食が作れるように給食室一同がんばりたいと
 思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  1月7日の七草の行事から、七草汁をだしました。七草がゆは健康
 を願い、お正月のごちそうで疲れた胃腸をいたわるといわれています。
 また、給食にもおせち料理を取り入れていきます。

画像1 画像1

12月25日の給食

・シーフードスープスパゲティ ・牛乳
・ポテトのホワイトサラダ ・スノーブラウニー

 にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) にんじん(埼玉)
 パセリ(千葉) じゃがいも(長崎) ブロッコリー(長崎)
 レモン(佐賀) いか(ペルー) いちご(栃木)

 今日は2019年の給食最終日でした。冬をイメージした
ホワイトサラダとブラウニーを出しました。ブラウニーにい
ちごと粉砂糖の雪をかけました。

 本年も大きな事故なく終わりを迎えらえることを心より感
謝いたします。台風などの大きな災害もあり、何事もなく食
事ができることのありがたさを改めて感じることもありまし
た。

 健康に気を付けて、良い冬休みをお過ごし下さい。来年も
良い年になりますように。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

12月24日の給食

・ごはん ・厚揚げのそぼろ煮 ・大根の金平
・いわしのつみれ汁 ・牛乳

 いわし(鹿児島) 卵(青森) 鶏肉(徳島) 
 しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) にんじん(埼玉)
 いんげん(長崎) 大根(神奈川) 長ねぎ(千葉)
 小松菜(埼玉) 

 つみれ汁は、給食室でいわしのミンチに卵や片栗粉を混ぜて
1つずつ丸めて作りました。みそとしょうがが隠し味です。良
いだしがでて、児童にも「だんごがおいしい!」と好評でした。

画像1 画像1

12月23日の給食

・ゆかりじゃこご飯 ・ぎせい豆腐あんかけ
・じゃがいもの五目炒め ・早香 ・牛乳

 にんじん(埼玉) 玉ねぎ(北海道) パセリ(千葉)
 ごぼう(青森) じゃがいも(長崎) 小松菜(埼玉)
 鶏ひき肉(徳島) 豚肉(青森) 卵(青森)

 早香はぽんかんとみかんを掛け合わせた品種です。
ぎせい豆腐はいちどくずした豆腐を卵や野菜と混ぜ焼くので
このような名前がついたともいわれています。

画像1 画像1

12月20日の給食

・ごはん ・鮭の柚庵焼き ・かぼちゃのそぼろ煮
・けんちん汁 ・牛乳

 鮭(北海道) ゆず(高知) かぼちゃ(鹿児島)
 にんじん(千葉) ごぼう(青森) しょうが(高知)
 玉ねぎ(北海道) 大根(千葉) 里芋(愛媛)
 小松菜(茨城) 長ねぎ(千葉) 鶏肉(徳島)
 豚肉(青森)

 12月22日は冬至です。一年のうちで昼が一番短くなると
いわれています。かぼちゃを食べたりちゃゆず湯に入ったりす
る風習があります。給食ではゆずを使ったゆうあんやきとかぼ
ちゃのそぼろ煮をだしました。
画像1 画像1

12月19日の給食

・カレーうどん ・大豆入りごまみそポテト
・野菜のしょうがじょうゆ ・牛乳

 にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道) 長ねぎ(埼玉)
 じゃがいも(北海道) 小松菜(茨城) もやし(栃木)
 しょうが(高知) 鶏肉(徳島) 

 今日は朝から気温が低かったので、あたたかいうどんが喜ばれ
ました。みそポテトは埼玉県発祥の料理だそうです。給食では、
栄養価を考えて、揚げた大豆とごまを加えました。甘辛い味付け
が児童に人気でした!

 毎月19日は食育の日です。給食委員会の児童が、12月の給
食目標について各学級で発表を行いました。発表用のポスターは
冬らしい絵が描かれていて上手にできていました。 
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

おしらせ

学校だより

きこえとことば 教室だより

きこえとことば お知らせ

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614