目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

音楽朝会(12月3日)

 今日の音楽朝会では、あさってに迫った目黒区立小学校連合音楽会に出演する5年生が、本番で演奏する曲目を披露してくれました。5年生は、「世界に届け!緑のキセキ」をテーマとしてこれまで練習に励んできました。合唱「アンリミテッド」、合奏「宝島」ともに、聴いている方が明るく楽しい気持ちになる曲でした。パーシモンホールでの演奏がより一層楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・こども園交流(12月1日)

 1年生が、みどりがおかこども園の年長さん(ばら組さん)からご招待をうけ、「うたってハッピーランド」に遊びに行きました。ばら組さんがつくったアトラクションを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学7

画像1 画像1
遊歩道から玉川上水の流れに触れられる場所に寄りました。水は澄んでいて、きれいです。

4年社会科見学6

画像1 画像1
今も流れが残っている玉川上水を横に見ながら、遊歩道を歩いています。木々の葉が赤や黄色に色づいていて鮮やかです。

4年社会科見学5

画像1 画像1
羽村市郷土博物館で玉川上水について学んでいます。説明してくださっている学芸員の方は、なんと本校の卒業生だそうです。

4年社会科見学4

画像1 画像1
羽村市郷土博物館に着きました。古民家跡を見学しています。

4年社会科見学3

画像1 画像1
玉川上水をつくった玉川兄弟の像を見学しています。

4年社会科見学2

画像1 画像1
羽村の取水せきに来ました。玉川上水はここから水を取り入れました。

4年社会科見学1

画像1 画像1
昔の人の水の確保のための努力と工夫を学ぶ社会科見学に来ました。まず羽村のまいまいず井戸の見学をしています。

読み聞かせ集会(11月27日)

 今日は、読み聞かせ集会がありました。縦割り班ごとに、4,5,6年生が、自分の選んだ本を下級生に読み聞かせました。上級生が優しい目をして読み聞かせ、下級生が真剣に聞き入っている姿がどの班でも見られました。とてもほほえましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会(11月26日)

 今日の体育朝会は長なわとびの予定でしたが、雨天のため、体育館で別の運動に取り組みました。前の人の肩に手を置いて縦につながり前後にジャンプする運動やボール送り、輪をくぐる運動を行いました。外で運動ができない一日ですが、学級や学年で力を合わせて運動に取り組むことができました。
画像1 画像1

5年・いじめ問題を考える子ども会議(11月21日)

 5年生が、学校を代表して十一中校区の「いじめ問題を考える子ども会議」に出席しました。中根小の5年生、十一中の2年生とともに、18のグループに分かれて「いじめのない学校をめざして」〜一人ひとりが輝くために〜をテーマに話し合いをしました。
画像1 画像1

とも遊び(11月21日)

 1,2年生とみどりがおかこども園の年長児とは、毎月1回程度一緒に遊ぶ「とも遊び」を行っています。2年生が最年長児として、内容の計画を立て、リーダーシップを発揮しています。今日の「とも遊び」では、みんなで楽しく「ようかい体操」を踊りました。その後、10のグループに分かれて、それぞれに考えた遊びをしました。最後に、2年生が生活科の学習で育てたサツマイモを焼いて、焼きいもパーティーをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

発表集会・3年(11月21日)

 今日は、3年生の発表集会でした。はじめに「は」「だ」「か」「の」「お」「う」「さ」「ま」を使った楽しい詩の群読を披露しました。その後、リコーダー、鍵盤ハーモニカと手拍子をいかした音楽の発表がありました。楽しいひとときになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科の学習・1年(11月19日)

 1年生が、生活科の「あきとともだち」の学習で、中根公園に秋さがしに行きました。木の葉が散っていること、木の実が落ちていること、虫の動きが活発でないことなどに気付きました。
画像1 画像1

体育朝会(11月19日)

 今日の体育朝会は、全校で短なわに取り組みました。前回し跳びやあや跳び、交差跳びなどの跳び方をした後、3分間の連続跳びをしました。子どもたちは、今月のはじめから一人一人がなわとびカードを持ち、自分の課題に挑戦しています。
画像1 画像1

防災教育の日・その4(11月16日)

 校庭では、避難者名簿の記入や通報訓練、初期消火訓練、起震車体験、煙体験などの訓練、体験を行いました。多くの皆様のご協力により、子どもたちにとって有意義な活動になりました。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教育の日・その3(11月16日)

 総合防災訓練には、子どもたちは普段から一緒に活動している10の縦割り班で参加しました。体育館では、学校が避難所になった際にシートの上で過ごす体験や心肺蘇生・AEDの訓練、災害時に使用する物品の展示見学などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教育の日・その2(11月16日)

 2〜4校時は、学校と自由が丘町会、緑が丘西地区自治会、自由が丘商店街振興組合、自由が丘住区住民会議との共催による総合防災訓練を行い、全児童が参加しました。訓練にあたっては、目黒消防団第10分団、目黒消防署大岡山出張所、目黒区防災課の皆様のご協力をいただきました。関係の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教育の日・その1(11月16日)

 今日は、本校の「防災教育の日」として、全日の学校公開を行いました。一日を通して、防災について考えたり、実践したりして、「自分の命を自分で守る力」を高めていきます。1校時は、各クラスで防災について考える授業を行いました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 クラブ活動
給食献立
2/14 丸パン ポークビーンズ グリーンサラダ ココアのスノーボール イチゴのチョコレートがけ 牛乳
2/15 ドライカレー 野菜のドレッシングソース グレープゼリー 牛乳
2/18 あんかけそば もやしのごまじょうゆがけ 果物 牛乳
2/19 ご飯 みそ汁 鯖のみそ煮 のり和え 牛乳
2/20 コロッケサンド キャベツのクリームスープ 果物 牛乳

学校だより

学校評価

放射線測定結果

給食

給食食材