6月29日 70周年バザー

外は雨が降っていますが、たくさんの人が来ています。
バザーは大盛況です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会

画像1 画像1
飼育委員会では休み時間を使って、うさぎの「きなこ」のお世話をしています。ペレットや牧草、給食室から頂いたにんじんの皮をあげたり、小屋の掃除をしたりと大忙しです。月に1回の委員会活動では当番活動の振り返りを行い、気が付いたことを共有しています。やんちゃなきなことのふれあいも大事なお仕事です。

6月26日・28日 2年町探検1

画像1 画像1 画像2 画像2
1回目の町探検では、パーシモンホール方面に見学に行きました。施設や商店、自然、人の様子など視点を広げながら、発見したことをメモしていました。

6月27日 2年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度教わったプールの約束を確認しながら、今年度の水泳の学習を始めることができました。

6月27日 3年 社会科見学

 昨日27日、社会科見学で目黒区内を回りました。バスと徒歩で主に5か所を見学しました。

1 目黒区民センター
 図書館や美術館・プール等施設がたくさんあり、区民が便利に使用できるということが分かりました。

2 大円寺石仏群
 「行人坂」という急な坂を下って、大円寺に行きました。明和の江戸大火(行人坂の火事)で亡くなった人々を供養するために石仏群がつくられたと言われています。たくさんある石仏に子どもたちから驚きの声が上がりました。

3 青木昆陽の墓
 江戸時代の儒学者・蘭学者である青木昆陽。1732年の飢饉の際、各所に甘藷(サツマイモ)の栽培方法を教え、関東に広がるきっかけを作りました。飢饉対策として全国で栽培されるようになり、人々から「甘藷先生」と呼ばれました。今は、高台の住宅街の中にあります。

4 目黒不動尊
 落語の「目黒のさんま」に出てくる参詣者の休息のための茶屋(爺が茶屋)の舞台が 近辺にあるとバスガイドさんに教えてもらいました。仁王門等の建つ平地と大本堂の建つ高台の2段に造られています。石段の下には、独鈷の滝(とっこのたき)前不動堂、勢至堂等があります。

〈お昼ご飯 林試の森公園〉
 芝生広場でお昼ご飯をいただきました。その後、冒険広場で遊具で遊んだり、鬼遊びをしたりして過ごしました。

5 目黒区役所
 地域の安全を見守る青色パトカーについてや、区議会の仕事等について教えていただきました。青色パトカーの中も見せていただき、子どもたちはその役割について知ることができました。区議会の仕事については、区の決まりやお金をどう使ったらよいかを話し合って決めているということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日の給食

・ごはん ・鰹と大豆のごまみそ煮 ・野菜の梅おかか和え
・沢煮椀 ・牛乳

 鰹(長崎) にんじん(埼玉) 小松菜(埼玉) 
 もやし(栃木) たけのこ(長崎) ごぼう(青森)
 じゃがいも(茨城) 豚肉(青森) 玉ねぎ(愛知)
 しょうが(高知)

 今日は家庭教育学級・給食試食会でした。食育のことや児童の
給食の様子をお話しました。ご参会ありがとうございました。
 鰹を油で揚げてから大豆と一緒にこくのあるごま味噌煮にしま
した。野菜のおかかも鰹からつくられます。沢煮椀に使われるだ
し汁もかつお節からとります。かつおは和食に欠かせない魚です。
 
画像1 画像1

6月26日の給食

・冷やしこぎつねうどん ・じゃがいもと大豆の絡め煮
・さくらんぼ ・牛乳

 小松菜(埼玉) にんじん(埼玉) じゃがいも(茨城) 
 さくらんぼ(山形) 

 さくらんぼは山形県でとれたものを使用しました。山形県の東根市
はさくらんぼの生産が盛んだそうです。東根小学校と東根市、縁を感
じます。
画像1 画像1

6月25日 体育館球技クラブ

体育館球技クラブでは、クラブ全体を3チームに分け、バドミントン・バレーボール・バスケットボールに取り組んでいます。
前回のクラブではバドミントンをし、ルールも確認しながらみんなで協力して活動をすることができました。
次回はバレーボールに挑戦します。

6月25日の給食

・チキンカレーライス ・海藻サラダ ・牛乳

 にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(愛知) 
 にんじん(埼玉) じゃがいも(茨城) きゅうり(岩手)
 長ねぎ(千葉) もやし(栃木) 鶏肉(徳島)

 今日のカレーはルウをバターを使わず小麦粉と油で作ってみました。
アレルギーのある児童もない児童もみんなで同じ献立が食べられます。
コクをだすために玉ねぎは、じっくり炒めて甘みをだしました。スパ
イスを先に炒めて香りをよくだしました。



 
画像1 画像1

手作りクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
前回のクラブで考えた年間計画をもとに、製作活動が始まりました。今回はフェルト小物作りです。思い思いの形で、マスコットやワッペンを作っています。

図書委員会

図書館支援員の眞仁田先生に教わって図書室に置くブックスタンドを作りました。自分の当番の日におすすめの本を置くようにしています。みんなの本選びの参考してもらえるようにがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月24日の給食

・中華丼 ・中華風野菜 ・豆乳杏仁豆腐 ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) にんじん(埼玉)
 玉ねぎ(愛知) 玉ねぎ(愛知) チンゲン菜(愛知)
 きゅうり(岩手) 大根(青森) もやし(栃木) 
 キャベツ(秋田) 

 杏仁豆腐は杏の種の仁を使って作っていたそうです。
給食では豆乳を使って優しい味わいにしています。
画像1 画像1

19日(水)のリズム体操

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(水)のリズム体操の様子です。

6月21日の給食

・あけぼのごはん ・アジフライ ・野菜のからし和え
・ごまポテト ・牛乳

 あじ(鳥取) じゃがいも(長崎) にんじん(茨城)
 小松菜(東京) もやし(栃木)

 6月22日ごろは夏至です。夏至は1年で昼の時間が一番長くなる
ころといわれています。あけぼのごはんは、夜明けの美しい空をイメ
ージしています。
 
画像1 画像1

6月20日 体育集会

運動委員が中心となって新聞紙リレーをしました。
なかよしタイムのたてわり班で分かれ、新聞紙をバトンに全員で走り抜きました。
異学年に優しく声を掛ける姿が見られ、班の親睦も深まりました、
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日の給食

・きな粉あげパン ・ポークビーンズ 
・ツナとコーンのサラダ ・牛乳

 玉ねぎ(愛知) にんじん(茨城) じゃがいも(長崎)
 パセリ(長野) キャベツ(神奈川) きゅうり(埼玉)
 セロリ(長野) 豚肉(青森)

 あげパンは大田区で考えられた献立だそうです。固くなった
パンをおいしく食べるために、油で揚げたそうです。給食なら
ではの人気メニューです。

6月20日 代表委員会

代表委員会は、「運動会」「こどもまつり」「70周年記念行事」などの行事を盛り上げるためにはどうしたらよいかを考え、各学級に働きかけながら活動を行っています。また、あいさつ運動やユニセフ募金など学校としてできることについても考え、全校に呼びかけて取り組んでいます。毎年、開校記念日を祝う集会では、東根小学校の歴史を工夫して全校のみんなに紹介しています。
 今年度も、全校児童が豊かな学校生活を送れるよう頑張っています。
画像1 画像1

6月20日 テニスクラブ

テニスクラブは、グループを4つに分けてそれぞれが計画を立てています。初めてラケットを握る人から、経験者までみんなが楽しめるように、それぞれのグループでめあてを立てて練習内容を自分たちで工夫して考えています。異学年同士で教え合うことを大切にしながら活動を進めていきます。

6月19日の給食

・チリコンカンライス ・ひじきともやしのサラダ
・メロン ・牛乳

 豚ひき肉(青森・鹿児島) にんにく(青森) パセリ(長野)
 玉ねぎ(愛知) にんじん(茨城) じゃがいも(長崎)
 パセリ(長野) もやし(栃木) きゅうり(埼玉) 
 メロン(茨城)

 毎月19日は食育の日です。給食委員会の児童が各学級をまわって
発表を行います。
 今月は食育月間なので、「食育」について発表をしていました。低
学年・高学年それぞれに合わせて発表の仕方を工夫していました。

6月18日の給食

・うめじゃこごはん ・ひじき入り卵焼き ・みそ汁
・じゃがいもといんげんの炒めもの ・牛乳

 卵(青森) 鶏肉(徳島) キャベツ(神奈川) かぶ(埼玉)
 いんげん(千葉) 玉ねぎ(愛知) じゃがいも(長崎)
 にんじん(茨城)

 今の時期は梅の実が黄色くなり、梅干しや梅酒などを作る時期と
なります。梅干しには、疲れをとったり、食品を腐りにくくする働
きがあります。
 6年生の家庭科でみそ汁の調理実習をしていました。給食の献立
もみそ汁だったので、だしの種類の違いや味わいを感じながら食べ
てもらいました。一日に一回は汁物を飲んでゆったりしたいそうで
す。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

おしらせ

学校だより

きこえとことば 教室だより

きこえとことば お知らせ

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614