10月30日 今日の給食

画像1 画像1
・やきそばパン ・チリスープ
・塩みかん ・牛乳

 今日はコッペパンに切り込みをいれて、焼きそばをはさみました。
パン屋さんのやきそばパンは、垂直に切り込みを入れていますが、
給食ではななめに切り込みを入れて具が落ちにくく食べやすいよう
にしました。

 果物は塩みかんです。育てる時に土に海水や自然塩を混ぜて農薬
等の使用を控えるそうです。「しょっぱいのかな〜?」と不思議そ
うにしている児童もいましたが、塩味はせず酸味と甘みがあるおい
しいみかんでした。 

 にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) キャベツ(群馬)
 にんにく(青森) セロリ(長野) じゃがいも(北海道)
 パセリ(静岡) 鶏肉(青森) 豚肉(岩手) 
 牛乳(明治乳業)

10月29日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ごまごはん ・豆腐のチゲ風煮
・チャプチェ ・りんご ・牛乳

 4年生が興津から帰ってきました。3日ぶりに全校児童がそろ
った給食でした。

 チゲとチャプチェは韓国の料理です。チゲは野菜や豆腐や肉を
煮込んだ料理です。チャプチェは、春雨と肉と野菜を炒めます。
給食では緑豆とじゃがいものでん粉でできた細い春雨を使ってい
ます。韓国ではさつまいものでん粉でできた太い春雨を使うそう
です。

 豆腐は全校で60kg使いました。大人の体重一人分くらいの
重さです。給食室では、大きな釜でたくさんの材料を煮たり炒め
たり、一生けん命、かなりの力仕事です。
 
 にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(北海道)
 長ねぎ(新潟) にら(高知) 玉ねぎ(北海道)
 キャベツ(群馬) 鶏肉(青森) 豚肉(岩手) 
 米(北海道) 牛乳(明治乳業)

10月28日 4年興津自然宿泊体験教室28

無事、学校に到着しました。
三日目の宿泊行事を大きな事故なく終えることができてよかったです。

4年生ながら、二泊三日の集団生活をよくがんばりました。
お家でゆっくりお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 4年興津自然宿泊体験教室27

科学館のプラネタリウムで、星の学習をしました。とても興味深い内容でしたが、夢の世界に誘われた人も少なくありません。

トイレ休憩をしてから、一路、学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 今日の給食

画像1 画像1
・どんどろけ飯 ・具だくさんの味噌汁
・切干大根のはりはり漬け ・牛乳

 どんどろけとは、鳥取県では、雷のことを意味するそうです。鍋
で豆腐を炒める時に、「バリバリッ」と音がすることから、この名
前がついたそうです。野菜や豆腐と炒めた具をご飯に混ぜました。

 今日の味噌汁は煮干しでだしをとりました。いつもは厚削りでと
ることが多く、さばやかつお節のしっかりとしただしがとれます。
煮干しのだしもとてもよい風味でした。給食クイズに「今日のだし
は何からとったでしょうか?」という問題をだすと、一生懸命考え
ていました。香りや味の違いに気づけたらすごいと思います。

 にんじん(北海道) ごぼう(青森) いんげん(千葉)
 大根(青森) じゃがいも(北海道) 長ねぎ(新潟)
 小松菜(東京) 米(北海道) 牛乳(明治乳業)




10月28日 4年興津自然宿泊体験教室26

科学館を行動班で仲良く見学して回っています。
楽しい展示がいっぱいあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 4年興津自然宿泊体験教室25

千葉市科学館に到着しました。館内の説明を聞いてから、先にお弁当を食べました。
これから行動班ごとに見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 4年興津自然宿泊体験教室24

市原のサービスエリアでトイレ休憩しました。
1時間半バスに乗りましたが、行きと比べて酔う人がたくさんいました。寝不足がたたっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 4年興津自然宿泊体験教室23

閉園式を終え、お世話になった学園職員の方々にご挨拶をしてから、二泊した興津自然学園をあとにしました。
閉園式などに手間取って、出発が30分ほど遅れました。

これから千葉市科学館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 4年興津自然宿泊体験教室22

興津自然学園での最後の食事でした。
あまり進まない人もいます。

この後は、荷物整理と室内清掃です。しっかりできるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 4年興津自然宿泊体験教室21

三日目が始まりました。
眠そうな子もいますが、みんな元気です。
朝からシーツの始末や荷物の整理に忙しく過ごしています。
体操はしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 4年興津自然宿泊体験教室20

室内レクは、お化けオリエンテーリングでした。
室内レク係が綿密に準備をし、実施しました。館内の照明を切ったところで、子どもたちの緊張と興奮は高まり、あちこちで絶叫と悲鳴が聞こえました。
強がっていても、怖いのは見え見えなのがかわいいです。

興奮冷めやらず、今晩も眠るまで時間がかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 4年興津自然宿泊体験教室19

二日目の夕食。
ここまで大きな怪我も病気もなく、みんな元気に過ごしています。
まだホームシックの子もいません。

このあとは室内レクです。子どもたちは、とても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 4年興津自然宿泊体験教室18

最後は自由遊びの時間でした。
追いかけっこをしたり、体操したり、友達を砂に埋めたり…
仲良く楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 4年興津自然宿泊体験教室17

砂上運動会は、ビーチフラッグレース、行動班対抗穴掘りレース、山崩しゲームなどで盛り上がりました。
みんな砂まみれですが、とても楽しそうです。
風がちょっと強いですが、とてもよい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 4年興津自然宿泊体験教室16

学園を出発して興津海岸に到着しました。
砂浜のゴミや危ない木の枝や貝のかけらをみんなで拾ってから、砂上運動会の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・親子うどん ・きゅうりとじゃこの酢の物
・大学いも ・牛乳

 10月28日は目黒不動で「昆陽祭り」が行われます。青木昆
陽は、さつまいもの栽培の仕方を全国に広めました。さつまいも
の栽培が盛んになり多くの人が飢餓から救われたといわれていま
す。目黒不動には青木昆陽のお墓があります。富士山の見える目
黒を気に入り別荘を建てたそうです。

 3年生は社会科見学で、目黒不動に行きました。目黒に縁のあ
る食べものを食べて地域について理解を深めてほしいと思います。
給食室前にも掲示がありますのでぜひご覧ください。

 にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) 長ねぎ(新潟)
 小松菜(東京) さつまいも(千葉) きゅうり(秋田)
 鶏肉(宮崎) 牛乳(明治乳業)




10月27日 4年興津自然宿泊体験教室15

学園に戻って、お弁当を食べました。
たくさん歩いたので、みんなちょっと疲れたみたい。
エネルギーをしっかり補充しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 4年興津自然宿泊体験教室14

鵜原理想郷に登ってきました。
しばらく自由時間です。みんな楽しく遊んでます。
天気も上々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 4年興津自然宿泊体験教室13

鵜原ハイキングをしています。海沿いを歩いて、今休憩しています。
集団写真をとった後、砂浜で貝殻拾いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/5 春季休業日(終)
4/6 始業式・入学式

目黒区学力調査

学校評価

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614