目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

11/14 外国語活動 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループに分かれて、リレー形式に数を英語で言います。
 リズムよくはっきり言うことがコツのようです。
 はやさを競いながら、楽しく学習できました。

11/14 図工「ミドリン星のなかまたち」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紙粘土に色粉を混ぜてよく練り込むと、自分だけのオリジナル色の完成です。
 ミドリン星にはどんな仲間がいるのかな?
 指先を上手に使って、見たこともない宇宙人に仕上げていきます。

11/13 音楽朝会「ぼくはアスリート」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の音楽朝会は初めてのお披露目曲「ぼくはアスリート」。
 来年に迫った東京オリンピック・パラリンピックを想起させる素敵な曲です!
 みんなのきれいな声が体育館にこだまして素晴らしい!

11/11 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の興味関心などで所属を決めたクラブ活動。
 思い切り打ち込んだり友達と協力したりして、過ごしています。

11/6 伝統芸能を学ぼう 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は講師の方をお招きして、国語の教科書で学んだ能や狂言を実際に見せていただきました。
 せりふの言い方や動きを丁寧に説明していただいたり、何代も受け継がれてきた扇を見せていただいたりして、本物に触れる学習ができました。

11/6 総合的な学習の時間「おにぎり大作戦」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日刈り取った稲が乾燥しました。
 次は脱穀です。
 お米の粒一粒一粒に近付いてきました。

12/6 体育朝会「長なわ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の体育朝会は長なわ。
 11月の長なわジャンプアップ月間のはじまりの記録をとりました。
 これからみんなで練習して、日々記録が更新するようにがんばりましょう!

12/5 レンゲの種まき 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度もお世話になった田んぼ。
 来年度もよいお米が育つように、レンゲの種をまきました。
 レンゲを育てることで、次に稲を育てたときによく育つ土壌になるのだそうです。

12/5 体育「ポートボール」 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゲームの始めと終わりは素早く集合して挨拶。
 ゲームを終えたら作戦の見直しや全員が活躍できる工夫のための話し合い。
 体育の授業での学びが定着してきました。
 すると、どんな内容のゲームでもみんなで楽しむことができますね。

11/5 生活科「大根の種まきをしよう」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日観察した大蔵大根の種まきです。
 土に埋めるのではなく、土の上に置いて上から土を軽く乗せるとよいことを教わりました。
 隣の畝にはタマネギも植えました。
 生長が楽しみです。

11/5 理科「太陽の光を調べよう」 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は秋晴れ! 太陽の光を調べるには絶好の天候です!
 鏡を使って光を集めるとどうなるかな?
 虫眼鏡を使って光を集めるとどうなるかな?
 実際にやってみると、明るさや温度の様子がよくわかりますね。

11/5 ジャンプアップ月間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月はジャンプアップ月間。休み時間は外に出て、クラスでながなわをしようと声を掛け合います。
 いつもは休み時間に外に出ない子も、この機会に外へ。
 元気に運動して、クラスのチームワークも高めましょう!

11/5 角田市・北郷小学校へ向けて募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の台風や集中豪雨で、たいへん大きな水の被害を受けた角田市や北郷小学校。
 角田市は目黒区と友好都市を結んでいます。北郷小とは何年も交流を続け、先日も6年生が緑ヶ丘小学校を訪問してくれました。一緒にじゃんけん列車したことや雀踊りを披露してくれたことを思い出します。
 そんな角田市や北郷小学校がたいへんなことになっていると知った代表委員会が、何かできることはないかと考え、募金活動することになりました。
 今日は第1日目。11月16日(土)まで行います。ご協力、よろしくお願いします。

11/1 生活科「秋を探そう」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すっかり秋。校庭の植物も様子が変わってきました。
 今日は、秋を見付けて遊びます。
 オナモミを見付けた子どもたちは、的当てや魚釣りをしました。
 ビオトープの脇でミカンを見付けた子もいました。

11/1 みんなで学校をきれいに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上手に掃除をするには、よごれているところを見付けたり、手順を考えたり、ゴミのまとめ方を考えたりするので、頭を使います。
 そして、物を大切にしたり、友達と協力したり、責任を果たしたりする気持ちがないと快くできないので、てきぱきと掃除ができることはとても価値あることだと思います。
 緑ヶ丘小学校の子は気持ちよく掃除できる子が多くて、素敵です!

11/1 マラソンルーレット集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の集会は、担当の集会委員会が熱心に準備を進め、当日も積極的に仕事しました。立派です!
 校庭のトラックを番号で区切り、ストップの合図があるまで走ります。止まった番号によって、次の1回はお休みになります。
 マラソンのように汗を流して走る子どもたち。ゲームしながら体力もつきますね。

10/31 新しい竹馬!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中休み、昼休みは、元気に外遊びする子が多いです。
 子どもたちの好きな竹馬が新しくなりました! これまで以上の人気です!

10/31 PCを使って 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 動画の使い方を覚えて、昆虫図鑑をいろいろな角度から観察します。
 大きさも変えてアップで見られるから、飼っているときには見落としてしまいそうなところも発見できます!

10/31 プログラミング 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スクラッチを使って、キャラクターがダンスするプログラムを組みました。
 先生のアドバイスを聞いて、キャラクターの動きを工夫します。
 見る見る間に上達する子どもたちにびっくりです。

10/30 おもしろ実験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども教室緑の企画で、おもしろ実験教室が開催されました。
 今回も東工大の学生の方が教えに来てくださいました。偏光板を使うと、ないものがあるように見えたりして不思議です。
 「どうして?」 不思議に出会うとそのわけが知りたくなりますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29