10月23日 1年生遠足4

ちょっと早いのですが、お弁当の時間です。みんな、お腹がペコペコと言っています。
お友達と仲良く楽しく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 1年生遠足3

遊具で楽しく遊んでいます。
お約束は「仲良く、安全に。」です。
とてもよい子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 1年生遠足2

無事に砧公園に到着しました。
集合写真も撮り終え、これからたっぷり遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 1年生遠足1

1年生は遠足に出発しました。
これから電車に乗ります。
みんな元気です。お休みは一人だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・ごはん ・ししゃものごま焼き 
・大豆とじゃがいものうま塩煮 ・もやしの甘酢煮 ・牛乳

 かみかみメニューとしてししゃもを出しました。ししゃもは頭
から尾まで骨ごと食べられる小魚です。学級で食べ方を見ると器
用にきれいに骨をとって頭と尾を残している様子も…。「まるご
と食べるとカルシウムたっぷりだよ。」と伝えました。「ちょっ
と苦いんだよな〜。」と言いつつもしっかり食べている児童もい
ました。

 しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
 じゃがいも(北海道) いんげん(長崎) もやし(山梨)
 鶏肉(宮崎) ししゃも(北欧) 米(北海道)
 牛乳(明治乳業)
 

10月22日 全校 「東根タイム」

今日の「東根タイム」は縦割り班で「新聞紙リレー」を行いました。広げた新聞紙を胸にあて,一生懸命に走ると風圧で下には落ちません。1年生から6年生がこの新聞紙をバトン代わりにリレーして楽しみました。11月18日には縦割り班での「全校遠足」が予定されています。こうした活動を通して,学年の違う友達との交流を一層深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 今日の給食

画像1 画像1
・中華丼 ・野菜の中華和え
・フルーツ杏仁ゼリー ・牛乳

 10月の給食目標は「じょうぶな体をつくろう。」です。食事の
時の正しい姿勢について栄養職員が給食時間に各学級でお話をして
います。

 姿勢の悪い模型を見せると、「背中が曲がっている!」、「足が
下についていない〜。」、「いすがななめになってる!」と直した
方が良いところを児童が教えてくれます。模型を正しい姿勢に直し
て、みんなで良い姿勢のポイントを確認します。

 背中をまっすぐにする、足を床につける、机とお腹の間はグー1
個分のすきまをあける。3つのポイントに気を付けて良い姿勢で食
べられると良いなと思います。

 しょうが(高知) にんにく(青森) にんじん(北海道)
 玉ねぎ(北海道) キャベツ(長野) もやし(山梨)
 青梗菜(静岡) きゅうり(埼玉) 豚肉(岩手)
 米(北海道) 牛乳(明治乳業)

 

10月20日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・ごはん ・さんまのかば焼き
・ごま和え ・沢煮椀 ・牛乳

 食育の日は、「目黒のさんま」に関する献立です。「これって
うなぎ!?」という声が聞かれました。うなぎほどではありませ
んが、さんまが今年は不足しているようでかなり高価です。

 給食委員会の児童が、落語「目黒のさんま」をもとにした紙芝
居を各学級で発表しました。最後の「やっぱりさんまは『目黒に
限る!』」の一言を全員で言うなど工夫していました。

 オチが児童にはわかりづらいのですが、目黒に縁のある有名な
お話なので理解を深めてほしいと思いました。

 米(北海道) にんじん(北海道) ごぼう(青森)
 じゃがいも(北海道) いんげん(長崎) 小松菜(東京)
 もやし(山梨) しょうが(高知) さんま(北海道)
 牛乳(明治乳業)

10月19日 今日の給食

画像1 画像1
・チーズトースト ・豆乳コーンクリームシチュー
・かぶとりんごのサラダ ・牛乳

 かぶは日本では古くから作られていた野菜で春の七草の1つにも
なっています。かぶをていねいに皮をむいて、りんごときゅうりと
一緒にサラダにしました。りんご酢をつかったさわやかな酸味がお
いしいドレッシングで、白と赤と緑の彩りがきれいでした。

 りんご(長野) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
 じゃがいも(北海道) パセリ(長野) かぶ(千葉)
 きゅうり(埼玉) 豚肉(岩手) 牛乳(明治乳業)

10月19日 全校朝会

抜けるような青空のもとで,今週の教育活動がスタートしました。昨日の「東根フェスタ」では,地域・保護者の皆様に大変お世話になりました。おかげさまで,子供たちは充実した時間を楽しむことができました。本当にありがとうございました。
今朝の全校朝会では,「視覚障害の方」の話を糸口に,「障害は不便だけど不幸ではない」というヘレンケラーの言葉を紹介し,障害をもっている方の「不便さ」を自然な形で助けてあげることや障害のあるなしにかかわらず,困っているひとがいたら,相手をきちんと理解し,自然に手を差し伸べることの大切さが話されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 東根フェスタ

今日は晴天に恵まれ、東根フェスタが開催されました。
子どもたちはたくさんの出店やイベントショーを楽しんでいます。
こうした活動を通じて、地域の方々と子どもたちとの関わりが一層深まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 2年 食事の際の姿勢指導

画像1 画像1
食事の際の姿勢について、ペープサートを使って楽しく学習しました。

10月15日 今日の給食

画像1 画像1
・まるパン ・ヘルシーハンバーグ ・野菜とベーコンのソテー
・パセリポテト ・牛乳

 ヘルシーハンバーグは、ひき肉と豆腐を合わせています。豆腐
が入るとふんわりとした食感になります。溶かしバターとナツメ
グを隠し味に加えました。

 給食前にサンプルの前に並んでいた児童達から「えっ、ハンバ
ーグって手作りなの〜?」と質問がでて、「そうです。740個、
調理員さんが作りました!」と答えると「すご〜い!!」との歓
声がわきました。給食室で、低・中・高学年で重さを変えて心を
こめて成形しています。パンにはさんで食べる児童もいて大人気
でした。

 卵(秋田) 鶏肉(鳥取) 豚肉(宮崎) 玉ねぎ(北海道)
 にんにく(青森) しょうが(高知) じゃがいも(北海道)
 にんじん(北海道) キャベツ(群馬) ピーマン(青森)
 パセリ(長野) 牛乳(明治乳業)

10月15日 全校児童 「たてわりタイム」

今日の昼休み,異学年交流活動である「たてわりタイム」が行われました。6年生のリーダーを中心に,班ごとに計画された交流遊びに楽しく取り組みました。こうした異学年交流活動を通して,学年間の交流をより深めるとともに,優しさと思いやりの心情を育みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・ごはん ・高野豆腐とにんじんのそぼろ ・さんまの梅煮
・からし和え ・みそ汁 ・ヨーグルト

 世界遺産に登録された和食の献立です。和食の良さの1つに
旬の食材を使うことが挙げられます。さんまは秋が旬の魚です。

 給食室では昆布をしいた平らな大きな釜にさんまを敷き詰めて
調味料を加えて煮ます。骨まで食べられるようにおとしぶたをし
てじっくり味が染み込みます。クラスごとに数を数えて配缶した
後、たれを煮詰めてさんまの上にかけました。しょうがと梅干し
の風味が良く、ごはんによく合っていました。

 米(北海道) にんじん(北海道) さんま(北海道)
 小松菜(埼玉) 長ねぎ(青森) もやし(栃木)
 じゃがいも(北海道) しょうが(高知) 



10月14日 今日の給食

画像1 画像1
・さつまいものカレーライス  ・巨峰
・こんにゃくとじゃこのサラダ ・牛乳

 今日は児童に大人気のカレーライスです。朝からルウの良い香り
がして、「今日、カレーだよね!」とみんな楽しみにしていました。

 給食のカレーは、シーフードや季節の野菜など、具を色々なもの
に変えてバリエーション豊かにしています。今日は秋の味覚のさつ
まいもを入れて、まろやかな味わいのカレーになりました。じゃこ
のサラダもよく食べていました。

 にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道) きゅうり(埼玉) さつまいも(千葉)
 巨峰(山梨) 米(北海道) 鶏肉(岩手) 牛乳(明治乳業)

10月13日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・大豆とツナのピラフ ・卵とほうれん草のスープ
・焼きりんご ・牛乳

 今日から後期が始まります。後期は99回の給食を予定してい
ます。おいしくて安全な給食が作れるように努力してまいります。

 焼きりんごは、紅玉という種類を使いました。甘酸っぱくてお
菓子や料理に使うとおいしいりんごです。特別にとりよせました。
 包丁で4つに切って芯をとり、シナモンと砂糖とバターとラム
酒を混ぜた給食室特製のシロップをかけて、オーブンでじっくり
焼きました。給食室中にとても良い香りが広がりました。

 「焼いていない生のりんごが好きー。」、「アップルパイみた
いな味がしておいしい♪」と様々な感想が聞かれました。調理方
法を変えて色々な味わい方があることを知ってもらえるとうれし
いです。

 りんご(長野) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
 パセリ(静岡) ほうれん草(秋田) 卵(秋田)
 米(北海道) 牛乳(明治乳業)

10月13日 十中校区あいさつ運動標語 表彰

始業式に引き続き,十中校区で行っている「あいさつ運動」の標語に採用された児童の表彰が行われました。ポスターに採用されたのは
1年「うれしいな あいさついっぱい ぼくのまち」
2年「あいさつで 気持ちも町も つながるよ」
3年「おはようと 声かけあうそのしゅんかん 心がほっと温ったまる」
4年「大きな声であいさつすると 目と目が合って え顔になるね」
5年「『おはよう!』で ひろがれひろがれ えがおの輪
6年「あいさつは 小さな勇気で 大きな笑顔」
です。
素敵なあいさつが行き交うまちにしたいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 後期始業式

保護者・地域の皆様

3日間のお休みを挟んで、本日より平成27年度後期が始まりました。
始業式の子どもたちの態度や表情はとてもよく、3年生と5年生の代表児童が立派に後期の目標を全員の前で語りました。
子どもたちに、「前期の通信表をおうちの人と見ながら、がんばったことやこれからがんばることについてお話しできましたか?」と訪ねたところ、多くの子どもたちから元気な返事がありました。学校の教育活動をご理解の上、ご協力してくださったことに深く感謝いたします。
これからが、今年度の教育活動の充実期です。教職員一同力を合わせて、子どもたちが明るく楽しく学校生活を送るよう力を尽くしてまいります。

校長  鈴木 稔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)1年 生活「こうえんたんけん」

生活科の学習で駒沢公園に行ってきました。ぶた公園の遊具で思い切り遊んだり、自由広場でボールや長縄を使って仲良く遊んだりしました。また、秋を探して落ち葉やどんぐりなどを集めて持ち帰りました。10月23日の遠足に向けて、安全な道路の歩き方も意識して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/17 5時間授業
3/18 食育の日
3/20 春分の日
3/21 振替休業日
3/22 卒業式予行 4時間授業1年-4年

目黒区学力調査

学校評価

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614