今年度最後の給食でした

画像1 画像1
お赤飯・鶏のふわふわ揚げ・野菜と寒天の梅和え・沢煮椀・いちご・牛乳

【主な食材と産地】
生姜(高知)にんにく・ごぼう(青森)小松菜(埼玉)きゅうり(宮崎)人参(徳島)
じゃが芋(鹿児島)さやえんどう(愛知)いちご(九州)
たまご(青森)鶏肉(徳島・北海道)豚肉(岩手)
牛乳(明治)

今年度最後の給食は、6年生の卒業と1年生から5年生の終了・進級のお祝いした春の献立にしました。
小豆やささげを入れて炊くお赤飯、その前は赤米を炊いていたものです。今日は、赤米を入れて炊きました。
赤には邪気を払う力があるといわれていて、魔除けをするためにお赤飯をお祝で炊いたそうです。

鶏のふわふわ揚げは、鶏肉と豆腐を混ぜて揚げたもの。なかなかボリュームがありましたね♪

1年間、東根小の給食にご理解、ご協力ありがとうございました。

学校の給食で人気といえば、コレ!

画像1 画像1
カレーライス・海藻サラダ・デコポン・牛乳

【主な食材と産地】
にんにく(青森)生姜(高知)玉ねぎ(北海道)人参(徳島)じゃが芋(鹿児島)
きゅうり(宮崎)キャベツ(愛知)デコポン(熊本)
豚肉(岩手)牛乳(明治)

今回のリクエストアンケートでは、ジャンボ餃子に次ぐ2位になりましたが、学校でやはり人気メニューといえば、カレーライスですね♪
大きな釜で材料いっぱいで煮込むカレーは、とっても美味しいですね♡

今日も朝からルゥを作り、玉ねぎをしっかりあめ色に炒めて、じっくり煮込みました!

食育の日「春のお彼岸」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
けんちんうどん・ぼたもち・田作り・野菜の香味漬け・牛乳

【主な食材と産地】
人参(徳島)ごぼう(青森)小松菜(東京)長ねぎ(千葉)生姜(高知)
きゅうり(宮崎)大根(神奈川)里芋(埼玉)
鶏肉(徳島)牛乳(明治)

3月20日は、春分の日。春分を過ぎるとほんとうに春らしさがぐっと増しますね♪
春分の日の前後3日は、春のお彼岸です。お墓参りなどをして、だんごやぼたもちをご先祖にお供えする風習があります。
今日は、ぼたもちを作りました。あんこを朝から炊いて、もち米入りのご飯を半殺しにしてお餅を丸めて、ひとつずつ餡をかぶせて…丁寧に作ります。
春のぼたもちと秋のおはぎは、同じもの。季節の花に見立てて名前が変わります。

お米はもともと庶民は食べられないものでした。年貢として納めるお米が、こぼれたりかけたりしたもの「ぼたごめ」を集め、餅を作ってお供えをしたものが「ぼた餅」という話もあります。
そして、ぼた餅は大きいので少し小さめに上品に作ったものが「おはぎ」という説も。

季節の行事食から、調べてみるのもおもしろいですよ♪

3月16日 1・3年 なわとび交流会 校庭にて

3年生は、長縄を回してくれたり、「今跳んでね!」とタイミングを教えてくれたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 1・3年 なわとび交流会 屋上にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、1年生の縄跳びができているか見てくれました。
上手に跳べるコツを教えてくれました。

3月16日 1年 入学式の歓迎の催しの練習

来年度入学する新1年生に喜んでもらえるよう、はりきって練習しています。
画像1 画像1

2月 図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室の本棚を補修してくださいました。
おやじの会の皆さん、休日にもかかわらずありがとうございました。

3月16日の給食

画像1 画像1
ごまご飯・ちくわの磯辺揚げ・白菜とほうれんそうのおかか和え・卯の花汁・牛乳

【主な食材と産地】
白菜(兵庫)ほうれん草(埼玉)もやし(山梨)さつま芋・人参・長ねぎ(千葉)
ごぼう(青森)小松菜(東京)
たまご(青森)牛乳(明治)

今日は、卯の花汁を作りました。卯の花とは、「おから」のこと。
植物の卯の花は、卯月ごろに咲く空木の白い花で、おからが大豆から豆乳を絞った、だしがら(残りかす)というのを上品に言い換えた呼び名になっています。(その他に「きらず」といわれることも)残りとはいえ、食物繊維やたんぱく質も豊富なおからは、色々な料理になったりもしています。
今日は、白みそ仕立ての汁にして、風味と色合いをきれいに出してみました。甘みもあって美味しかったと思います。

オリパラ給食フィジー共和国

画像1 画像1
ご飯・チリーチキン・ツナ入りハニーサラダ・ミックスフルーツ・牛乳

【主な食材と産地】
生姜・赤ピーマン(高知)にんにく(青森)玉ねぎ・じゃが芋(北海道)人参(千葉)
きゅうり・ピーマン(宮崎)キャベツ(愛知)チンゲンツァイ(静岡)
鶏肉(鹿児島・徳島)牛乳(明治)

今日は、東京オリンピック・パラリンピックで東根小がサポートする国「フィジーの共和国」の料理

フィジーは、南太平洋の島々からなる国。主食は、いろいろないも類、パンの木の実、調理用バナナなど。おかずは、魚がほとんどで、ココナツと組み合わせた料理が多いそうです。
住人の約半数がインド系なこともあり、インドフィジアン料理といわれるインド料理が定着しています。街の外食の定番は中国料理で、庶民的なお店にある定番、チリーチキン(鶏肉と野菜のチリパウダーたっぷり炒め)を作ってみました。

本来お肉がメインで、オイスターソースを入れたものですが、学校では他の調味料を合わせて味をつけました。フィジーの主要産物である砂糖(黒砂糖)で甘みをつけ、少しナンプラーを入れて、野菜が多めのチリーチキンにしました。

ごはんともよくあって、子どもたちも良く食べていたようです。

ホワイトデーらしく

画像1 画像1
豆乳フレンチトースト・魚介のトマトスープ・もやしのサラダ・サイダーゼリー・牛乳

【主な食材と産地】
生姜(高知)にんにく(青森)人参(千葉)玉ねぎ・じゃが芋(北海道)
セロリ・パセリ(静岡)もやし(山梨)きゅうり(宮崎)キャベツ(愛知)
いちご(福岡)いか(ペルー)たこ(北海道)えび(マレーシア)たまご(青森)
牛乳(明治)

今日は、リクエストの多かったデザート「サイダーゼリー」にホワイトデーなのでいちごを入れてかわいらしくしました♡
魚介のスープは、えび、いか、たこのうま味もしっかり出て美味しいスープになりました。
どれも人気のあるものを組み合わせたホワイトデーメニューになりました♪

世界遺産の日一汁三菜和食献立

画像1 画像1
ご飯・のりの佃煮・鰤の塩焼き・じゃが芋のきんぴら・みそ汁・牛乳

【主な食材と産地】
小松菜(東京)ごぼう(青森)人参・長ねぎ(千葉)じゃがいも(北海道)
いんげん(沖縄)
ぶり(わかし:長崎)豚肉(岩手)牛乳(明治)

今日は13日なので、世界遺産の日、一汁三菜の和食献立で、和食の良さを学びます。

ほぼ毎月13日ごろに出している、一汁三菜の和食献立。少しずつ子どもたちも食べ慣れて行っているように感じます。


リクエストアンケート人気1位

画像1 画像1 画像2 画像2
わかめご飯・ジャンボ餃子・野菜のごま酢かけ・甘夏みかん・牛乳

【主な食材と産地】
にんにく(青森)生姜(高知)長ねぎ(千葉)にら(高知・宮崎)キャベツ(愛知)
小松菜・人参(埼玉)もやし(栃木)甘夏(熊本)
ちりめんじゃこ(兵庫)豚肉(岩手)牛乳(明治)

今日は、リクエストアンケートでダントツ1位!!☆だったジャンボ餃子を作りました!
クラスに1つずつ、HAPPY☆にんじんを入れて出しました♪
なかなか大きい餃子ができ、子どもたちもニコニコ果敢にかぶりついていました。

リクエストの多かったクラスでは、やっーーっと出たぁ〜と喜んでくれていたようです。

3月9日の給食

画像1 画像1
ご飯・鰆のねぎみそ焼き・ひじきと大豆の五目煮・青菜とじゃこのごま炒め・牛乳

【主な食材と産地】
生姜(高知)長ねぎ(千葉)人参・小松菜(埼玉)ごぼう(青森)いんげん(沖縄)もやし(栃木)
鶏肉(宮崎)さごし(韓国)ちりめんじゃこ(兵庫)牛乳(明治)


今日は、春の魚「鰆」の少し小さいもの「さごし」を使ったねぎみそ焼きです。(鰆は成長魚で、名前が変わります)下味でしっかりねぎみそをからめて、焦げないように焼きました。
和食の食べ方、ごはんとおかずをバランスよく食べる練習ができる献立を繰り返し出してきました。子どもたちが慣れてきて、よく食べている様子を見られていることがうれしいです。

3月9日 委員長発表集会

今日の集会は、各委員会の委員長が、今年度の活動報告とともに、来年度の5・6年生にメッセージを伝えました。
どの委員会の委員長も立派に話していました。さすが6年生です。
来年度の5・6年生も、きっと立派に活動してくれると思います。

インフルエンザにかかる子が増えてきたので、体育館ではなく校庭で集会を行いました。
みなさんご用心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

食から春を感じる

画像1 画像1
レンズ豆入りスパゲティーアラビアータ・春キャベツのチャウダー・清見オレンジ・牛乳

【主な食材と産地】
にんにく(青森)玉ねぎ(北海道)人参(埼玉)じゃが芋(鹿児島)キャベツ(愛知)
清見オレンジ(愛媛)
鶏肉(徳島)豚肉(岩手)牛乳(明治)

今日は、今これからが美味しい春キャベツを使ったチャウダーを作りました。
春キャベツは、生で食べても、軽く炒めても、ロールキャベツなど煮ても…とってもみずみずしくて、やわらかく甘い美味しいですね♡いまの美味しさを味わいましょう。
アラビアータは、イタリア語で「怒っている」という意味で、唐辛子のきいたトマトソースに名づけられています。怒りん坊ソースという感じですね♪

人気料理の組み合わせ

画像1 画像1
ガーリックライス・グラタン・ジュリエンヌスープ・牛乳

【主な材料と産地】
にんにく(青森)玉ねぎ(北海道)じゃが芋(鹿児島)人参(埼玉)
キャベツ(愛知)
鶏肉(徳島・宮崎)牛乳(明治乳業)


今日は、リクエストアンケートでも人気のあった、ガーリックライスをこちらも人気のグラタンと組み合わせました。今回は、ポテトのグラタンにしました。
グラタンのクリーミーな感じがガーリックライスと合わさって美味しさが増しますね♡

ジュリエンヌスープも野菜のやさしい甘さが出て美味しく出来ました!

学校でも人気の中華メニュー

画像1 画像1
ご飯・麻婆豆腐・春雨スープ・デコポン・牛乳

【主な食材と産地】
生姜(高知)にんにく(青森)人参・小松菜(埼玉)長ねぎ(千葉)にら(宮崎)
たけのこ(九州)デコポン(熊本)
豚肉(岩手)牛乳(明治乳業)

学校の麻婆豆腐は、赤みそ、八丁味噌、甜麺醤、豆板醤を合わせ、山椒も入れて風味を出しています。お肉と一緒に、大豆もみじん切りにして少し混ぜました。豆を丸ごと食べることで、良質なたんぱく質がと取れるとともに食物繊維もとれるので、ひき肉と一緒に入れるのはおススメです。

桃の節句行事食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
菜の花寿司・吉野汁・菱がた寒天・牛乳

【主な食材と産地】
小松菜(東京)人参・菜花(千葉)ごぼう(青森)長ねぎ(埼玉)
たまご(青森)鶏肉(徳島)牛乳(明治乳業)

今日は、桃の節句行事食です。
季節の菜花を使ったちらしずしを作り、菱がた寒天、吉野汁でお祝いメニューにしました。

菱がたに切った寒天は、牛乳寒をいちごジャムと抹茶で色をほんのり付けて3色にしました。

ひな祭りの春らしい色合いの菱餅は、もともと菱の実を入れた白い餅、よもぎを入れた緑の餅と、くちなしの実で赤くした赤い(桃色)餅です。重ね方もいわれがあり、雪の下に新しい芽が芽吹き、桃の花が咲く春の情景を表します。(それそれ、入ってる物の効用と色の表す意味もあります。)

ごはん、美味しかった!と伝えに来てくれる子、寒天が美味しかったといっていた子も。

1年の間の子どもたちの成長がみられ、お祝いが出来ることは、ほんとうに喜ばしいですね♡

どんどろけ

画像1 画像1
どんどろけ飯・ししゃもの生姜焼き・肉じゃが・はるか・牛乳


【主な食材と産地】
人参(千葉)ごぼう(青森)いんげん(鹿児島)生姜(高知)玉ねぎ・じゃが芋(欲稼働)はるか(熊本)
ししゃも(北欧)豚肉(岩手)牛乳(明治乳業)

どんどろけ飯は、鳥取県の郷土料理です。豆腐を炒めて、季節の野菜や油揚げ、鶏肉なども入る本来炊き込みご飯。豆腐を炒める時のバリバリという音が、雷の音に似ていることからこの名がついたそうです。(どんどろけとは、鳥取県中部の方言で雷のこと)

とても食べやすく美味しさもしみ込んでいるご飯で、子どもたちももろもり食べていました。



リクエストメニュー人気第3位

画像1 画像1
きなこ揚げパン・チーズパン・高野豆腐入り野菜スープ・ミモザサラダ・牛乳

【主な食材と産地】
玉ねぎ・じゃが芋(北海道)人参(千葉)きゅうり(宮崎)キャベツ(愛知)
たまご(青森)ベーコン(茨城・群馬・千葉)牛乳(明治乳業)

今日は、きなこ揚げパンを作りました!
きなこ揚げパンは、1月の学校給食週間に行った、また食べたい給食リクエストアンケートで人気第3位☆でした。

ねじりパンをさっと揚げて、熱いうちに黄な粉をまぶすのがポイント!ふわっともっちり美味しい揚げパンになります。ねじりパンにすることで、きなこが多めに絡みます。

高野豆腐の入ったスープは、野菜もやわらかく食べやすかったですね。
ミモザサラダは、学校では炒り卵を作りのせますが、ゆでたまごを細かくして作ります。
春らしい雰囲気のでるサラダですね。

陽射しは、だいぶ春めいてきました。給食でもはるの食材が少しずつ出てきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/26 春季休業日(始)
春季休業日 始

学校評価

学校経営について

学校だより

研究

きこえとことば 教室だより

日本語 お知らせ

宿泊 食材

研究発表・案内

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614