目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

縦割り引き継ぎ集会(12/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
一年間、縦割り班の班長を中心に活動を支えてきた6年生から、新しく縦割り班を支える5年生へ、縦割り班の活動を引き継ぎました。6年生から5年生へ縦割り班の班長のゼッケンと班のカードを引き継ぎました。

避難訓練(12/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
予告なしの避難訓練を行いました。給食室から火災が発生した想定で、給食室から離れた避難路を通って校庭へ避難しました。

3年書き初め練習(12/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、初めての毛筆書き初めに取り組んでいます。「お正月」という字のお手本をよく見ながら、一画一画丁寧に書いています。

4年 算数(12/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は算数「広さの表し方を考えよう」の学習で、研究授業を行いました。子どもたちそれぞれが複合図形を作問をして、グループで解き合い求積方法を交流しました。友達と意見交換をすることで、考えを深めていました。

4年総合的な学習の時間(12/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
点字体験の後に、点字ブロックの上を白杖を使って歩いたり、生活に身近な共用品を見せていただいたりしました。共用品とは、障がいのある人もない人も共に使いやすい製品のことです。牛乳パックの「きりかき」やお酒とジュースを区別するための点字を教えていただきました。

4年総合的な学習の時間(12/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
点字器を使って、基本的な点字の打ち方を教えていただきました。今回は自分の名前を点字で打って、目の不自由な方に読んでいただきました。

4年総合的な学習の時間(12/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「つながろう心と心」の学習をしました。ボランティアの皆様にお越しいただき、目の不自由な方のお話を聞いたり、点字体験をしたりしました。

5年6年文化庁学校事業(12/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は「アイドル」の曲に乗って、格好よく踊っていました。一つ一つの振り付けをダイナミックに笑顔で踊る姿が見られました。

1年 体育(12/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、用具を操作する運動遊び〜短なわ〜の学習に入りました。短なわを使って準備運動をして、前とび、後ろとび、片足とび、かけ足とびに挑戦しました。休み時間もなわとびカードに取り組んでいます。

3年 理科(12/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
「音を出して調べよう」の学習をしました。音が伝わるときに、音を伝える物が震えているかを調べました。

5年書き初め練習(12/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
書き初めの練習をしました。5年生は「新春の光」と書きます。はねやはらいに気を付けて練習しました。

3年4年文化庁学校事業(12/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
「演舞麗夢ーエンブレムー」のダンサーの皆さんにお越しいただき、今日は3・4年生が元気に踊りました。「Magic」の軽快な音楽に合わせて、リズムよく身体を動かしました。

4年 図工(12/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
「不思議不思議の木」の学習をしました。彫刻刀で彫って刷った作品に、たこ染料で裏から色を付けて仕上げます。

1年ともあそび(12/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭では、色おにやどろけい、こおりおにをしました。最後に感想を伝え合いました。ばら組さんが「楽しかった」と言ってくれてました。

1年ともあそび(12/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
教室では、紙芝居の読み聞かせをしたり、ばくだんゲームをしたりしました。

1年ともあそび(12/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
みどりがおかこども園のばら組さんと「ともあそび」をしました。1年生が考えた遊びを説明して、ばら組さんと一緒に取り組みました。

5年 図工(12/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
「糸のこスイスイ」の学習をしています。電動糸のこぎりを使って切り分けた板に切り込みを入れて、組み合わせや色を工夫しながら立体的につなげていきます。

1年学校裁量の時間(12/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、みどりがおかこども園のばら組さんとの「ともあそび」に向けてリハーサルを行いました。グループに分かれて、ばら組さんが楽しめる遊びを考えました。遊びの場所や説明の仕方、ルールなどを確認していました。

6年 能と狂言(12/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生対象の伝統芸能のワークショップを行いました。講師として能楽師の方にお越しいただき、日本の伝統芸能にふれることができました。

1年 図工(12/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
「おひさま にこにこ」の学習をしました。クレパスを使って、自分のおひさまをすきな形や色で表しました。にっこり笑った思い思いのおひさまを描きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

給食食材

台風接近等に伴う学校の対応

新型コロナウィルスの感染防止や小学校休校に関わるお知らせ

体罰防止スローガン